• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃこうねこのブログ一覧

2017年05月14日 イイね!

Grooving オーバーステア特訓

FRにもっと慣れよう!ということで、クルーゼ隊長から教えてもらったGroovingのオーバーステア特訓に参加してきました。

場所は筑波サーキットのジムカ場。
30分ほど座学をした後、午前中はパイロン2本を20mくらい離して立てた周りを散水して、その周りを回りながら低速でオーバーステア⇒カウンタの練習。
午後は駐車場の奥から加速を開始して、3速くらいまでフル加速した後、ブレーキング⇒左ステアでテールスライドを出す練習。
少人数だったので、かなり走り込むことが出来ました(けしてカウンタがうまくできるようになったわけではない)。あと、1年分くらいのスピンも。
とりあえず分かったのは、ウェットの状態でコーナリング中に派手にアクセルでも踏み込まない限り、早々はオーバーは出ないということ(むしろフロントに荷重がかかってないとアンダーが出易い?)
通常の走行会だと、同じパターンを何度も走り込むようなことができないので、こういうレッスンはありがたいですね(DP那須でもある程度はできるけど、狭いので思い切った練習は難しい)。
ここのは他にもいろんな形式のレッスンをやっているようなので、機会があればまた参加したいですね。

お昼はちょっと珍しい中華のお弁当。

エビ玉に小籠包、豚肉の炒め物にチャーハン、杏仁豆腐がついて500円。なかなか美味しいお弁当でした。

夕食は見物に来たkit先生とフランドールというハンバーグ屋さん(?)でハンバーグ
Posted at 2017/06/03 00:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2017年04月22日 イイね!

TC1000ファミ走 & ろこどる奈々子誕生日

BRZに乗り換えて初めてのTC1000ファミ走に行ってきました。この時点で車の走行距離は2000km+α

1本目は自己申告タイムでクラス分けするようになっていたのでとりあえず44~46秒台で出走してみたものの48秒台と撃沈。もちろん自信がないのでVSC(VDC)とTRCはONのままでしたが、これらの制御が介入する以前にアクセルが踏めてませんでした(路面はドライ)。
2本目はクラス分け無しなので、速い人の邪魔になるべくならないように頑張ってみましたが、それでも47秒台。

今までいかに4駆ターボ(安定性と加速力)に頼っていたかがよくわかったファミ走でした。いろいろリセットしてNA/FR車両の走らせ方を覚えていきます。


多少凹みつつも気を取り直して、筑波サーキットからろこどる奈々子の誕生日に沸く?流山へ。

かごや商店さんで、ろこどる梅酒と流山本みりんの小瓶を購入

奈々子の誕生日に合わせて梅酒の梅7個がおまけだとか。

続いて、移転後初訪問のラ・ガールさんで

昼食がてら、奈々子の誕生日メニューを頂きました。


お味噌汁が、流山産業博で販売されたろこどるマグカップに入ってました。


ケーキ(というかアップルパイ)は300円だからと高を括っていたらかなり大きくて、とんかつを食べた後だとちょっときつかった。

この後、清水屋さんに向かう途中、蔵を改造したおしゃれなwカフェを発見

この日はお腹がいっぱいだったのでスルー。次回、行ったときにでも。

清水屋さんで


しあわせセットと柏餅、鹿の子を購入

ということで、今回は缶バッヂ3個をゲット


Posted at 2017/05/11 01:16:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2016年12月18日 イイね!

プロアイズ走行会 TC1000 と 車乗り換え

2カ月ぶりのTC1000走行会に行ってきました。
最近は正直41秒台で走る自信も無くなっていたので、2グループ希望で申し込み。
気温もほどよく低く、風もほとんど無かったのでタイムを出すには絶好の条件でした。

台数は11台でしたが、タイム差が少なかったのか、クリアは取りやすく、気楽な気持ちで走っていたら、なんかベスト更新で41秒264。

惜しいかな、インフィールドのヘアピンからの立ち上がりで3速へうまくギアが入らず、1秒くらい空走してしまっていてこれが無ければ41秒切れていたのですが、後の祭り。

2本目は前半41秒5台で走れたものの、3速がすっと入らない現象は収まらず、その焦りからか、最終コーナーで車片側半分コースアウト(多少泥をかぶった程度で済みました)。3本目はいちおう走ったものの気分も乗らず、途中で走行終了。来週の富士もキャンセルしました(トラブル抱えたまま、あのコースを走るのはさすがにあれなので)。

ということで、いちおうベストは更新して今年の走り納めとなりました。
帰りは、ひさしぶりにお会いしたmaru_kaさんと道の駅しもつまに立ち寄って蕎麦を食べてきました。

で、最近お会いした方にはすでに話したのですが、澪プレッサを乗り換えることにしました。なので、今回の走行会は澪プレッサの走り納めともなりました。




澪ちゃん、8年間お疲れ様でした。

澪:「私の体を散々弄んだ挙句・・・、もうポイというわけか! ひどい奴だな」

まぁ、たしかにそれなりに(車をw)弄ったのは事実ですが。
10年くらい乗るつもりでしたが、思いのほか走行距離が伸びて、すでに13万km。
そろそろ違う駆動方式の車も乗ってみたいなぁ、という気持ちも出てきて、先週、タイヤ交換に行ったついでにディーラーに見積もりを出してもらったところ予算内で、2カ月の車検までには納車できる、ということだったので、えいやっと決めてしまいました。

ということで(ということで、多いな)、次の愛車はBRZ

にしました。

グレードはGTで、色は澪ちゃんカラーの青(ラピスブルー)

今回はナンバーも希望ナンバーで澪ちゃん(310)にしようかと考えてます。


澪:「よかったぁ。私に飽きたわけじゃないだな」 そうだよぉ

痛車化のほうは、すぐには目処が立たないので、自分でカッティングでできる範囲やろうかと。
サーキットのほうは、4WDからFRへの乗り換えということで、このままサーキットに行くとすぐに壊しそうなので、ドラパレ那須や練習会でFRにある程度慣れてから再デビューのつもりです。

納車まではもう少しかかるので、その間に戻せる純正パーツは元に戻して、売れるものは売って次のパーツ等の費用に充てる予定。
Posted at 2016/12/21 12:59:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2016年10月29日 イイね!

走郎練習会

そろそろ走行会のシーズンだよね、ということで、走郎練習会 TC1000に参加してきました。
過去のブログを見たら、TC1000は半年ぶり?
やや気温が高かったとはいえ、ベストが42秒3とかなり不甲斐ないタイム。
ちょっと減衰力を下げすぎた?(フロントは11~9、リアは9~7の範囲で変えてみた)
もう少し上げた方が姿勢が安定して走りやすかった?
未だによくわからんです。
11月は走りに行けそうにないので、その間にタイヤを変えて、12月以降に走りに行きたい。

Posted at 2016/10/29 20:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2016年03月05日 イイね!

プロアイズ走行会 TC1000

10ヶ月ぶりくらいでTC1000を走ってきました。

1本目:42.055
2本目:41.723
3本目:41.478
4本目:41.467
5本目:41.956

長らく41秒5の壁が越えられず、他のサーキットに浮気していたのですが、この日はブリュンさんに1コーナーの走り方のヒントを貰って、それを自分なりに試してみたところ、3本目、4本目でなんとか41秒4~5を出せるように。ただ、5本目でまた出せなくなってしまったので、データを見ながら反省。
もう少しTC1000も走り込みみたいところだけど、やっぱりタイヤの負担が大きいのが・・・FSWやTC2000走るよりも明らかに減りが速い(しかもフロントの減りが激しい)
Posted at 2016/03/07 00:31:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「レイトショーで虹ヶ咲を観てきた。明日もあさイチと4DX上映を観てくる。」
何シテル?   11/07 23:12
GDAを買ったのが運のつきというか、これですっかり車・スバル・走行会にはまってしまいました。GDA、GRBと来て、4駆ターボ以外の駆動方式の車に乗ってみたいとい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

疾風巡拝プロジェクト 栃木県編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 16:02:43
[トヨタ 86]Winmax itzz itzz RS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 17:38:24
猛暑の星撮り NGC7331  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 17:44:07

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
9年乗った澪ちゃんGRBに別れ告げて、乗り換えました。 GDA⇒GRBとxx年近く4駆に ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
1台目のスバルです。
スバル インプレッサ WRX STI MIOPREZA(みおぷれっさ) (スバル インプレッサ WRX STI)
2台目のスバルです。 ヘッドライトウォッシャーとかリアアームレストとか要らないので17イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation