キャンプの行きがけに矢板の道の駅に立ち寄って買い出しついでにまろに☆えーるのポストカードをもらおうとすでに配布終了。案内で聞いたら矢板駅前の矢板の観光案内所でまだ配っていると聞いて急遽少しだけリターン。

無事、ポストカードをゲット。矢板名物のリンゴを収穫するまろにの3人。
キャンプ地は、栃木県塩谷町、尚仁沢名水パークよりも少し奥に行ったところにある、バリアフリー鉄道農園「風だより」 というカフェに併設されたキャンプ場。

念のため、スタッドレスは履いていったけど、幸い雪は降らず(山の方から風に乗って少しだけ降った)
設営完了

今回は天気予報で強風の予報が出ていたので最初から焚き火は諦めて薪ストーブだけで過ごすつもりで。
サイトは4サイトのみで

並びの3サイトとその上にウッドデッキのある1サイト。
今回は一番広いサイト4を選択。
お水は尚仁沢湧水と同じ水源からくみ上げているもので美味しい天然水

何か所かある蛇口のうち、一つは温水も使えて快適
お昼は予約しておいたカフェでゴルゴンゾーラとクリームチーズのフェットチーネ(サラダ付き)とチョコレートケーキを

キャンプ飯も食べられるように控えめにしたつもりだったけど、そこそこボリュームがあった。
東には八溝山地が見えます。

北以外は空が開けているので天気が良ければかなり星が見えそうです。
薪ストーブで暖を取りながらまずは一杯
安納芋の焼き芋
夕日
久しぶりのゆるキャン△土鍋

これもゆるキャン△グッズの中で割と稼働率高め。
夕食は坦々餃子鍋
鍋のお供や矢板のリンゴの酵母を使った日本酒

リンゴの香りがするわけではないけど、すっきりとして飲みやすい。
月と木星

うちのスマホだとこれが限界
翌朝

光っている星は明けの明星・金星
朝は手抜いて矢板の道の駅で買った黒いリンゴカレー
今回の最低気温はマイナス6度

シュラフ的にはまだ余裕あり。
車もガシガシに凍ってました。
9時過ぎには撤収できたけど、カフェが開く10時まで待ってチーズケーキを食べました(コーヒーは前日に使わなかったウェルカムコーヒーチケットを使って無料)。
次は毎年恒例になっている富士山近くでクリスマスキャンプ
Posted at 2023/12/05 10:31:22 | |
トラックバック(0) |
キャンプ | 日記