• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃこうねこのブログ一覧

2023年02月18日 イイね!

自宅で星撮影(NGC3344, M98)

ここのところ彗星ばかり撮っていたので、今回は銀河を撮影。

NGC3344
こじし座にあるフェイスオンタイプの棒渦巻銀河
EdgeHD800, ZWO ASI533MC, IRカットフィルター, Gain:300, 240sec×9枚, ダーク補正のみ

ASI533MC、EdgeHD800だと視界が狭くて写り込む星が少なくなるので、自動導入が難しくなるのが難。レデューサーを付ければいいんだけど、そうするとわざわざ小さいセンサのカメラを買った意味が無くなるという。

M98
かみのけ座の方向にあっておとめ座銀河団に属する銀河
EdgeHD800: ZWO ASI2600MC, IRカットフィルター, Gain:350, 240sec×8枚、ダーク/フラット補正あり

メシエの銀河はだいたい撮ったつもりだったけど、まだ残ってた(近くのM99もまだだった)。
大きいけどかなり淡いので、Gain:350 4分露出でも厳しめ。

Posted at 2023/02/18 12:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天体観測 | 日記
2023年02月16日 イイね!

自宅で星撮影(ZTF彗星)

またもZTF彗星(C/2022 E3)

今回はEdgeHD800+レデューサー、ZWO ASI 2600MC, IRカットフィルター、Gain:350

60sec×18枚(メトカーフコンポジット)


60sec×4枚(通常の加算コンポジット)


彗星は恒星とは違う動きをするので、露出時間を延ばすと核の部分が伸びてしまうため、露出時間を短くするしかないのですが、そうすると淡いイオンテイルは写らない。写そうとするとGainを上げるしかないけど、あまり上げると画像のざらつきが酷くなるのでむずかしいっす。
Posted at 2023/02/17 18:07:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 天体観測 | 日記
2023年02月11日 イイね!

自宅で星撮影(ZTF彗星と火星)

SCWでは曇りそうな予報だったけど、21時過ぎ頃に空を見たら晴れていたので、ポタ儀で火星とZTF彗星(C/2022 E3)のランデブーを撮影

鏡筒・レンズ以外は
Canon EOS Kiss X8i+LPR-Nフィルター+ポラリエ
ISO 6400 10sec × 20枚

BORG 71FL+レデューサー7872 (焦点距離288mm)


SIGMA 70-200mm APO DG HSM (焦点距離200mm)
Posted at 2023/02/12 00:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天体観測 | 日記
2023年02月04日 イイね!

たかはら花畑キャンプ場でキャンプ

2週連続で矢板市でキャンプ。
今度はたかはら花畑キャンプ場(春にはフリーサイトの一部が花畑になるらしい)


フリーサイトはかなり広いですが、全体に傾斜あり。道路を挟んで反対側に高台の区画サイトと奥の方の受付の建物の近くに区画サイトがあります。
料金1500円でチェックインも10時から可というのが良いです。ただ、中を通る県道を意外と車が通るため、音的には若干残念。

テントだけ設営して近くの尚仁沢湧水(正確には尚仁沢はーとらんどという売店やレストランもある湧水が汲める施設)へ。


今回のキャンプで使う分をゲット。


中のレストランで昼食代わりに湧水ラーメン。


サイトに戻ってメスティンで蒸しパンを作って、名水で入れたコーヒーを。


お酒のつまみは尚仁沢はーとらんどで買った、名水で作ったお豆腐。


お夕飯は少ない油で作れる焼き天ぷらの素を使って


行きがけに道の駅で買ってきたしいたけとかウドとか


持ってきた豚・牛肉とか

思ったより手間と言うか材料を火が通るように薄めに切らないといけないので面倒。両面を3分ずつ焼く必要があるので、意外と時間が掛かる、とあまりメリットが無く、素直に小さいメスティンに油を入れて揚げたほうが楽だった。

この日もカメラは持っていったけど、曇ってしまったので星撮影は無し。

朝は矢板の名物、アップルカレー


割りと近くに住んでいるけど、食べるのは初めて。リンゴが多めに使ってあるので甘口だけど、リンゴ感はしっかりあるので、これはこれであり。

早めに撤収し、かなり寄り道をして道の駅・湯西川へ。

近道しようと藤原宇都宮線(県道63号線)を使ったら、道の険しいところで凍結していて焦った。
で、まろに☆え~るのポストカードをゲット

Posted at 2023/02/11 17:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2023年01月28日 イイね!

たかはら星の森キャンプ場でキャンプ

年越し・新年キャンプが雪無しになってしまったので、そのリベンジとばかりに急遽予約を入れて雪中キャンプへ。

隣町の矢板市にあるたかはら星の森キャンプ場。

以前、すぐ近くにアゴラヒル星の森キャンプ場というのがあったようなのですが、それとは別の施設のようで、まだ開設して1年にもならない新しいキャンプ場。
フリーサイト、区画サイトどちらも1500円とかなりお値打ち。ただトイレや水場がまだ少ないので、繁忙期はちょっと不便かも。

今回は少し高いところにあるBサイトのフリーサイトを選択。

入り口の坂道。雪がなければ大したこと無いけど、ちょうど登り切るところに凍った雪が残っていてFFの車が難儀してました(鷲の巣キャンプ場よりは緩いけど、あちらは雪はまず降らないので)。

お昼はキャンプ場から歩いて行ける場所にある「熊さんの村」というラーメン屋さんで

キャンプ場に来るまでの道中、この赤い幟が至る所に立っているという。

囲炉裏端のカウンター席で

お座敷席もあります。

つきだし

出てくるものはその時々で変わるようで、今回はキムチ。

ラーメンと餃子を注文。


あっさりした醤油ラーメン。隠れていますがチャーシューも載ってます。インパクトは無いけど、飽きが来ないタイプの味。
餃子は自分の実家の味に近い味でちょっと懐かしい。薬味におそらく生姜を使っていてそれが実家の味に似ているんだと思う。

キャンプ場にある見晴らし台。

下はBBQ場。そこそこ高さがあるので、ここから星を撮ってみたい(サイトから少し離れているので本格的な道具を持ち込むのは面倒そうですが、星景写真なら)。

見晴らし台から見たBフリーサイト

この左奥のさらに高い位置にBの区画サイト。区画は林間サイトになっているので星を撮るならフリーサイトのほうが視界が広いです。

見晴らし台から見たAフリーサイト


来る途中に買ってきたイワナの唐揚げで一杯

キャンプ場のすぐ近くに「金精川のます池」という養魚場(レストラン・釣り堀もあり)があり、テイクアウトが可能と言うことで事前に予約をしておいて購入(予約しておくとその時間に合わせて揚げてもらえる。他に刺身や塩焼きも購入可能)。
パリパリに揚げてあって骨もヒレも全部食べられます。

夕飯は、同じく「金精川のます池」で買ったプレミアムヤシオマスのお刺身にカブのポトフ風。

お刺身の半分は現地でスモークに。ポトフは薪ストーブでことこと煮込んでトロトロに。

夜のおやつはこちらも来る途中に立ち寄った道の駅やいたで買ったリンゴアイス

矢板はリンゴの産地で、道の駅に行くといろいろとリンゴの商品があります。

これに容器ごと2時間ほど練乳を煮込んで作った生キャラメルを掛けて。


ネットで見かけて作ってみたかったけど、自宅で2時間も煮込むとガス代もばかにならないので、キャンプで作ってみたという(薪ストーブで煮込んだ)。

この後、少しだけ星を撮影。星景写真を撮るつもりだったけど、月が思ったより明るかったので諦めて広角でZTF彗星を撮影。
月が沈む0時まで粘ろうかと思ったけど、異常に眠たかったので、22時過ぎには撮影を止めてそのまま睡眠。

翌朝。
見晴らしだからの朝日。


朝食はまたも「金精川のます池」で買ったプレミアムヤシオマスの味噌漬け。


割りと甘口で、西京味噌漬け風。

10時チェックアウトなので、7時過ぎには撤収作業を始め、9時過ぎには撤収しました。
Posted at 2023/01/30 21:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「ラーメン山岡家って人気あるのね。深夜でも20台くらい車が停まってた。24時間やっているファミレスとか減ったから人気があるのかな。」
何シテル?   08/31 01:06
GDAを買ったのが運のつきというか、これですっかり車・スバル・走行会にはまってしまいました。GDA、GRBと来て、4駆ターボ以外の駆動方式の車に乗ってみたいとい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

疾風巡拝プロジェクト 栃木県編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 16:02:43
[トヨタ 86]Winmax itzz itzz RS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 17:38:24
猛暑の星撮り NGC7331  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 17:44:07

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
9年乗った澪ちゃんGRBに別れ告げて、乗り換えました。 GDA⇒GRBとxx年近く4駆に ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
1台目のスバルです。
スバル インプレッサ WRX STI MIOPREZA(みおぷれっさ) (スバル インプレッサ WRX STI)
2台目のスバルです。 ヘッドライトウォッシャーとかリアアームレストとか要らないので17イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation