• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃこうねこのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

梅酒漬けた

梅酒漬けた前に漬けたものがそろそろなくなってきたので、今年は梅酒を漬けることにしました。前に漬けたときのビンで漬けたのですが、そのビンに貼ってあったラベルに書いてあった日付は平成9年。ということで今飲んでいるのは12年ものということになりますね。
Posted at 2009/05/31 11:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2009年05月30日 イイね!

オイルキャッチタンク

オイルキャッチタンクオイルセパレータではサーキット走行は荷が重かったらしく、オイルが分離しきれていなかったので、結局オイルキャッチタンクを購入しました。
どこのにしようか迷いましたが、中にセパレータが設けてあることを謳っている(よそのも同じようになっているかもしれませんが)okuyamaのものにしました。
Posted at 2009/05/30 00:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年05月24日 イイね!

エアダクトホース交換、今週咲いた花、他

エアダクトホース交換、今週咲いた花、他(5/24に登録し忘れていた日記)
午前中は、遮光ネットを使ってセツブンソウ、イチリンソウとかの避暑用の棚を作成。その後、エアダクトホースを交換。
Provaのオイルセパレータをつけたはずなのですが、インタクーラーの中にオイルが結構付着していました・・・。ホースもよく見るとリターン側に油っぽいものが付いていました。やはりオイルキャッチタンクのようにある程度容積を持たせて、そこで空気を冷やしてやらないと、油を上手く分離できないのかもしれません。
お昼は近くに最近できたお蕎麦屋に行って見ました。鴨付け蕎麦と蕎麦豆腐を食べてみました。蕎麦も美味しく、つゆも悪くは無いのですが、これといった特徴(メニューも味も)が無いので、場所的にはちょっと厳しいかな(蕎麦屋が多い地域なので)、と言う感じでした。

今週咲いた花

ニッコウキスゲ

Wikipediaによるとゼンテイカ(禅庭花)というのが正式な名称なんですね。もう3年近く前に植えたものなのですが、今年やっと花が咲きました。

シラン

蘭の仲間では多分一番簡単に育てられる花です(ほったらかしで勝手に殖えていきます)。
Posted at 2009/05/24 18:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | 日記
2009年05月23日 イイね!

車高調減衰&タイヤってむずかしい(走行会反省)

team六連星★彡 第24回走行会での反省

今回はNeova AD07に換えて初めてのドライでのTC1000です(前回はウェットで、しかも1ヒート目にバンパーを壊して走行不能)。
初めてのタイヤなので、あまり他の条件を変えずにタイヤの違いを捉えるのに専念すればよかったのですが、RevSpeedを片手に車高調減衰をあれこれいじったのが本日の失敗。
1ヒート目
減衰前後:1/1の最弱。特に1コーナーでタイヤが踏ん張れず、なんか全体的に落ち着かないと言うか不安定で走りにくい。タイム:43"700

2ヒート目
前/後:12/12最強。ブレーキングでフロントがロック気味で上手く止まれない。タイム:43"692

3ヒート目
前/後:10/8。いいのか悪いのかが良く分からない。タイム:43"774

4ヒート目
前/後:8/7。RE070のときの減衰。結局、慣れの所為もあるかもしれないけど、これが一番走りやすかった。タイムは43"030でこの日のベスト。

5ヒート目
4ヒート目と同じ前/後:8/7。タイムは43"070と4ヒート目よりちょっと落ちたものの、このヒートではコンスタントに43"0xxで走れた。

とりあえず、ここまで今日はおしまい。まだリアが多少逃げる感じがあるので、次回は8/6くらいにして走ってみるつもりです。

AD07に変えてやはりというかタイムが落ちてしまいました。気温・路面温度が高かったこともありますが、それを差し引いてもRE070のグリップ・剛性ってすごかったんだなと実感しました。42"台前半はちょっと私のスキルではこの時期は厳しそうですが、42"台後半は慣れれば出せそうな気がするので次回頑張りたいと思います。
Posted at 2009/05/23 01:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2009年05月21日 イイね!

team六連星★彡 第24回走行会

明日はteam六連星★彡 第24回走行会に参加です。
クラス分けが発表されていたのですが、なぜか最速クラスの赤レンジャー。う~ん、誠直也より宮内洋の方がよかった。一番上のクラスは、タイム差が大きいので結構きついんですよね。もっともここの走行会は途中クラス替えがあるのが救いですが。
天気はなんとかなりそうなので、今回は42秒台前半をコンスタントに出せるようにしたいですね。

Posted at 2009/05/21 19:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「@じゃこうねこ 渋滞対策で動画に写っている明知平の駐車場を封鎖したらしいけど、あまり効果無いみたいね。」
何シテル?   11/02 11:32
GDAを買ったのが運のつきというか、これですっかり車・スバル・走行会にはまってしまいました。GDA、GRBと来て、4駆ターボ以外の駆動方式の車に乗ってみたいとい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3 45 678 9
101112131415 16
17181920 2122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

疾風巡拝プロジェクト 栃木県編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 16:02:43
[トヨタ 86]Winmax itzz itzz RS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 17:38:24
猛暑の星撮り NGC7331  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 17:44:07

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
9年乗った澪ちゃんGRBに別れ告げて、乗り換えました。 GDA⇒GRBとxx年近く4駆に ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
1台目のスバルです。
スバル インプレッサ WRX STI MIOPREZA(みおぷれっさ) (スバル インプレッサ WRX STI)
2台目のスバルです。 ヘッドライトウォッシャーとかリアアームレストとか要らないので17イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation