大洗は庭です (`・ω・´)キリッ
って言っていいくらい大洗に行ってますね。
雨の降る中、また行ってきました。
今回は「第63回戦車道全国高校生大会 優勝記念セール」、正式名は「第23回曲がり松100円商店街」というらしいです。
もともと定期的に行われているイベントらしいのですが、今回はそれにガルパンの大洗女子優勝記念をコラボした企画で、スタンプラリー形式で5軒お店を回ってスタンプを押してもらうと、抽選ができるのと、もれなくオリジナルのガルパン戦車の缶バッジがもらえるというイベントになってました。
とりあえず被弾品(↑のイベントとは直接関係ないものもあり)
まず、今回のメイン「おかえり桂利奈ちゃん!那珂市凱旋記念酒」。

桂利奈ちゃんが看板娘をしている大久保酒店さんで購入。
4/7に那珂市で行われたイベントで販売されたもの残り分?です。なんで桂利奈ちゃんかというと、桂利奈ちゃんが那珂市出身だからですね。お酒自体は月の井酒造さんの純米酒です。
大洗女子学園校章の大型ステッカー

坂本文具店さんで購入。たしか限定100枚。30cm四方くらいある大判です。
戦車道大会記念?タオル。山戸呉服店さんで購入。

大洗女子と黒森峰の校章の入ったタオル(2色)です。
戦車で延したようなのしいか。坂本水産さんで購入。

見ようによっては履帯で踏み潰したように見える?よくこの名前を思いついたなぁとちょっと感心。
優勝記念赤飯。森屋菓子店さんで購入。

紅白饅頭は売切れてしまっていたので、これだけ購入。「バレー部復活」とあるのはここの看板娘ちゃんがバレー部の河西忍ちゃんだから。
マリーゴールドの苗。花の店さくらいさんで購入。

桂利奈ちゃんの好きな花ですが、花屋さんはそのことを知らずに売ってたらしいです。
ガルパンキャラの好きな花(実際にお店のポップに書かれている通りの設定です)

というのも売っていたのですが、切花で帰るまで保ちそうに無かったのでマリーゴールドにしました。
その他のお持ち帰りした被弾。

なんかスーパーに行ってきたような被弾品の数々。
スタンプラリーは3巡して、缶バッジを3個ゲット。

抽選の方はたいしたものは当たりませんでした。
食べちゃった被弾品。
アッサムちゃんの紅茶とクッキーのセット。お茶の国井屋さん。


寒かったので温かい紅茶で温まりました。
さおりんの肉じゃがのポップが印刷になってグレードアップしていたカワマタさん。

肉じゃがは売り切れていたので、コロッケを購入。この印刷のポップを作った方、眼鏡をかけて本気モードのさおりんってところがよく分かってます。
惣菜のかじまさんのずわいがにコロッケ。


普通カニコロッケというと、ばらばらにほぐした身が少し入っているだけ、という印象が強いですが、ここのはごろっと固まりでたっぷり入っていました。これで200円は安いです。
イベント会場では商店街の看板娘の投票

と、ガルパンの寄せ書きをやってました。

看板娘は約1/5の票を集めたさおりんに決まったそうです。やっぱり肉じゃがスキルが決め手?寄せ書きは4/28のイベントに飾るとか。
いつものウスヤ精肉店さん。印刷のポップや優勝旗が増えてました。

いつもの串揚げに被弾。ここは商店街の端っこで駅からはかなり離れていますが、かなり人が入ってました。聖地巡礼に来たら、ここと、みつだんごの「たかはし」さんに行くのが定番になっているみたいですね。
今回もなんだか食べてばかりでした(でも、商店街を歩き回るので、案外太らないです)。
以下、ネタ系。
しほママの居る接骨院さん。

日本戦車道連盟の指定になっているそうですwww
江口又新堂(書店)さんの左衛門佐さん。

前回は欠席届で、今回は早退届。午後に行ったらほんとに閉ってました。
アウトレットには今一番人気のくまもんが来てました。

黒森峰(熊本)からの刺客か、はたまたみぽりんの故郷からお祝いに来たのか・・・(実際はガス会社のイベントで召喚されただけですが)。
大洗磯前神社の絵馬

海楽フェスタの時といい、今回といい、思わずうんうんと同意したくなりました。

切実さと、ゆかりんのかわいさとのギャップが・・・

プレシャスメモリーズの営業さんか?ガルパンのプレメモも売れるといいですね。
Posted at 2013/04/21 21:20:36 | |
トラックバック(0) |
ガルパン | 旅行/地域