この日はいくつかのグッズ購入(あんこう祭の日は混雑して買ってる余裕が無さそうだったので)がメインでしたが、この日行われていた舞祭で渕上舞さんと佐咲紗花さんが来るということでそちらも見てきました。
目的のグッズは午前中に購入。ガルパン・ミリメシ3種に杏会長のお酒、黒澤米穀店さんのうさぎさんチームステッカー付きお米。
お昼は藤乃屋さんで醤油ラーメン華さん盛り。

二人前くらいの量です。
完食すると貰える認定証(スープは飲みきらなくてOK)
食後のデザートはグーテさんで聖グロリアーナセット(シフォンケーキと紅茶のセット)。紅茶はちゃんとダージリン、アッサム、オレンジペコが選べます。

食べた後、写真を見てから気付いたけど、シフォンケーキは戦車になっていました(前回食べた時はクッキーが付いていなかったので、あれっとは思ったものの何も考えずに食べてました)。
で、舞祭(といってもお昼に行われたジャズの演奏とあんこう音頭だけしか見てませんが)
珍しいのかどうかわかりませんが、サキソフォンだけのジャズバンド。

7、80年代のディスコサウンドのメドレーの他に、ルパン3世のテーマと、ガルパンEDのEnterEnterミッションを演奏。ルパン3世のテーマの生演奏はいいですね。ソロパートとかかっこよくって、こういうの見ちゃうと楽器弾けないのが悔しくなりますね。EnterEnterミッションはフルコーラスを演奏。
あんこう音頭のほうは、例のごとく撮影禁止なので、前座(?)の常盤さんと杉山Pの前説の写真のみ。杉山Pは大洗町から観光大使の一人に任命されたということで、常盤さんから弄られまくってました(バンビの中でも弄られているらしい)。

この企画、“舞”祭ということで名前にかけて渕上“舞”さんを呼んでみたい、という常盤さんの単なる個人的願望から行われたとかw
盆踊りリターンズということで、佐咲紗花さんの生歌に合わせて舞台前のガルパンファンも一緒にあんこう音頭を踊ることになったのですが・・・
おっさんの多いガルパンが舞台に向かって一斉にあんこう音頭を相当なインパクトがあったようで・・・佐咲さん、思わず「気持ち悪いw」(だったかな)。
いや、これは佐咲さんは悪くない。まぁ、見ていたほうも分かってるので、みんな受けてましたし。
おまけ
ヴィンテージ・クラブむらいさんお薦めの杏会長のお酒の飲み方

Posted at 2013/11/18 10:22:32 | |
トラックバック(0) |
ガルパン | 日記