まろに☆えーるの瓜田瑠梨 特別住民票交付式を見に、道の駅しもつけに行って来ました。
現地で kit@sw(21)さん、おっは~さん、おぽんさんと合流。
とりま、イベントが始まるまではあれこれ飲食。
カンピョウ屋の娘の瑠梨ちゃんにちなんでカンピョウ関連の食品があれこれ出品してました。
カンピョウの甘辛煮が入った豚角煮バーガー

わりとカンピョウの存在感があってよし。豚の角煮との組み合わせもよかった。
カンピョウ入りミネストローネ

美味しいけど、カンピョウの存在感が今ひとつ。
カンピョウ・キンピラまん

ピリ辛のカンピョウがなかなか美味しい。カンピョウがメインになっていて一番よかった。
これは無料配布のカンピョウ汁

少し厚手の刻んだカンピョウが入ったかき玉汁でした。これもカンピョウがメインになっていてよかったです。
交付式の後から販売される特別住民票購入のための整理券

整理券にしては手が込んでいるので持って帰りたかったけど、購入時に回収されてしまいました。
特別住民票の交付式

下野市市長から瑠梨ちゃん(の中の人、小林元子さん)へ。
下野市のゆるキャラ、カンピくんにも交付。
3人揃って撮影
交付式のあとは、とちぎテレビの住谷アナウンサーの司会のもと、まろに☆えーるの安田マネージャも参加してのトークショー

一般の人も大勢見ている中でのヲタ向けイベントだったので、変に浮いちゃう残念なイベントにならないか心配でしたが、台本がしっかりしていたので、いい感じに盛り上がってました。
小林さんがいわゆる“画伯”ってことで、お絵かきコーナーも

市長もこの企画に巻き込まれる悲劇w
ちょこっと動画も。
住民票は余裕で購入できました。

クリアファイル付きで300円は、この手のものとしてはかなりお安いかと。
カンピョウバーガーやカンピョウ・キンピラまんなどを買ってもらったコースターとカード
会場にはキャラデザの一葵さやか先生が来ていて、お会いすることができたのですが、書くものを何も持っていかなかったのが悔やまれました(サイン貰い損ねた・・・)。
イベント終了後はお約束の宇都宮ヲタビルへ。

新刊は通販で押さえていたので、被弾は控えめ。
Posted at 2015/01/11 23:58:23 | |
トラックバック(0) |
まろに☆えーる | 日記