• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃこうねこのブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

豊郷小学校登校

GWの恒例行事、墓参りと豊郷小学校登校に行ってきました。

行く前にちょっとだけ痛車化

と言っても、過去のデータを引っ張り出してきただけだけど(しかもステルス化)

到着

1月に澪誕で登校しているので、約3ヵ月ちょっとぶり。
本当は5/4の桜高新歓(同人誌即売会)に行きたかったけど、宿が取れなかったので断念 orz

今回はドール(ぴゅあにーも)の澪ちゃんを連れての登校。



昼飯は玉屋さんで天ぷらうどん



おやつはカフェでワッフル



夜はサガミ(愛知県民にはおなじみ)でお安い近江牛のセット

東京、埼玉までは進出してるけど栃木には無いんだよね→サガミ
系列の「味の民芸」は地元にもあるけど。

時間が余ったので、近くの多賀大社に行こうとしたけど、駐車場が無くてそのままスルー。近くの道の駅でお土産っぽいものを購入

藤堂高虎って豊郷の隣の甲良町の出身なんだね(この絵のクリアファイルも売ってた)

夜になってから予約しておいた、るーちぇ・かるまさんへ。

時節柄、JKと一緒にお酒というはアレな気もしましたが、2次だから大丈夫だよね。

前回と同じように澪ちゃん関連のお酒を。

澪ちゃんちょい飲みセット

左から、「あきやま」「澪」「左利き」
あきやまは栃木・佐野のお酒でした(知らんかった)。

カクテル「クール ビューティー」

クール ビューティーな見た目の澪ちゃんをイメージしたお酒。でも、味は甘目なところが、また澪ちゃんっぽい。

麦焼酎「ピュアブルー」

これは地物ではなく、大手麒麟の焼酎

裏メニュー「澪ちゃんに満たされて」

澪ちゃん押しということで出してもらえました。

酒を空けながら、店長さん達と、絵(けいおん含む)の話とか、お酒のお話とか、ゲテモノ食の話とかしながら楽しい時間が過ごせました。
律っちゃんの名前にちなんだお酒(日本酒、洋酒、なんでも可)が見つからないので、何かあれば教えてほしいそうです。
Posted at 2018/05/02 12:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | けいおん! | 日記
2018年04月22日 イイね!

WithMe走行会 TC1000

もう、泥沼というか、走れば走るほど遅くなっていって、今回は1ヒート目にかろうじて44秒台(といっても限りなく45秒に近い44秒889とか)が出たものの後は45秒台しか出ず。
ほぼ1年前のタイムと同じ。4月にしては気温が高かった(26~30度)にしてもひどい。
どのセクションも43秒台を出した時より、5~10km/hくらい速度が落ちていてそれがそのままタイムに反映されている感じ。なんだかなぁ。走行会申し込みの時、何秒で申告すればいいのやら。
減衰と空気圧はいろいろ弄ってみたけど、F18/R18、240/240(冷間190/200)が一番走りやすかった。


Posted at 2018/04/26 23:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2018年04月21日 イイね!

ろこどる奈々子誕生日

ということで、今年もろこどるのなにゃこの誕生日をお祝いしに流山(たまに流川と本気で勘違いすることがある)に行ってきました。

まずは流山駅

近くのコインパに車を停めて、流山駅周辺のお店へ。

まずは駅に一番近いラ・ガールさん



なにゃこのお誕生日メニュー

揚げ物が多くて、お腹空かせていったけど、おじさんには結構きつかった。

通常メニューの宇佐美家的贅沢からあげエビフライ定食に、流山みりんのクレームブリュレとスープを追加したメニューっぽいです。


続いて、山崎清八商店さん(お米屋さん)


お誕生日のものは無いけど、今月から始まったシールラリーの対象店だったので(先のラ・ガールさんも対象店)。
以前来たときはまだ普通のお米しかありませんでしたが、今は巡礼者向けに少量(500g)の缶バッヂ付きお米を売ってます。

次は流山清水屋さんでなにゃこのお祝いセット


流鉄ようかんにバッヂと魚心くんのマステのセット(お値段が奈々子(775円))。

流山駅周辺、ラストはかごや商店さん

今回は3代目がいらっしゃいました。なぜか愛知の醸造もの(みりんとか味噌とか醤油)の話で盛り上がっちゃいました。話の流れで、こぼれ梅(みりんの搾りかす)でアイスクリーム作れないかなぁ、なんてことをおっしゃってましたが、ぜひ実現してほしいです(それなりのロット数を作らないといけないので、なかなか難しいみたいですが)。

あと、シールラリーのシート、自分は産業博でもらったものを使ってましたが、

通常版のほかに、なにゃこの誕生日版もあるんですよ、と教えてもらい、ここでそのシートをもらってきました(知らずにゲットし損ねるとこでした)。

こちらでは、ろこどるの梅酒とゆず酒、ゼリーを購入。

ゆず酒は初めて買いましたが、夏向きのさわやかなお酒でした(炭酸水で割ると、ぐびぐびいける)

流山駅から初石駅に車で移動して、小倉ベーカリーさんへ。



パンにスコーンを購入。

なにゃこのお誕生日ということで、おまけのクッキーがもらました。

おまけのクッキーの絵柄もそうですが、

なぜ、このシーンを選んだw

最後にエーデルさん


ちょっと時間が遅かったこともあって、たぬケーキは完売していたので、

新商品?なんば~ワンを購入。たぬケーキの犬バージョンです。
ブラックチョコのたぬケーキと違って、ホワイトチョコなので甘々かと思ったら、中のスポンジの間にブルーベリージャムが挟んであって、甘過ぎにならないように工夫がしてありました。

シールラリーの景品交換が今月27日からなので、GWにまた流山に行ってきます。
Posted at 2018/04/25 06:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろこどる | 日記
2018年04月14日 イイね!

ぶらっと大洗

朝一で、こそこそと、とあるところに出かけた後、久しぶりに大洗へ。
1ヵ月に1回は行かないと死ぬ病にかかっているらしい。


1ヵ月に1回行くのは

これを買うためなんですけどね(今月はアリサ)

大洗駅のガルパン広告が更新されたと聞いて。


ついでに


この背後になにげなく溶け込んでいる茨城地本のポスター


お昼は文化センター前の和久さん

おひとり様ガルパンおじさんが増えたからだと思うけど、カウンター席が出来てた。7~8席くらいあり、一人で行く人にはありがたい。

選んだのはソイの煮付けと刺身の定食

魚の煮付けを好むようになったらおっさん。鮮度のいい魚を使ってあるから身がポロっとほぐれます。臭みも無くてほんと美味しい。小ぶりとは言え、ワタリガニの身がほぼ1匹分入ったお味噌汁もまた贅沢。

食後のデザートはいつも梅カフェさんにしようかと思ったけど、この日は、ツイッターで見かけて気になっていた珈琲都夢さんへ

磯前神社近くの住宅街の中にあります。

コーヒーとホットビスケット(スコーン)


コーヒーは日替わりで産地が変わります(この日はベネズエラ産)。

なぜかお土産代わりにメイプルシロップを購入(わりと好き)

メイプルシロップを使ったトーストがメニューにあったのですが、おなかが膨れていたので、これだけを購入。

帰り際にまいわい市場に寄って、もうすぐ販売終了のキャラパン焼き
を買って帰宅
Posted at 2018/04/15 10:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大洗 | 日記

プロフィール

「花火の音だけが聞こえる。」
何シテル?   08/16 19:57
GDAを買ったのが運のつきというか、これですっかり車・スバル・走行会にはまってしまいました。GDA、GRBと来て、4駆ターボ以外の駆動方式の車に乗ってみたいとい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

疾風巡拝プロジェクト 栃木県編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 16:02:43
[トヨタ 86]Winmax itzz itzz RS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 17:38:24
猛暑の星撮り NGC7331  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 17:44:07

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
9年乗った澪ちゃんGRBに別れ告げて、乗り換えました。 GDA⇒GRBとxx年近く4駆に ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
1台目のスバルです。
スバル インプレッサ WRX STI MIOPREZA(みおぷれっさ) (スバル インプレッサ WRX STI)
2台目のスバルです。 ヘッドライトウォッシャーとかリアアームレストとか要らないので17イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation