
今日は、今年の走り納めで、「走郎」走行会(TC1000)に参加してきました。
で、2年越しの自己ベスト更新で41"426と、41秒台前半がやっと出せました。しかも、今回は2年前のときと違い、ヒート毎に41"4台で走ることが出来ました。タイヤをDIREZZAに戻して正解でした。
あと、今回はプロの同乗走行ということで、菊池靖選手の同乗をお願いしました。ただ、普通に同乗走行しては面白くないというか、自分の車のポテンシャルを知るために、私自身は乗らず、菊池選手単独で運転してもらい、どれくらいのタイムが出るか試してもらいました(当然ながらPerformanceBoxを使って走行データもしっかり取らせてもらいました)。
で、結果がこれです。

8本目までは私の設定ミスでVDCがONになっていたのであれですが、OFFにした後、40"783を叩き出して頂きました。ということで、私の車は現在の仕様で40秒台で走れることが判明してしまいました。まぁ、プロが走ってのタイムなので、自分としては41秒フラットを目指したいと思います。
菊池選手の私の車の感想ですが、素直で非常に乗りやすいそうです。ブーストの立ち上がりもよく、足回りもバランスがいいそうです。サスの減衰が最初ちょっと甘いと言うことで、フロントを一番硬い12したらちょうどいい感じになったそうです(リアは7のまま)。ここ一発のタイムを狙っているのではなく、アベレージでそこそこのタイムを出すことを目指しているので、乗りやすいと言って貰えたのはすごく良かったです。
あと、最終コーナー手前で向きを変える際、ブレーキを使って荷重移動を使った方が私の車の場合はいいそうです(自分としては使った方がいいのか、使わない方がいいのか決めあぐねていたので、聞いてみました)。
走行会最後の抽選会の景品は、Moty'sのグッズでした。

Tシャツにフリースと実用性のあるもので、自分的には当たりです。
Posted at 2011/12/24 23:15:51 | |
トラックバック(0) |
走行会 | 日記