• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

大根づくし

大根づくし月一の料理ネタ。

今回は大根が多くあったので頑張って2品作ってみました。

今日はその一品目「大根のおぼろあんかけ」






材料
・大根 1/4本
・豚ひき肉 100g
・ごま油 少量
・※水 150cc
・※めんつゆ 80cc
・※しょうがチューブ 小さじ1
・水溶き片栗粉 適量
・ネギ お好み
・七味 お好み
・山椒 お好み

レシピ
1・大根の皮を剥き、0.5cmほどの輪切りにする
2・輪切りの大根をいちょう切りにする
3・小鍋にごま油を引いて、豚ひき肉を炒める
4・ひき肉の色が変わったら大根を加え、旨味を吸わせる
5・小鍋に※調味料を加える
6・軽く混ぜて、強火で煮込み沸騰させる
7・沸騰したら火を弱め、蓋をして大根が柔らかくなるまで煮込む
8・水溶き片栗粉を加え、好みのとろみ加減に調整する
9・お好みを入れて完成

実食
ねぎの風味、山椒と七味のアクセントが大根と合いいつものおぼろあんかけとは違った味になっていて美味しかったです。
Posted at 2024/02/18 08:45:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理DIY | 日記
2024年01月16日 イイね!

話題のチャーハン

話題のチャーハン月一の料理ネタ。

今回は正月早々話題になった格付けチェックで浜田が作った「ほぼ海鮮チャーハン」

浜田が作ったのにほとんどの芸能人が「コレが一流シェフが作ったチャーハンだ」と騙されたチャーハン。

一体どんな味なのか興味があったのでチャレンジしました。

材料 (1人前)
・ご飯 200g
・ラード 10g
・長ネギ 10cm
・卵 1個
・ほぼエビ 20g
・ほぼカニ 20g
・ほぼホタテ 20g
・塩コショウ 少々
・紹興酒 少々

レシピ
1 ラードでネギ、ほぼシリーズを炒める
2 溶き卵を入れる
3 ご飯を入れる
4 紹興酒、塩コショウで味を調えて完成

実食
今回は材料のほぼエビだけ手に入らなかったので無し。

いつも作っているチャーハンと同じような香ばしさがあり、とても美味しかったです。
Posted at 2024/01/16 19:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理DIY | 日記
2023年12月13日 イイね!

どっちが先か?

どっちが先か?月一の料理ネタ。今回挑戦した料理は「レバニラ炒め」

丁度ニラが余っていたので。

「レバ」が先で「レバニラ」か「ニラ」が先で「ニラレバ」か・・・。

貴方はどっちが先ですか?




材料(2人分)
・レバー(豚) 200g
・牛乳 100ml
・塩 少々
・こしょう 少々
・片栗粉 適量
・ニラ 1束
・ニンニク 1片
・生姜 1片
・サラダ油 大さじ3
・もやし 100g
A 水 大さじ3
A 醤油 大さじ2
A 酒 大さじ1
A 砂糖 大さじ1
A オイスターソース 大さじ1
A 鶏がらスープの素 小さじ1/2
A 片栗粉 小さじ1/2

レシピ
1・レバーを水で良く洗い流し、牛乳に浸し30分おき、さらによく洗い水気を切り塩コショウを振る。
2・ニラを長さ5cmに切り、ニンニク、生姜をみじん切りにする。
3・ボウルに調味料Aを合わせる。
4・1をしたレバーに片栗粉をまぶし、フライパンにサラダ油を入れ170度に熱し、両面を1分ほど揚げ焼きにして取り出す。
5・フライパンを中火で熱しニンニク、生姜を炒め、香りが立ったらもやしを入れ炒め合わせる。
6・ニラを加え炒めたらレバーを戻しいれ炒め合わせ3の調味料を入れ炒め合わせて完成。

実食
・調味料のタレの味が丁度良くレバーも臭みなくしっかり焼けていてとても美味しくご飯がすすみました。

評価
・今回の「レバニラ炒め」☆3つです。
(☆3つ「美味しくて成功」 ☆2つ「味がちょっと違う」 ☆無し「失敗」)
Posted at 2023/12/13 19:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理DIY | 日記
2023年11月19日 イイね!

寒い時にはドンといこう

寒い時にはドンといこう月一の料理ネタ。

今回挑戦したのは「簡単中華丼」


材料 (3~4人分)
・白菜 沢山(ボール一杯)
・豚肉 沢山
・人参 半分
・もやし 沢山
・玉ねぎ 4分の3
・A 鶏がらスープの素 小さじ2
・A 水 1カップ(200ml)
・A 酒、しょうゆ 各小さじ1
・A 砂糖 小さじ1弱
・B 水溶き片栗粉 大さじ2~3


レシピ
1・豚肉を炒める。豚肉の色が変わったら、人参、玉ねぎ、もやし、白菜を入れる。
2・白菜がしんなりしてきたらAの調味料を入れる。
3・沸騰してきたらくつくつと3~5分煮る。
4・白菜が良い感じになったらBを入れる。Bを軽く絡めたら完成。

実食
・とろみも良い感じでいつも食べている中華丼と同じ味に仕上がって美味しかったです。
好みでエビや椎茸などを追加しても良いと思います。


評価
・今回の「簡単中華丼」☆3つです。
(☆3つ「美味しくて成功」 ☆2つ「味が思ったより違う」 ☆無し「失敗」)
Posted at 2023/11/19 09:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理DIY | 日記
2023年10月16日 イイね!

炊き込みご飯

炊き込みご飯月一の料理ネタ。

今回は「炊き込みツナご飯」

材料
・米 2合
・ツナ缶 1~2缶(140g)
・切り干し大根 (30g)
・人参 1/3本(50g)
・しめじ 1/2袋(80g)
・だし汁 炊飯器の2合の目盛りよりやや少なめ(約360ml)
・しょうゆ 大さじ1と1/2
・酒 大さじ1と1/2
・柚子胡椒 小さじ1/2~1


レシピ
1・ツナ缶の油を切る
2・人参はやや太めの千切りに。しめじ、切り干し大根は食べやすいサイズにカット
3・米、ダシ汁、しょうゆ、酒、柚子胡椒を炊飯器に入れる。
4・2合の目盛りに足りない分の水を入れる。(だし汁だと尚良い)
5・しめじをだし汁に浸かるように入れる。
6・切り干し大根を入れる。
7・人参を入れる。
8・ツナを入れる。
9・「炊き込みご飯モード」で炊く。(炊飯器に炊き込みご飯モードが無い時は事前に米を水に30分ほど漬けておく)

実食
・いつも食べている炊き込みご飯と同じ味で美味しかったです。
・いつもは入れない切り干し大根の食感が良いアクセント。


評価
・今回の「炊き込みツナご飯」☆3つです。
(☆3つ「美味しくて成功」 ☆2つ「味が思ったより違う」 ☆無し「失敗」)
Posted at 2023/10/16 20:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理DIY | 日記

プロフィール

「アレンジ2 http://cvw.jp/b/413312/48631950/
何シテル?   09/01 19:18
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation