• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月03日

147入院 シフトリンケージ破損で変速できず

147入院 シフトリンケージ破損で変速できず 4月30日 ガソリン入れて(直近の燃費記録)バンドの練習の為スタジオに乗りつけ、車庫入れするのにバックギアに入れようとしたら、抜けたような感触。
変速できず・・・・リンケージかシフトベースだ・・・・
リンケージのリンク部が崩壊して脱線したか、樹脂のシフトベースが分解バラバラになったかのどっちか。または両方かもしれぬ。
練習はおいとましてレッカー牽引してもらい、町内の整備工場の代車に乗って帰宅。代車はしばらくトヨタのアクアです。





純正シフトベースは実は持ってる。 秘蔵のパーツ投入です♪




リンケージは手持ちがなく、イギリスから急遽輸入。納期1週間。UPS空輸。
英国ポンドが今200円くらいするので100ポンド+送料39ポンドで日本円で29000もしちゃうけど背に腹は代えられない。
OEMナンバー 71735927  は現在純正品は欠品で、サードパーティ製の供給になっているらしい。

アルファ専用部品でも何でもなくて他のオペルなんかでも共用されてるんであるんでしょうね。  マニュアルトランスミッションはこういう部分でも有利。

これであと10万キロはいけるね・・・・・(ホンマか)
しばらく代車生活ですが、これがまあまあ快適でもある。燃費もいいし。

整備工場(国産輸入どちらも触る近所の工場)は部品当たってくれたみたいで
付き合いのある部品商曰く「部品(リンケージ)もう出ません」と言われたそうな。
「大丈夫。こっちで手配できてますから。9日に和歌山着きますから、持ち込みます」
「あ~~助かります。お願いしときます」
部品商の探したのは当然純正部品で、もう長い間欠品続いてるはず。というか、もう無いし今後も作らない。じゃあ、どうするって話なんですね。
ディーラーは、もっと塩対応だろうし。こういう「部品もう出ません」ってやり取りで「ああ、もう維持できないんだ」と思って降りてしまう人も多々いるように思います。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2024/05/03 01:04:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ローバーミニ 英国からパーツ着弾
W113 250SLさん

エアクリボックスとかHYPERCO ...
ちばしさん

ジムニートラックを車検場で発見
MILD_JIMNYさん

セブンで体験する「まさか、、」の出 ...
Ryo1340さん

あれよあれよという間に…
あんだ~さん

モーガン 私のモーガンの概要
もんだいあ~るさん

この記事へのコメント

2024年5月3日 9:45
147 もうそんなに部品無いんですね。( 車体も だけど
でも海外探せば、ストックマニアが居るから何とかなるね。
コメントへの返答
2024年5月3日 10:12
147156GT世代はちょっと前の145155とおんなじ感じです。
今は解体車両とそこから取れる解体パーツが割とあります。
エンジンマウント3つの内一つは完全にありません(笑)
結局アルファ乗る人が105系に回帰していくのはリプロ含めパーツが何とかなるから、ってのと憧れの実現、ってのはあると思います。
2024年5月3日 12:45
ついに147も部品入手が困難になってきているのですね。156は意外にも早くから無くなってきていたようですが。
やはりアメリカで売っていないのが、保証の問題ないで責任がないから、すぐに生産終了したら、部品も生産終了しちゃうんでしょうね。
コメントへの返答
2024年5月5日 11:13
このあたりを話題にしてたのはもう6年~7年前の事で・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/413260/blog/42257207/
いまはますます状況が悪くなってるのは目に見えてます。
解体部品でもOKってなものと、おなじ替えるなら「新品」なパーツがあります。
純正でなくても新品が手に入ればよいのですが・・・・
2024年5月4日 15:13
私が147左H用でシフト周りを交換したのはわずか8年ほど前で、右H用だとさらにストックも多いはずと思っていたけど国内での流通品は入手困難なんですね。ネット購入できるのは本当にありがたいけど円安は厳しい💦
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1586359/blog/38848167/

余談ですが、自宅を整理してると147のパーツ(新品イタリア製ブレーキマスターシリンダ、自分で殻割りした綺麗なヘッドライト一式、新品ホイールセンターキャップ等など)がポロポロ出てきて未整理状態です(笑)そこそこの値で購入した品なのでタイミングみて売る方向で検討中です。
コメントへの返答
2024年5月6日 1:32
覚えております♪
そのころリンケージも入手しとけば良かったかなあ・・・・
まあ手に入るんだから良しとしておかねば。 
こういうパーツ案件は気に病まず成行きでこなしていくのが肝要でございます♪

左用のマスターシリンダは売れるでしょう。僕も右用は確保済みです。
ヘッドライトも需要ありそう。
前期のきれいなのはもう少ないと思います。

プロフィール

「和歌山では8日発売  夜中にコンビニに来ました」
何シテル?   11/08 00:53
2012年8月14日からアルファロメオ147 2.0TS 5MTに乗り始めました。 2000年頃から好きだった車、今だからこそ147。  出来るだけメンテナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル交換(174401km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:39:48
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:41
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:36

愛車一覧

アルファロメオ 147 銀ちゃん (アルファロメオ 147)
(銀) 2012年8月から乗っています。 2024年3月31日、初年度登録から21周年 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
台湾ヤマハ 2サイクル時代のものです。 オイル吐出量多め。ミラーに映る白煙に時代を感じる ...
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
USレーサーの逆車。91年式。 アチャルビスビッグタンク、マルカワレーシング強化ジェネレ ...
ホンダ XL125R パリダカール ホンダ XL125R パリダカール
1980年代半ば、ロードバイクにこのまま乗ってたらいつか大きな事故をすると思い、 オフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation