• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃこうねこのブログ一覧

2017年12月29日 イイね!

アンツィオ高校の鉄板ナポリタン

名古屋県民であれば一度は違和感を感じたであろう、アンツィオ高校(栃木)の鉄板ナポリタン

なぜ玉子がナポリタンの下ではなく、上に掛かっているのか。

豊田市出身のアンチョビも喫茶店で食べたことがあるはずなのに、なぜ異論を唱えなかったのか。


ガルパン最終章ドラマCD 1 「テスト勉強です!」

のエピソード4「アンチョビ細腕繁盛記 #1」でその理由が判明しました。

なんと、チョビがアンチィオに鉄板ナポリタンを導入した際、イタリアのオムレツ

フリッタータ風にしたところ、受けがよかったということであの形になったとか。
ちょいと調べたらフリッタータには残り物のパスタを入れる場合もあるということで、その辺を参考にしたっぽいですね。

同エピソードによるとアンツィオのカツレツは

こんな感じだそうで(ただし、味噌ソースは直接掛けてなく、横に添えてあるとか)、矢場とんあたりの味噌カツがベースになっている模様。
なお、付け合わせにはペパロニのアイデアで、佐野のいもフライ

が付くそうです(ペパロニは栃木県益子町の出身)。

他にも、ころうどん(普通は"ころ"って言うけど)

の麺をトスカーナのピチ

というパスタに置き換えた"トスカーナうどん"なるものも作ったそうです(このパスタを使って味噌煮込みも作ったけど、麺(パスタ)がふにゃふにゃで失敗作になったとか)

なお、エピソード中でペパロニが名古屋のテレビ塔に対抗して揚げた「日本一の地平線が見られるタワー」というのは


宇都宮タワーのことです(今年のとちテレアニメフェスタで杉山Pに散々Disられたw)。



Posted at 2017/12/29 13:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガルパン | 日記
2017年12月28日 イイね!

アンドロメダ大星雲と馬頭星雲

天体写真専用の画像ソフトStellaImage8が届いたので今年最後の天体写真

アンドロメダ大星雲

アンドロメダ大星雲の下(宇宙に上も下もないけど、写真上の)にある小さい星雲も写ってました。
渦の隙間もうっすらと写ってます。

馬頭星雲(下の写真は比較用にぐんま天文台のホームページから借用)


左上の明るい星がオリオン座の三ツ星の左端の星。その右下あたりに馬頭星雲があります。
この明るい三ツ星のすぐ左横にあるのは燃木星雲(NGC2024)

馬頭星雲の元の写真

光害カットフィルターを使用しているので独特な色になってます。
赤道儀の極軸をもっと正確に合わせれば、もう少しきれいに撮れると思いますが、自宅からだと北極星があまり見えないので、この辺が限界かな。
Posted at 2017/12/28 11:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天体観測 | 日記
2017年12月23日 イイね!

ガルパン最終章爆音上映&ガルパン博覧会

ガルパン最終章爆音上映とガルパン博覧会に行ってきました。

ガルパン博覧会だけのつもりだったけど、どうせ東京に出るなら、ということでシネマシティの爆音上映も見てきました。

先に立川のシネマシティへ。中央線で遅れが発生して焦る(上映時間には辛うじて間に合ったけど)
実は初体験の爆音上映


入場特典は残念ながら(?)華さん

最終章では大活躍の華さんですが、推しはさおりんなので。

サンシャインに移動してガルパン博覧会


初日だったので入場も物販もとにかく時間がかかりました。物販で特別欲しいものが無ければ午後から行った方がいいです。

併設のカフェはしょぼかった・・・

優花里特製ミルクセーキとじゃあね〜ピロシキ。まぁ、イベント価格だねぇ(どちらも500円)。ピロシキ、冷たいし、具が少ないし。ガルパンイベントは大洗が基準になるので、これは無いなぁ。

被弾品

かなり絞りました。

Posted at 2017/12/28 10:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガルパン | 日記
2017年12月17日 イイね!

ガルパン最終章 舞台挨拶

ユナイテッド・シネマ水戸で行われる、ガルパン最終章 舞台挨拶付き上映のチケットが運よく取れたので、前日の華誕からのそのまま大洗に泊まって水戸駅へ。


上映前に水戸駅で配布されているガルパンのクリアファイルをゲット

Suicaで700円以上買い物、という条件だったのでわざわざSuicaカードを発行して買い物してきました。

ガルパンのオーナメントで装飾された水戸駅内。








地元民は華麗にスルーする中、おいらを含むガルパンおじさんたちが、待ち合わせをしていると思しきJC, JK達の冷たい視線を浴びながら写真を撮ってました。

この後、時間が余ったので、話題のハガレンの劇場版を鑑賞
まぁ、なんというか日本人顔がどうにも作品に合ってない・・・役者としてはそこそこ豪華だし、CGも頑張ってるんだけど、いろいろと残念な作品でした(よかったのは、ラスト役の松雪泰子の乙πと、CGなのに割とちゃんと演技をしていたアル君くらい)。

で舞台挨拶上映

あんこうチームの5人に司会がそど子役・井澤詩織さん
ゆかちは水戸初めてだそうで。
かやのんの声は癒し。
華さん、立川で例の飲み物を飲んだけど、全然平気だったとか。辛さよりも最初はかなり甘いことのほうがきつかったとか。
前から3列目なので、よく見えました。

おまけのマグネット目当てでクレープ食べたけど、さおりん出なかった orz


2個も食べたのに
Posted at 2017/12/22 17:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガルパン | 日記
2017年12月16日 イイね!

五十鈴華さん誕生日&ガルパン列車4号公開

久しぶりの華さんの誕生日会

隊長とおっは~さんと現地集合して楽しんできました。

クイズラリーは比較的簡単ではあったけど、お店絡みのクイズが微妙に難しい・・・



華さんの中の人の色紙


いつもの大進さん(年宝さんのは撮り忘れた)


大進さんのお祝いメニュー、チャレンジしようかと思ったけど、あっという間に100人くらい待機列が形成されたので早々に断念。


この日はガルパン列車4号も公開。



車体本体は元1号車両。

これに合わせて新しい記念撮影用ポップと同じ絵を使ったキャラポップも公開。


設置していた臨鉄の人も嬉しそうに写真を撮ってました。

さおりん、かわいいよ、さおりん


車両全体

これの反対側も公開されていたけど、時間が合わず撮影できず orz

車両の中







駅のインフォメ


入場券

華誕、4号公開、12月

最終章に合わせた新しい記念乗車券


お昼はカジマさんでカジマ丼とズワイガニコロッケ


お誕生日会


久しぶりのケーキフリー撮影



華さんにちなんだ早食い(華さんは大食いなんだけどね)

出場してみようかと思ったけど、出場権獲得のじゃんけん大会で敗退
みつだんご2本と甘太郎(大判焼きみたいなの)1個の早食いだったけど、意外と大変そうだった。
優勝者と2位の人には華さんの中の人(尾崎真実さん)のサイン色紙がプレゼントされてました

華さんと新三郎のコスプレ


サザコーヒーで茶をしばいた後、駐車場で少し駄弁ってから解散。
茶をしばしている最中、隊長がせっせと、ビリビリちゃんの薄い本の予約をしていたのは内緒の話。

自分は翌日、水戸で舞台挨拶付き上映があるので、大和旅館で一泊。
お宿の近くのクリスマスイルミ(大洗駅入り口交差点)がきれいでした。




この日の戦利品

華誕関連




先週行われたアッサム誕関連


隊長からの頂き物

Posted at 2017/12/22 09:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガルパン | 日記

プロフィール

「@じゃこうねこ 渋滞対策で動画に写っている明知平の駐車場を封鎖したらしいけど、あまり効果無いみたいね。」
何シテル?   11/02 11:32
GDAを買ったのが運のつきというか、これですっかり車・スバル・走行会にはまってしまいました。GDA、GRBと来て、4駆ターボ以外の駆動方式の車に乗ってみたいとい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
171819202122 23
24252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

疾風巡拝プロジェクト 栃木県編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 16:02:43
[トヨタ 86]Winmax itzz itzz RS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 17:38:24
猛暑の星撮り NGC7331  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 17:44:07

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
9年乗った澪ちゃんGRBに別れ告げて、乗り換えました。 GDA⇒GRBとxx年近く4駆に ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
1台目のスバルです。
スバル インプレッサ WRX STI MIOPREZA(みおぷれっさ) (スバル インプレッサ WRX STI)
2台目のスバルです。 ヘッドライトウォッシャーとかリアアームレストとか要らないので17イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation