• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃこうねこのブログ一覧

2015年11月27日 イイね!

DOLLY GIRL BY ANNA SUI × けいおん!コラボ

DOLLY GIRL BY ANNA SUIというファッションブランド?とけいおん!のコラボ商品が早々に届きました。

と言っても、女性服ブランドな上にけっこう高価のものが多く、かろうじて安い部類の巾着やアクセサリは早々に売り切れ。安いものの中でかろうじて残っていたシュシュを購入。

使い道が無い・・・

目当ては購入特典のクリアファイル

描き下ろしで、今回発売された服を着ています。

澪ちゃん&律っちゃん


ちょっと憂いを帯びた表情がいいですね。律ちゃんもこうしているとかわいいんだよなぁ。澪ちゃんは美人さんだから何着ても似合います。左だけ髪が編んでいるところがまたかわいい。

唯&梓&紬ちゃん

唯ちゃんはわりと元のイメージのままコケティッシュな感じ。あずにゃんはなんか表情が大人っぽいです(大人の階段登っちゃったのか?)。紬ちゃんは団地妻感Maxです(あっ、それは中の人のことか)

実店舗では展示もあったようです(>http://htt123.blog.jp/archives/1045487928.html)が、1週間は短過ぎ。男でも無理なく見られるようになっていたらしいので行きたかった・・・

OVAでいいから大学生編とかやってほしいな。

Posted at 2015/11/27 17:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | けいおん! | 日記
2015年11月23日 イイね!

ガルパン劇場版舞台挨拶&道の駅しもつま

今日は舞台挨拶付きのガルパン劇場版を見に、MOVIXつくばへ。
前日までシネプレックス水戸のチケットを取ったつもりでいたと言う・・・
さいわい距離的には水戸と代わらなかったので助かりましたが。

ミニ色紙はおケイさんとダー様

一昨日見に行った時はカチューシャとノンナだったので被らずに済みました。

トークショーはアンコウチームから4人(麻子が欠席)と生徒会チームから2人(会長が欠席)、司会がそど子でした。生徒会の2人は茨城初上陸だったそうで。

とりあえず2度目の鑑賞ですが、まだしばらく飽きそうには無いですね。ストーリーや演出の緩急の付け方や構図・視点の切り替え、音楽・効果音の使い方など、ほんとよく出来た作品だと思います。あれだけキャラがいても、ほとんどのキャラにちゃんと見せ場が用意されているのも凄いですね(まぁ、上映時間が2時間になってしまったのも分かる気が)。
どうでもいいけど、継続高校のミカさんってあの人のオマージュですよね?昭和生まれなら知っているフィンランドの童話が原作の某アニメに出てくるあの方です。
あと、この作品、早見沙織と能登麻美子が出ていて混乱すると言うか、役で区別はつくのだけど、見てると時々どちらがどちらだっけ?みたいな状態になります。

帰り道に道の駅しもつまへ立ち寄り。
ながらく続いた改修工事も終わったようで、新装開店した入り口にはなんと

シモンちゃんの記念撮影用のボードが。誰が発案したか知らないけれど、こういうのはゆるキャラでやるべきもので、萌えキャラでやってはいけませんって。

建物内に出来たコンビニ・土産屋の案内にもシモンちゃん。


お土産コーナーには待望?のシモンちゃんグッズが

ポロシャツの他にハンカチ・ミニタオルもあったのでこちらは購入

まぁ買っておいて言うのものなんだけど、いきなりこういうグッズは敷居が高いと言うか、普通はお菓子や飲み物から始めると思うんだけどね(小さなシールの貼られた納豆は以前からあるけど)。

あと、ネタで

なるアイスクリームを購入。ポップの絵はこれなのに、
パッケージの絵は

これ。なぜ絵が違う。

中身はまじ緑色

そして味は・・・ポップにあった通り、渋いというか苦い、甘さを感じないほどに。器に移してクリームなどをトッピングすればちょうどいいかもしれない。
Posted at 2015/11/23 23:34:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガルパン | 日記
2015年11月22日 イイね!

ホイール&タイヤ交換

ホイールの1本に、スポークのヒビが見つかり、代わりのものを発注して早一ヶ月。
ものが届いて、やっと交換できました。

ADVAN Racing RG3 18×9.5J INSET+45

前に履いていたCE28は色が特殊で、現在は生産されておらず、通常のブロンズ色のも入荷が年明けということで諦めて、みんカラ内で同じブレーキキャリパー(ENDLESSの6POT)を付けている方を検索して、履けるホイールを探したところ、これが見つかりました。

INSETを+45にしたこともあって、スペーサー無しでもキャリパーとの干渉無し

スペーサー挟んでいると、ナットも緩みやすいので安心感が増しました。

その代わり、ほぼツライチ状態

特にツライチにするつもりは無かったのですけどね。

タイヤはいつものZII☆。ただ、ホイールのリム幅を9.5Jにしたので、タイヤも少し広めの265/35R18に変更。


Posted at 2015/11/22 00:42:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2015年11月15日 イイね!

第19回大洗あんこう祭

ブログのアップがすっかり遅れてしまった・・・

今年もあんこう祭に行ってきました。
ガルパンが絡んでからは4回目、今年はついに11万人を越えたそうで。天気が悪くて(今年も渕神様は健在でした)この数字なので晴れだったらどうなっていたんでしょうね。

時系列を覚えていないので、順は適当に。

大勘荘さん、劇場版モード?


鳥孝さんのかわいいキャプテン


年宝菓子店さん

いつもの味のある絵。新キャラの西さんにあんこうスーツを着させるセンスがナイスです。

いばキラTVさん(茨城のケーブルテレビ)のキャラポップ

あまり目立たないけど、ガルパン放送開始当時から支えてきた功労者さんの一人?。
今回は描き下ろしのキャラポップに加え、同じ絵柄

のクリアファイルを無料配布の大盤振る舞い。

町営駐車場で見かけた会長


痛車展示から

「うーさーのその日暮らし 覚醒編」の11話でガルパンネタをやったときの絵ですが、腐女子とおぼしきJC or JKが、これを見て「宮野、宮野!」と言っていたことがやたら印象に残ってました(うーさーの声を当てている声優の宮野真守さんことを言っていた模様)。

ガルパン列車・劇場版


吉田屋さんの梅みぞれラーメン。

あんこう祭だけどアンコウとか魚介は全然食べませんでした。魚介はまた別の機会にゆっくり食べたいですし。

吉田屋さんのところ企画でもらえたさおりん缶バッヂ

他にも新規缶バッヂが出ていたようですが、際限ないので、さおりんに絞ってゲット。
さおりんグラスは今回、祭りに間に合わなかったとのことで予約のみでした(12月に引き取ってきます)。

サークルKサンクスのRポイントカードと、あんこう祭限定のゆかりんカード

ゆかりんカード2種を手に入れるために、Rカードも2枚購入。


Posted at 2015/11/27 19:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガルパン | 日記
2015年11月14日 イイね!

放課後のプレアデス・コラボ企画と国立天文台リベンジ

放課後のプレアデス・コラボ企画と国立天文台リベンジまたもほいほいと放課後のプレアデスの企画に乗っかって、三鷹市に行ってきました。

東京都の企画で、「外国人向けに、和食とアニメーションをテーマとした地域回遊マップを配付するとともに、地域のカフェでアニメ展示会を開催します」だそうですが、展示するアニメが今ひとつ微妙(含むプレアデス)な上に、会場も三鷹・武蔵野という少なくとも海外からの観光客が行くようなところではない、というなかなか無理筋な企画でした。


場所はJR三鷹駅から徒歩で5分くらいのところにあるCafe Hi famigliaというお店。

お店の外からでも一応企画が分かるように展示されていました。

中は、本編に出てきた折り紙の星の飾りに、作品中に出てきた星のシーンが飾られていました。



ここのお店の展示はプレアデスに、マッハGoGoGoという謎組み合わせ
ということで、

こういったパネルの展示も。

グッズコーナーはわりと充実。

今回は原画(展示物と同じ内容で10種)のポストカードと会長の缶バッヂ(6種)が新作。いちおう、先行販売、ということになっていましたが、プレアデスの先行販売はあてにならないので、全部購入。

展示コーナーは写真NGなので、写真OKだった会長だけ

展示は、各話の原画と絵コンテ、すばるの変身シーンの動画(200枚くらいと結構なボリュームでした)。

コラボメニューはすばるのいちごミルク(クッキー付き)

と、テイクアウト用の会長のタグ付きマーブル抹茶クッキー


で、企画は外国人向けだったのですが、結局来たのは日本人のプレアデスファンばかりだったようで、雇われスタッフのおねえさんが頭を抱えてました(ターゲットがはっきりしない上に、情報がターゲットに届いていなかったようです)。

このあと、カフェで知り合ったプレアデスファンの人(Twitter上では実は知っている人だったという)と、東京スバルのG-PARK三鷹へ。

プレアデスの公式痛車が、購入者の抽選応募締め切りを前に最終展示と言うことで見て来ました。


認定中古車というのに草が生えますwが、イベントに自走で行ったがためなので、これもプレミアのひとつと言うことで(7000km走っただけなので、慣らしみたいなものだし)。

ここから歩いて国立天文台へ。
前回間違えたこれ

を見て来ました。

これがモデルになった大赤道儀

前回はこの大赤道儀と第一赤道儀を間違えたんだわさ。

このあと、もう一度カフェ

に戻って、夕飯代わりにグラタン

と、すばるのいちごミルク

を頂きつつ、雑談を散々してから(スタッフのお姉さんの愚痴を聞いてから)、翌日のあんこう祭に備えて、そこそこの時間に帰宅しました。

Posted at 2015/11/22 18:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 放課後のプレアデス | 日記

プロフィール

「9時頃東北道を下ってきたけど、今日もぼちぼち小さい渋滞が発生。緩い上り坂で減速&車間詰め過ぎで渋滞が発生するんだけど、このへんを知らないのが多い。」
何シテル?   08/11 10:29
GDAを買ったのが運のつきというか、これですっかり車・スバル・走行会にはまってしまいました。GDA、GRBと来て、4駆ターボ以外の駆動方式の車に乗ってみたいとい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12345 67
8910111213 14
15161718192021
22 23242526 2728
2930     

リンク・クリップ

疾風巡拝プロジェクト 栃木県編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 16:02:43
[トヨタ 86]Winmax itzz itzz RS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 17:38:24
猛暑の星撮り NGC7331  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 17:44:07

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
9年乗った澪ちゃんGRBに別れ告げて、乗り換えました。 GDA⇒GRBとxx年近く4駆に ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
1台目のスバルです。
スバル インプレッサ WRX STI MIOPREZA(みおぷれっさ) (スバル インプレッサ WRX STI)
2台目のスバルです。 ヘッドライトウォッシャーとかリアアームレストとか要らないので17イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation