• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃこうねこのブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

放課後のプレアデス聖地巡礼・伊参スタジオ公園、他

放課後のプレアデス聖地巡礼・伊参スタジオ公園、他放課後のプレアデスの学校のモデルとなった伊参(いさま)スタジオ公園に行ってきました。元は町立の中学校だったそうですが、廃校後に映画撮影の拠点として使われたことで現在の名前になっているようです。






建物は2階建て(アニメでは3階建て)で、時計もありません。


天文部やコスプレ部の部屋のモデルになった部屋のある2階へは、進入禁止になっていたのであまり写真は撮れず。





30分程度で退散しました。

続いて、太田焼きそばを食べるべく、太田方面に向かおうとした途中、県立ぐんま天文台の道案内を発見。プレアデスには直接関係無いものの、時間が余っていたので、星つながりということで見学に行ってきました。

直接車で天文台に行けるのかと思いきや、駐車場から階段を600mも登ることに。

炎天下、息を切らしながらなんとか到達。
なんでも、駐車場を作るとアスファルトの熱で空気が揺らいで観測に影響を与えるので、駐車場は離してあるとか。

三菱製150cm望遠鏡。

値段は10億円くらいとか。
見学者向けに直接覗くこともできるようにはなっているそうですが、通常は画像処理を行って研究で使用するそうです。

反射鏡搬出口

反射鏡をメンテする際に搬出するための穴だそうです。

65cm望遠鏡


太陽望遠鏡のモニター


太陽の様子をリアルタイムに表示しており、黒点や白斑が動いている様子が見えます。大きい黒点は地球よりも大きいそうです(下の写真)。

展示



天文少年ではなかったですが、こういうのを見るのは大好きです(子供の頃はよく、名古屋の科学館(プラネタリウムがある)に連れて行ってもらいました)。

入り口のところに展示されていた色紙


アニメ・漫画関係の方がけっこう来られていますね。

夜の観測会もあるのですが、翌日が出勤だったので今回は諦めました。

最後に太田市で太田焼きそば。
作品では、11話の文化祭のシーンで、出店品のひとつとして名前が出てきます。

ということは、学校は太田市(あるいはその周辺)にあるということになりますね。

太田焼きそばが食べられるお店は市内に80店ほどあるそうですが、初めてなので、とりあえず一番有名?な岩崎屋に行ってみました。

場所柄、駐車場に停まっていた車はスバル率が高いです。

お昼を食べていなかったので大をオーダ(6種くらい量が選べます)。
出てきたのは真っ黒な焼きそば。

具はキャベツのみ。麺はもっちりとした太麺。味は、見た目に反してかなりあっさり。食事と言うよりは小腹を満たすおやつみたいな感じでした。

Posted at 2015/07/26 21:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 放課後のプレアデス | 日記
2015年06月28日 イイね!

宇宙ミュージアムTeNQ・『宇宙』のえがき手展



この日は、当初はTC1000のファミ走に行くつもりでしたが、天気がどうにもよくなりそうになかったので、残り2日になっていた宇宙ミュージアムTeNQの「『宇宙』のえがき手」展を見に行ってきました。これは「放課後のプレアデス」と連携した企画展です。

TeNQの入り口に展示されていたプレアデスの痛望遠鏡


かなり細かいところまでステッカーが貼りこんでありました。

TeNQは、小1時間くらいで回れる宇宙に関する博物館で、大きい動画系のアトラクションが2つと、あとはパネルやちょっとしたゲーム形式のアトラクション、それに企画系の展示などから成ります。

「『宇宙』のえがき手」展は、その企画系の展示です。


企画展の入り口のところにはプレアデスの説明展示がありました。

声優さんのサインや設定資料なども展示されていましたが、そちらは撮影NGだったので写真は無し。

「『宇宙』のえがき手」展の一部。



BGMにはプレアデスのサントラが使われてました。

浜口史郎氏は、最近だとガルパンやSHIROBAKOなどの音楽も担当してます(SHIROBAKOでは浜崎五郎の名前で作品の中にも登場してます)。

メッセージカードコーナー


一般の人のもの以外に、プレアデスのスタッフによるものも展示されていました。

売店にも企画に合わせてプレアデスグッズ


プレアデスグッズも買いましたが、他に宇宙モノを、ということで、

宇宙食のカレー、ストロベリーショートケーキ、羊羹を購入。羊羹を食べてみましたが、普通の羊羹でした(強いて言えば、かなり甘さは強め

ついでにもう1軒、プレアデス関連
新宿・丸井アネックスのミニギャラリー&ショップ



ここの一番の目的は

先行販売された会長のぬいぐるみ。パイル生地なので、肌触りのいい触感です。
今度、プレアデスの学校のモデルになった伊参スタジオ公園に行く時に連れてきます。

TeNQの購入分も含めたその他被弾品


抽選はC賞のポストカードが3枚

幸い被りは無いけど、あおいちゃんが出なかったのが残念。

もう1つついでにTBSストア東京駅店
前回行ったときには無かった澪ちゃんのクリアキーホルダー。期待はしていなかったんだけど念のため行ってみたら再入荷してました。


ガチャの澪ちゃんのキーホルダーもゲット


7/2のムギちゃんの誕生日に販売されるケーキの見本が展示されてました。

この日の翌日には、ムギちゃん誕生日モードの展示になっていたらしいのがちょっと惜しい。

ちょっと買い忘れがあったので、新宿・丸井アネックスには今週末にもう一度行ってきます。
Posted at 2015/07/02 00:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 放課後のプレアデス | 日記

プロフィール

「@みじんこs15 東側に山がありますが、それ以外は空は開けています。車の出入りは浄土平くらいです(戦場ヶ原ほどではない)。標高は1600mなので浄土平くらいです。」
何シテル?   08/24 10:52
GDAを買ったのが運のつきというか、これですっかり車・スバル・走行会にはまってしまいました。GDA、GRBと来て、4駆ターボ以外の駆動方式の車に乗ってみたいとい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

疾風巡拝プロジェクト 栃木県編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 16:02:43
[トヨタ 86]Winmax itzz itzz RS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 17:38:24
猛暑の星撮り NGC7331  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 17:44:07

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
9年乗った澪ちゃんGRBに別れ告げて、乗り換えました。 GDA⇒GRBとxx年近く4駆に ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
1台目のスバルです。
スバル インプレッサ WRX STI MIOPREZA(みおぷれっさ) (スバル インプレッサ WRX STI)
2台目のスバルです。 ヘッドライトウォッシャーとかリアアームレストとか要らないので17イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation