• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POCKEYのブログ一覧

2023年06月18日 イイね!

さかよしさんをびっくりさせるには⁈

さかよしさんをびっくりさせるには⁈昨日があまりにも楽しかったので…



今日は変な…ロスしたような気分です(笑)🤣


気の合う仲間と
もっとクルマの話しをしたり…
もっとクルマでドライブしたり…
美味しいものを一緒に食べたり…
昔話しで笑ったり…


いや〜人生はもっともっと楽しまないといけませんね😆


さてと昨日はさかよしさんがメルセデスからポルシェに箱変えしていました…

なので今日は自分は取り急ぎBMWディーラーに行ってました(意味不明)


X3M40i LCIだと今と変わり映えしないな〜⁈


SAVならば思い切ってサイズアップしてX5ならサプライズか?



いかんいかん!

今回は以前にディーラーに注文しておいたものがやっと届いたのを取り付けに来ただけでした♪















BMW ADVANCED CAR EYE 3.0 PRO

新しいドライブレコーダーですけど何か?🙄

レビューは次回にて!
Posted at 2023/06/18 19:43:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW
2023年06月02日 イイね!

My BMWアプリのTOP画面でウキウキになる方法

My BMWアプリのTOP画面でウキウキになる方法My BMWというBMW公式のアプリがあります。

今までのTOP画面はデフォルトのままずっと利用していたのですが、こんな感じでした。


自分のクルマの背景は無地のままでした。

そんな時に何気なくアプリの設定画面を開いてみたら…

「50 Years of M 」というカラーパターンがあるじゃないですか‼️




もちろんカラーパターンを即座に変更しました🤗
設定後はこんな感じになりました〜❣️



アプリを開くたびにウキウキになります😆😆

ただ…それだけなんですけどね(笑)
Posted at 2023/06/02 17:19:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW
2023年02月05日 イイね!

「法定1年定期点検」が終わりました♪

「法定1年定期点検」が終わりました♪自分としては久しぶりのクルマネタです(笑)

我がX4も納車して4年が経過しました。
なので法定1年定期点検をディーラーに一泊でお願いして無事に点検は終わりました。

今回の代車はG20 218iをお借りしました。

はじめてG20を運転しました。久しぶりに車高の低さに戸惑いを感じたのはきっと歳のせいでしょう😅


G20は車体が軽いせいかX4よりも軽〜く走る感覚でした。短時間でしたが自分がG20を乗って気がついた良い点です。

①クルマから離れると自動的にドアのロックがかかる。逆に近づくとドアのロックが解除する

②エンジンをかけたまま夜にドアを開けると、ドアにあるカーテシーランプがハザードのように赤色に点滅する

③E90に比べて後部座席が広い。足元もつま先が前席の下に入る

G20で今回少し気になった点です。
駐車場でバックで下がるときなどで低速のときに、ステアリングをたくさん回すとアクティブステアリング(?)のサポート音なのか…キュルキュル〜と聞こえるのが気になりました😳

さて自分のクルマの話に戻ります♪

点検する時期が近くになるとMy_BMWアプリには「 複数の点検サービスが必要です」というメッセージが出てきます。



その表示を展開すると、オレンジ色が3項目、赤色が1項目あります。



赤色は急いで対応が必要であるという表示です。

赤色表示だったこちらはブレーキフルードの交換時期ですね。


黄色は急ぎではありませんが点検時期が近いことを表します。

こちらはエンジンオイルの交換


こちらは法定点検(1年点検)の時期のお知らせ



こちらは車両チェックの時期のお知らせ


点検のタイミングに合わせてフロントパンパーのステッカーも傷んできたので貼り替えました。

●貼替え前


4年くらいでヒビだらけです


黒い部分も白くなってきちゃいました


●貼替え後


きれいになりました〜😁


さらに今回はラッキーでした!
たまたまこの日はディーラーで特別試乗会をやっておりました


最初に試乗したのはX3Mコンペ LCI


510ps 650Nm


次に試乗したのはアルピナXD3


355Ps 730Nm


どちらも初めて運転させていただきました。


X3Mはエンジン音やマフラー音などの演出もあって絶対的な速さを官能的に感じました。
足回りはコンフォートでも固めでしたが、個人的には嫌な硬さではありません。


それとは異なりXD3 はディーラーから道路に出るときの段差からいきなり違いがわかります。
いなし方がまったく違うとでもいうのでしょうか。

多少うねっている道路を走っていても嫌な振動もこなくて、なんと言いましょうか…すごく優しいという感覚でした。

でもいざアクセルを少し多めに開ければ、最大トルクで加速していきますがその加速すらも上品な感じです♪
すべてが滑らかな仕上がりに感動です😊


今回は貴重な機会を紹介して頂いたディーラーに感謝申し上げます




速いX3Mと上品なXD3もステキでしたが…
やっぱり自分のクルマがいちばん好き😊


最後まで読んでいただきありがとうございました♪
Posted at 2023/02/05 19:48:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW
2022年09月11日 イイね!

STAMP RALLY SUMMER 2022@10ポイント完了

STAMP RALLY SUMMER 2022@10ポイント完了皆さんこんばんは〜♪

少しずつ涼しくなってきましたね。
これからどんどん遊びたいです〜😁

さっそくですがBMW STAMP RALLY SUMMER 2022のポイントが5点になったのでディーラーに行きました。



ディーラーに行くと 5ポイントがもらえます。

これによって合計10ポイント達成になる
と…保冷バックのプレゼントが申し込めます🎁



ちなみにスタンプラリーのTOPの方はもうすぐ100ポイントになりそうです😳

日本全国の100ヶ所を自分のクルマで回るだなんて…ほんと尊敬いたします


そういえばディーラーでは新しい2シリーズ アクティブツアラーが展示されておりました

顔つきは好みかな〜😄


ドアハンドルですが新しいBMWは今後はこの形になるようですよ


こちらは新しいBMWのシフトレバー⁉️

シフトノブはちゃんと握れる普通のタイプのほうがいいかな〜😅

さらにびっくりはこちらも❗️

ヘッドライトのスイッチがこんな感じ🤣

シンプルと言えばシンプルなんですが自分が見慣れてないせいかちょっと違和感があります…


さらにエアコンのダイヤルやスイッチ類が無い‼️


液晶パネルの中に温度設定があるのだそうです。確かに少し見えてます😅

しかし運転中にエアコンを操作するのは、これだとちょっとやりにくいと思うのですがいかがでしょう⁈


メーターとナビが横長の液晶パネル1枚に統合されています


近未来にはBMWも全部こうなっちゃうのでしょうね…



話しが変わりましてディーラーにオーダーしていた部品が届きました。



BMW純正のシートベルトクランプです。しかもちゃんとドイツ製🇩🇪

こちらは運転席のシートベルトクランプです


このクランプがあるおかげでシートベルトを締めた後でもお腹が締めつけられて苦しくなりません。


こちらはリヤシートのシートベルトを止めた状態です。シートベルトがテンショナーで引っ張られるためピーンとなってます。


これをクランプを取り付けるとこのようにシートベルトが調整できます。


シートベルトクランプを取り付けた状態はこのようになります


我が家は後部座席に友達を乗せて長距離ドライブをするのですが後部座席でも快適に過ごしてほしいと思っております。

そういう意味で…秋の温泉旅館に行く前にクランプ取り付けが間に合ってよかったです😳
Posted at 2022/09/11 19:56:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW
2022年03月25日 イイね!

ドライビングパフォーマンスコントロールスイッチに違いがあるか?

ドライビングパフォーマンスコントロールスイッチに違いがあるか?最近は春らしくなってきましたね♪
どこか遠くにドライブしたい気持ちです😄

さて今回は「ドライビングパフォーマンスコントロールスイッチ」のお話しです。

自分のクルマはX4 M40i (G02)のLCI前モデルなのでシフトレバー周りはこのようになっています。


今となっては一世代前のデザインです…😅

今回はデザインのお話しではなく、こちらのスイッチについてです。


このスイッチは「ドライビングパフォーマンススイッチ」です。BMWの場合はこのスイッチによりドライブ特性を選択できるようになっています。

★説明
ドライビングパフォーマンスコントロールスイッチは車両の走行ダイナミクスを調整します。さまざまな走行モードを介して車両を状況に応じて調整することができます。
例えば以下のシステムが調整されます。
・エンジン特性
・ステップトロニックトランスミッション
・ステアリング
・アダプティブMサスペンション
・メーターパネル内の表示
・クルーズコントロール

自分のクルマにはボタンは4つですが5種類のモードを選択できるようになっていて、ドライビングモードの違いは以下の通りです。

◾️COMFORT
ダイナミックな走行と燃費を重視した走行の間のつり合いの取れた調整。
(乗り心地はこれが1番柔らかいのでリヤシートに友達を乗せるときのモードです。メーターは通常モードです。)


◾️SPORT
サスペンションの最適化により俊敏性を高めたダイナミックな調整。
(足回りは硬くなります。ステアリングは重くなりエンジンはアクセルに敏感に反応します。マフラー音も変わりメーターは赤くなります。)



◾️SPORT PLUS(SPORTボタンを二回押す)
駆動力の最適化により俊敏性を高めたダイナミックな調整。
(メーターはSPORTモードと同じです。エンジンはより本領発揮モードになります。マフラーもパンパン言います)


◾️ECO PRO
燃費を重視した調整。
(エンジンストップが強制的に介入します。エアコンなども弱くなります。アクセルワークに対してエンジンの反応がだるくなります。またメーターはブルーになりタコメーターは燃費計に変わります。)



◾️ADAPTIVE
バランス重視の走行モード。走行状態と運転の仕方に合わせて自動的に調整されます。
ナビゲーションシステムによりこの先の道路形状が考慮されます。(メーターは通常モードです。)


さて本題です。
疑問に思ったのはこのADAPTIVEモードです。LCI前のX3 M40d(G01)には付いてないというお話しをみん友から聞いた事がありました。(X4にしか付いてない?)

自分のクルマのカタログを改めて調べましたがADAPTIVEモードについての説明や記載が一切ありませんでした。

他の方のクルマを見たことがないので分からないのですが、LCI前後のX3やX4の皆さんのクルマにはADAPTIVEモードはあるのでしょうか?



イヤーモデルにより仕様が小変更されカタログにも記載されないことも多いといわれているので少し気になりました😅
Posted at 2022/03/25 08:29:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW

プロフィール

「夏の函館旅行 2日目 (2025年9月) http://cvw.jp/b/413399/48637804/
何シテル?   09/05 21:14
■Tokyo Disney Resortで散歩することと国内旅行とドライブが大好きです♪ ■高校生の時にTDLでキャストをした経験があります。あの頃のよう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MICHELIN Pilot sport 4 SUVのインプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 21:18:21
ピアノブラックパーツ光沢復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 15:39:41
BMW(純正) アダプティブMサスペンションについて (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 20:56:44

愛車一覧

BMW X4 BMW X4 M40i-G02 (BMW X4)
🔷🔷G02 BMW X4 M40i (LCI前) 型式 CBA-UJ30 エンジン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 325i Msport-E91 (BMW 3シリーズ ツーリング)
E91 325i Touring M-Sport 08Model 標準装備  ・iDr ...
トヨタ カローラFX AE101FX@C-ONE (トヨタ カローラFX)
C-ONEにてコンプリートで購入したAE101-FXです。 新車の状態からパーツを組んで ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
人生初めての愛車は新車を買いました。 AE86が無くなった後なのでFFのレビンです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation