• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃこうねこのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

さの痛フェス

さの痛フェス佐野市・佐野駅前で行われた、さの痛フェスに参加してきました。












ぶっちゃけ、エントリー車両が28台(実際に参加したのは18台くらい)ということで、始まるまではかなり寂しげなイベントになってしまうのではないかと心配だったのですが、実際のところ、佐野市の国際交流などのイベントとセットで行われたため、その心配は杞憂で済みました。

↑の写真はお昼時に撮ったのでちょっと人が引けていますが、この時間帯以外はかなりの人でした。
去年と同じ仕様なので、ちょっと引け目を感じていたのですが、一般の人からすると、はりまだ間近で痛車を見るのはやはり珍しいことのようで、がっつりと見てました(or 写真を撮ってました)。

まずは一緒に参加されたみん友さんのお車。
ひろきゅぅさんのとあるコルト。中高生くらいの子達はよく知ってますね。

やっくんさんのミクFit。ミクさんの人気・知名度の高さがよくわかりました。

くぎゅさんのくぎゅ~病ミラ。こちらもひろきゅぅさんの「とある」と同じく中高生くらいの子達に人気がありました。


他の参加者の方の車を何台か。
このイベントで一番注目を集めていた東方ラパン。外・中ともかなりの作りこみでした。



小峰シロ/桜花ちゃんミゼット。フロントタイヤがなにげにSタイヤ。


東方RX-8。自動車学校教習車というコンセプト。さくら市に赤色のアテンザを教習車にしている自動車学校があるのですが、始めてみた時はそこの車かと思っちゃいました。


栃木県警の痛車。

NISMOチューンのフェアレディZ。日本に1台しかないと説明のお巡りさんがドヤ顔で説明(自慢)してました。

後姿がえげつないです。

お昼は会場近くのラーメン屋で佐野ラーメンと餃子を食べました。餃子は美味しかったけど、ラーメンは麺がちょっと残念でした。


デザートはジェラートの丘の高級クリームチーズジェラート。

味は濃厚なチーズ味で確かに美味しかったですが、お値段がちと高いです。

イベント会場でやっていた三味線と三線(さんしん)のデュオ。

知らない曲でしたが、かっこよかったです。リハのときに、「残酷な天使のテーゼ」とかミクさんのネギの曲(イェヴァン・ポルカ)とか弾いてました。

ということで、最初の杞憂とは裏腹に楽しいイベントになりました。

あと、今回のイベントにあわせて追加したコネタ。

あずにゃんぷさんの車に貼ってあったのを真似てさせてもらいました。

そのコネタのさらにコネタ。
Posted at 2012/10/22 00:46:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記

プロフィール

「会社の同じ部の人が現行型BRZ(10th Anniversary Limited)を買っていた。会社の駐車場で車を見せてもらいながらBRZ談議を1時間くらいした。e-Tune(純正のECU書き換え)もやってもらったそうで、けっこう加速が良くなるとか。」
何シテル?   07/30 19:37
GDAを買ったのが運のつきというか、これですっかり車・スバル・走行会にはまってしまいました。GDA、GRBと来て、4駆ターボ以外の駆動方式の車に乗ってみたいとい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 234 5 6
789 101112 13
14151617 181920
21 2223 242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

疾風巡拝プロジェクト 栃木県編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 16:02:43
[トヨタ 86]Winmax itzz itzz RS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 17:38:24
猛暑の星撮り NGC7331  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 17:44:07

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
9年乗った澪ちゃんGRBに別れ告げて、乗り換えました。 GDA⇒GRBとxx年近く4駆に ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
1台目のスバルです。
スバル インプレッサ WRX STI MIOPREZA(みおぷれっさ) (スバル インプレッサ WRX STI)
2台目のスバルです。 ヘッドライトウォッシャーとかリアアームレストとか要らないので17イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation