• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月19日

TURBO乗りの西伊豆ワインディング教習

今回、ひょんなことから29歳独身女性と伊豆のワインディングでデートすることになった。事の発端は西伊豆にある妻の実家へ18日に泊まったときのこと。
彼女「ねえねえ、明朝の天城越えドライブ、何時ごろ出るの?」
私「そうだな~、4時頃かな」
彼女「えー、そんなに早く?」
私「そうだよ、遅くなるとクルマが出て来て走れないでしょ」
彼女「そうか~、じゃあ私も頑張って起きるから連れて行って」
なんでも彼女、免許を取って今年で10年目。普通に走る分には自信あるけど、山道でのコーナリングに自信がないと言う。横に乗って勉強させてという趣旨である。私のドラテクが勉強になるかどうかは別として、美人系というより可愛い系の彼女、私の好みである。断る理由が全くなくむしろ大歓迎v

本日19日4時ちょっと過ぎ。TURBO-RSのナビ席に彼女を乗せ西伊豆・戸田をスタートする。向かうはとりあえず道の駅・天城越え。ナビにルート設定すると約40㎞。普通に走れば一時間もかからない。夏とは言え、陽が遅くなった今日この頃、気をつけるのは峠の鹿だけ、これマジ(笑)

彼女「どうしてカーブの前でギアを下げるの?」
私「ギアを一段落とすと駆動力が増すでしょ?そうするとコーナリング中のトラクションがかかりやすくなるんだよ」
彼女「なにそれ、トラクションって」
私「競馬で走るお馬さん、コーナーで曲がるとき、一生懸命脚で土を掻くでしょ。だから意図する方向に速く確実に曲がることができるんだよ。でも自ら脚を掻かず後ろから何かに押されるだけだったらさ、ちゃんと曲がることができないんじゃない?」
彼女「そうか~、だからカーブの途中でアクセルを踏むのね」
私「そうそう、スローインファーストアウトと言って、カーブの手前ではギアを落とし十分に減速、そしてカーブの途中ではブレーキ極力踏まないようにして、むしろアクセルを踏むんだよね」

そんなこんなで、天城の峠を超え、道の駅・天城越えに到着。


時間は5時ちょっと過ぎ。売店もまだ開いてないので自販機の缶コーヒーを買い彼女と車内デートが続く。TURBO-RSの車内で談話していると6時になっちゃった。8時に朝食だからそれまでには帰って来いよと言われていたので、他の峠も制覇しつつ、あれこれ話ながら戸田へ向かう。
戻ったら彼女の母親「ちょっとはカーブの曲がり方、上手になりました?」と私に尋ねる。
あ、自分ばっかり運転で彼女には運転させていないことに気付く。そりゃそうだよね、私自身、走りたいから4時に起きたんだし(笑)
とかなんとか言いつつ、彼女の母親は私の妻の姉。つまり、彼女は私にとって姪っ子なんでしたv


18日の晩は西伊豆名物、高足カニをご馳走になったり、今朝は彼女と早朝デートができたり、とっても楽しい二日間の日記でしたv

ブログ一覧 | バレーノ | 日記
Posted at 2018/08/19 18:10:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フランソワーズ・アルディさん🌈
avot-kunさん

先週、ボーナスが支給されましたので ...
京都 にぼっさんさん

混合油作成(記録用)
日々輝さん

皆様こんにちは
ns-asmmさん

スイフト テレビキャンセラー
YOURSさん

バリバリ⑯。
.ξさん

この記事へのコメント

2018年8月19日 18:18
天城峠懐かしいです~
30年くらい前、友人とバイクのツーリングで訪れ、大雨の中下りのコーナーで80kmで転倒しました(^^;

若かりし頃の苦い思い出ですが、是非もう一度訪れてみたいです~
コメントへの返答
2018年8月19日 20:46
あら、大雨の中w
若い頃の苦い経験ですよね。
でも楽しいそう~バイクでの峠越えv

伊豆のワインディングは、海あり山あり谷ありで、視覚的にも楽しめますし、中高年にも優しいところかとv

走りましょう、お山は男のロマンです(笑)
2018年8月19日 18:23
こんばんは。
運転に興味のある人に説明するのは気分良いですよね。
家の娘はファストイン・スローアウト(笑)
駆動を掛けながら立ち上がると言うのを説明するのに苦労しました。
コメントへの返答
2018年8月19日 20:56
こんばんは♪

姪っ子なんで、あまり無謀なことは教えることができませんでしたがw、それでも運転上達したいという人が横に乗って走るのは楽しいですよね。
自身の改めての復習・確認にもなりますし。

わかります(笑)
たいがいそうですよね、後方で見ていると。
コーナー途中でブレーキランプ踏んでフラフラしてますものw

一回コーナー立ちあがりでアクセル踏む習慣をつけると、何でもないことなんですけど、やはり最初は理解できなく、怖いようです(笑)

2018年8月19日 18:26
29歳独身女性羨ましいっす!

たとえ姪っ子さんでも…(笑)



食い付くとこ間違えました!!(笑)


天城峠一度行って見たいっすね( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2018年8月19日 21:15
マジ可愛いよ~、親に似ないで(爆)
義理の姉さん、まさかここ見てないよなw

ブースト掛けて天城峠。
XTには最適なシチュエーションかとマジ思いましたよv

喰い付きはどこでもご自由に(笑)

天城の峠、ご案内しますよ。、
え?案内は要らないって?(爆)
ニュルスペックで爽快にフルブーストv
2018年8月19日 19:59
こんばんは(^^)

次回はちょっと(?)足を伸ばして・・・

「箱根のおヤマでドラテク教室・実践編(爆」

期待してます・・・(マテ(^^;
コメントへの返答
2018年8月19日 21:22
こんばんは♪

ん?箱根のお山で実践編w
なんかさ、手○○ボートの弾丸さんが言うと、なんだか別の実践に思えるのは気のせい?(爆)

待てwww
2018年8月19日 20:22
セカンドステージお疲れ様でした。

最近の、頭の中では「夏の終わりのハーモニー」がリピートされ、だんだん人肌恋しくなる秋に向かっているんだなぁ・・、と感じている今日この頃です。

と思っている先、こういちさんがうら若き女性とワインディングドライブとは!
くっ、くそぉ~!と官能小説バリにブログを一気読み・・・、まぁ、そういう落ちですよね(笑)

でも、嬉しいですよね。若い女性が運転やクルマに興味を持ってくれるという事は。

天城越えかぁ・・。私は石川さゆりとワインディングデートしてみたい(古!)


コメントへの返答
2018年8月19日 21:51
セカンドステージ。
想定外の色気が入り、なんだか30歳若返った感じ。
って、何がだよ(爆)

夏の終わりのハーモニー(^^♪
ロマンティックで素敵なことを言うなと思いきや、官能小説かよw

でもあれですよね、陽水と玉置のハーモニー、あれマジ良いよね。
狩人のあずさ2号の次くらい(笑)

姪っ子とは言え、可愛い女性が乗っているのは嬉しかったw
今日はどちらかと言えばそっち系^^;

天城超えて浄蓮の滝(♪)
さゆり姐さんがナビ席なら・・・・
うーん、走りはやめるかもwww
2018年8月19日 20:55
二往復大変お疲れ様でした。

姪っ子さんがこうして興味を持って質問してくれるとレクチャーもやりがいがありますね。
ドラテクに加えてバレーノの良さも体感できて一石二鳥でしたね(笑)
コメントへの返答
2018年8月19日 22:01
火曜から今日までで約800㎞走破w
でも全く運転に関しては疲労感ないんですよね。
ハーテクトおそるべし(笑)

できれば姪っ子のような関係ではなく、単純明快な関係の女性ならなお良かったんですけどv

でも真面目な話、バレーノの良さはわかってくれたみたい。
コーナーでも怖くないって。
ターボ車とトランスミッションのことも理解してくれたようなので、次にクルマはパドル付きのAT車が欲しくなったそうです(笑)
2018年8月19日 21:56
MT車の頃はマジメにシフトダウンしてアクセルONしてましたが,最近はすっかり手抜き運転.ACCが全車速追従なので,田舎の国道でよいベンチマーク車を見つけると追従.後はクルマ任せで自動ブレーキと自動アクセルON.急コーナーだと前車を一瞬見失って設定速度まで急加速しそうになることも.淡々と制限速度+αに設定して上りも下りも定速で走ることが多くなりました.ドライブというより,長距離サイクリング感覚です.大昔,仙台から盛岡までサイクリング車で走った感覚に近いです.
コメントへの返答
2018年8月20日 17:43
コーナーでACC使うなってばw
直線の速度そのままで突っ込むし。
ファーストイン(笑)

せっかくのダウンサイジングターボなんだし、ツインクラッチを駆使していきましょうv

のりさんはチャリ好きなんだな~
仙台~盛岡って結構あるんでは?
あ、でも下田~戸田よりはラクだと思うけど(笑)

2018年8月19日 22:34
何やら不穏な空気が…と思いきや、姪っ子さんてしたか(^^;
峠でドライビングレクチャーとは贅沢ですね~
上手くカーブを曲がろうとすると色々と意識しないといけないですが、まずは意識する項目を押さえないと上達しようがないですもんね。同乗走行で感じ取ってもらえれば、これから何をすれば良いか理解が深まって良いですね。

コーナリングを上手くこなせるようになるには、高回転型エンジンの車に乗るのが良いかもしれません。ギア選択やペダル操作をミスるとトルクが無くてまともに走れないので…。うちの車がまさにそうなんですけどね(^^;
コメントへの返答
2018年8月20日 17:53
不穏なのは空気だけで、実際には姪っ子w

今回、姪っ子が同乗していろいろ話しをしたわけですが、2ペダルの普及がコーナー抜けのアダとなっているみたい。
AT車は基本、直線でのシフトアップは上手だけど、コーナーでのシフトダウンは一部の高性能ミッションを除き、得意ではないですものね。

おっしゃる通り、エイトのような高回転型のユニットだときちんとしたシフトダウンが求められる。
そうでないとカリカリとノッキングの嵐?(笑)
2018年8月20日 5:59
おはようございます

姪っ子さんとドライブデート楽しそうですね。
そのうち伊豆のワインディングでランデブー走行ですか。

ところで鹿に遭遇したことあったんですか?
私は伊豆も含めて未だにありません。
コメントへの返答
2018年8月20日 18:10
こんにちは♪

ジョグパパさんのジョグと奥様との多摩湖散歩も楽しそうだけど、可愛い女性とのドライブも楽しいよv

ランデブーより横に居たほうがやっぱり良いかも?(笑)

ファーストステージで早朝走ったとき、かなり居たんですよ。
それもコーナーの途中を横切るので、マジ危険な感じが。
妻の父親の話によると、最近異常繁殖しているみたい@
2018年8月20日 12:01
こんにちは!

早朝ドライブは楽しいですね。
嫁以外とたまにはドライブ、羨ましいです。
姪っ子さんは、スピードやワインディングに理解があるんですね。我が家は、ツイスティーな道だと居眠りされてしまいます。ワンコは、緊張して踏ん張っています。
コメントへの返答
2018年8月20日 18:24
こんにちは♪

早朝はクルマが少ないとは言え、冬になると凍結が怖いですし、陽も遅くなりますから、やはりこの時期が最適ですよねv
伊豆、暗いと鹿が多いんですよ(@_@)

元々スピードは出すんですよね。
高速でも追い越し車線が多いし(笑)
ただ、直線番長ではいけないと目覚めたようで、今回の同乗教習となりましたv

チロルちゃんの踏ん張っている姿、想像すると、かわいそうになってきました^^
ワンコは人間よりもGに敏感そうですものね。
2018年8月21日 19:16
こんばんは!

どきどき♡わくわく☆デート☆.。.:*、
と、思いきや。

「種明かし」で、「ほっこり♪」
ありがとう。

コメントへの返答
2018年8月21日 21:30
こんばんは~

あはは(^^♪
本物のデートしたかったです(笑)

まゆさんの更新もお待ちしてますよ~
あ、フォトのほうに浄蓮の滝ありますv
2018年8月22日 0:14
こういちさん、こんばんは(^^)♪

姪っ子さんにドラテク講習会、おつかれさまでした(^^)
自分もこういちドラテク講習会に参加しようかな!??
あ、男はお断りでしょうか!??www

姪っ子さん、来月にはバレーノ契約してたりして…www
コメントへの返答
2018年8月22日 2:42
書類仕上げでこんな時間です^^
こんばんは♪

ドラテク講習会w
実は、義姉が姪っ子の運転で酔うって言うので引き受けたんですが、更に酔うようになったりして?(爆)
でもトラクションの重要性、トラクション抜けの危険性、そのようなことは理解してくれたみたいです^^

ともさんに講習ですか~
とんでもない。
エボでお越し頂ければバトル勃発かw

なんか私の娘同様、クーペが欲しいらしいです。
一応、ホンダの660勧めておきましたv

プロフィール

「みんカラ15年☆ありがとうございます http://cvw.jp/b/421684/47142966/
何シテル?   08/11 17:01
18才で免許取得し、初の愛車は中古のスカイラインGT(箱スカ)でした。 その後も、ジャパン→R30→R31までスカイラインを乗り継いだ「西部警察」世代。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラ上でやってはいけないこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 07:40:19
還暦初ブログ ハッとしたS君のひとこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/09 23:35:17
みんカラ10年 想うこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 16:10:10

愛車一覧

スズキ バレーノ BALENO TURBO-RS (スズキ バレーノ)
スズキの隠れた名車、バレーノXTターボ。 バランス良く楽しめるコスパ最高の一台です。 1 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 <峠快速仕様> 下記ECUチューンを実施 ・純正ソレノイドによるブーストコントール ・ ...
日産 スカイライン スカイラインR31セラミックTURBO (日産 スカイライン)
R31後期セラミックターボです。 ハイキャス、GTオートスポイラー 型式 RB20DET ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
母親の通院送迎、日帰り旅行用に活躍してくれました。母親が楽に乗降できるよう、スライドドア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation