久しぶりの浄土平
いつもと違うICで下りたら浄土平までの間の50kmの間、コンビニもスーパーも道の駅も無し。
夜食のカップ麺と多少のお菓子は持って行ったものの夕飯が無い。
幸い、以前にも来ていたケータリング

が来ていたので、無事夕飯に。

おでんにモツ煮。気温もかなり下がっていたので美味かった。

星撮りは数組くらい。あとは観光客。
若干、風があったので風の影響を受けやすいシュミカセは諦めて、AskarのFRA400で撮影。過去に何度か撮ったことあるものばかりだけど、画角違い。
ハクチョウ座の網状星雲(NGC6960)とその周辺

Askar FRA400, ZWO ASI294MC Pro, Comet BP, Gain: 320, 温度:-10度, 300秒×6枚、ビニング1x1, トリミングなし
何度か撮ったことのある網状星雲(NGC6962/6960)の西側のみ。
ハクチョウ座のペリカン星雲(IC5067/5070)

Askar FRA400, ZWO ASI294MC Pro, Comet BP, Gain: 320, 温度:-10度, 300秒×13枚、ビニング1x1, トリミングなし
隣りの北アメリカ星雲(NGC7000)とセットで撮ったことがあるけど、今回は画角的にペリカン星雲のみを撮影。ほぼちょうどよいサイズ感。
M45 プレアデス星団

Askar FRA400, ZWO ASI294MC Pro, Comet BP, Gain: 280, 温度:-10度, 300秒×10枚、ビニング1x1, トリミングなし
これもトリミング無しでちょうどよいサイズ感。過去に何度か撮ったけど、このサイズで撮ったのは初めてだった。途中で雲が出だして枚数的にはあまり稼げなかった。
Posted at 2024/11/07 23:42:34 | |
トラックバック(0) | 日記