• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボX-SST@こういちのブログ一覧

2025年01月13日 イイね!

成人式とザ・ベストテンと昭和のコンポ

成人式とザ・ベストテンと昭和のコンポ昨日の12日、知人の娘さんが成人式と言うことで、是非娘の振袖姿を見て欲しい。そんなお誘いを受け、静岡は沼津まで遊びに行って来た。どうせならということで知人宅に一泊させて頂き、新東名を使って今さっき戻ったところです。そんなわけでみんカラログインできておらず、皆様の投稿はのちほどゆっくり拝見します。すいません^^;

そんな成人式、考えてみると2022年から成人年齢が18歳となり、18歳で成人式をやっても良いとは思うものの、多くの自治体は従来のまま20歳で開催することが多いらしい。その理由として、18歳は高校生のことが多く、受験を控えている時期。これが正式公表らしいけれど、成人が18になったと言っても酒やタバコは従来通り20歳にならないと法的にアウトなわけだし、成人式の場で法的にアウトな飲酒や喫煙をされて行政の責任にされるのを回避してるのかなぁ?そんなことを個人的には思ったり。考えてみると高校生の頃、父親から「酒とタバコと女は20歳になるまでやめておけよ」そんなことを言われたことがあるけれど、酒とタバコはともかく、そこに女性が入っていたのは今考えるとイキな助言だったのかもしれない(笑)

ところで、話は変わり今から47年も前の1月19日。TBS系列で放送されていたザ・ベストテンの記念すべき第一回の放送日なんです。みん友さんの新年のブログで話題にされていたので、少しばかりこの話題なども。
放送開始された1978年1月。私は高3の卒業間近でもあり、自動車教習所へ通う頃。
小学生や中学生だった方々も少なくないのではないでしょうか。
え?生まれてない?そんな方もいらっしゃるかとは思いますが、お時間のある方はお付き合いください。(※最後のヘンな写真ありw)

じゃーん!第一回放送のランキング(拝借)


これ見ると、ポップス系や演歌、それにニューミュージックやロック系などなど、茶の間の家族みんなが揃って見て聴いた曲達ばかり。そうなんですよね、70年代~80年代前半にかけては、音楽ジャンルを問わず邦楽ならなんでも歌謡曲。そんな時代でした。まだ明菜や聖子、たのきんはデビュー前なのでちょっと古く感じるかもしれないけれど名曲ばかり。
2位のキャンディーズのわな。ミキちゃんが珍しくソロをとった曲で、ミキちゃんファンの私にはかなり刺激的。スーちゃん、蘭ちゃんファンの方、ごめんなさい。
津軽海峡冬景色byさゆり、これなんかは阿久悠さんの作詞で3分間のドラマですよね。こんな曲達を聴いて成長した18歳のガクトだった。風情あったし女心も勉強できた昭和。

20歳と言えばちょうどその頃、自慢のコンポの写真が

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(^^)
Posted at 2025/01/13 10:50:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑感コラム | 日記
2025年01月03日 イイね!

プロスタッフさんの商品で洗車したい

プロスタッフさんの商品で洗車したい今年も狙いますよ(笑)
よろしく哀愁となっております。
当選させてね

この記事は、【謹賀新年】お年玉プレゼント企画!について書いています。
Posted at 2025/01/03 23:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月02日 イイね!

謹賀新年 愛が生まれた日

あけましておめでとうございます。この文言の入った正月恒例の年賀はがき。年々減っては来ているものの、本年も結構な数を頂いた。そんな中、考えてみると今年で30年のお付き合いになるある彼女から年賀ハガキが届き、ちょっとお話してみようと思ったのでお時間がある方はお付き合いください。

1995年、今からちょうど30年前。不動産会社で営業職をしてしていた私。入社10年近くになろうとしていたから、数年前より課長職となり、日々、顧客との対応、部下への指導などなど、人生の中でも最も多忙な時期だったように記憶している。そんな中、一人の新卒の女性社員が入ってきた。耳が不自由なため通常の会話ができない。なので営業職での採用ではないものの、社内研修的な意味合いから私のところに半年ばかり配属されることに。
日々、営業成績に追われる営業職にとって、正直、当初はやっかいな人だと思った。なにせ会話ができないから、何を伝えるのも、そして彼女の意思すらわからないことが多い。最初は意思疎通は紙に書いた文章である。これなら耳が不自由な彼女ともコミニケーションが取れる。そう思いスタートした彼女との付き合いだったけれど、だんだんこれでは時間がかかり、何より自分自身ジレンマを抱えるように。そんなある日、家族で夕飯時、彼女の話を妻と娘の前でしてみることに。すると、「お父さん、そんなことなら手話をマスターすれば?」そんな発言が妻と娘から。
おいおい、簡単にそういうけれど、本来の業務でいっぱいいっぱいな日々。たった一人の部下のために手話を覚えるのか?そう思ったものの、他に手段も思いつかず、翌日から手話の勉強を開始した。最初の基礎は書籍からだったわけですが、そのあとの先生は目の前の彼女である。英語しか話せないアメリカ人と日々会話していれば、自然とカタコトながら英語がしゃべれるようになる。それと同じ理屈とは言えないけれど、彼女の手話を見ているうち、専門用語等はさておき、日常会話ができるようになるまで、さほどの時間はかからなかった。
3か月が経過した頃、彼女から手話でこう言われた。
「課長、私、お荷物ではないですか?会社辞めようかと思ってます。」
彼女の気持ちはわかる。日々、営業職で超多忙な中、手話が必要な部下を持ったのでは私の身がもたないと思ってくれたんでしょう。そこで私は彼女にこう伝えた。
「最初は重い荷物だったけれど、今は荷物ではなく、君は手話の先生。だから居なくなったら困る」
なのでここまで来て退職なんかするなよ。そう伝えたのである。
その3か月後、彼女は本来の部署である総務部に戻り、約3年半勤務のあと寿退社されることに。
そのときは手話ではなく、彼女からお手紙をもらった。
感謝の言葉と共に、「課長、次は耳が聞こえるように生まれて来ます。ですのでお嫁さんにしてくださいね」と。
あら~、ちょっとしたラブレターだったのかもしれない?
それとも感謝の意味を込めた社交辞令だったのか。
いずれにしても、私が彼女から学んだことは手話ではなく、
人と接するにはラクをしてはいけない。ちょっと苦労して相手と接すればその気持ち・真意は必ず相手に伝わる。ということであった。

それから30年。何か迷ったら難しいほうを選ぶようにしている。簡単なほうを選んで後悔するより、難しいほうを選んで失敗したとしても、その失敗はその後の糧となり、決して無駄になることはないですもんね。
彼女の結婚式に呼ばれたとき、私と部下の女性で歌った曲。
自身にとって貴重な経験と想い出が蘇る素敵な楽曲です。

Posted at 2025/01/02 09:39:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑感コラム | 日記
2024年12月29日 イイね!

暮れの元気なご挨拶

今年も残すところあと3日。本年は春にもらい事故があり、正直、かなりのショックで傷心していた日々。
そんな中、7月にみんカラ復帰後、コメントやメッセを頂きました皆様。
温かいコメント等により今は元気に新たな相棒ヤリスで楽しんでおります。

来年は昭和に換算すると100周年ということらしいですよね。
そう、つまり、昭和100年(笑)
例えば、昭和40年生まれの人は赤いちゃんちゃんこ、昭和50年生まれの人は50歳などなど、年齢もわかりやすい。
きっとご両親の年齢もわかりやすいと思う。
私の両親は既に他界しておりますが、父が昭和8年、母が昭和9年でしたので、もし生きていてくれれば、それぞれ92と91ってことになります。
ご両親健在の方、親孝行の一年となりますよう暮れの最後のご挨拶とさせて頂きます。
来年もよろしくお願い致します。
Posted at 2024/12/29 08:45:10 | コメント(18) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年12月07日 イイね!

中山美穂さん 夫婦旅行など

中山美穂さん 夫婦旅行など夕方、娘から「みぽりんが亡くなった。悲しいよ」とラインが。このラインの少し前に車載TVで彼女の訃報は知っていたものの、こうしてラインが来るところを見ると相当なショックなんだろうな~と。
娘が小学校に上がった年、彼女の「世界中の誰よりもきっと」という曲がヒット。娘はこの曲をいつも歌っていたんですよね。当時R31のカーステでカセットテープに録音した彼女の曲を何度再生したことか。そのせいか、私自身、この曲の歌詞はすべて憶えてしまっている。こんな懐かしい思い出から30数年。中山美穂さんが亡くなったこと。54才という若さ。ほんとうに心よりご冥福を祈りたいと思います。
来年はデビュー40周年だったとのこと。考えてみると娘の生まれた年にデビューしたんだね。54年間という短い人生、悔いはなかったのだろうか。いろいろあったと思うけれど幼少時代の娘に夢を与えてくれてほんとうにありがとうございました。
みぽりんのように綺麗なお姉さんになりたいと言っていた娘も今や2児の母親アラフォーだもの。年月の経過は早い?

そんなアラフォーな娘と同世代の職場の同僚アラフォー女性。彼女も幼少期、そして中学生くらいまでみぽりんのファンだったという。そんな彼女が最近こっていること。それは宝くじ占いなんだそう(笑)
宝くじ占いと言っても当選番号を占うのではなく、今年、宝くじの高額当選のしやすい人を占うんだって。
え?ほんとかよ。そう言うと彼女自身、自身の占い通り50万円当選したんだそう。たぶんスクラッチだと思う。
彼女いわく、年末ジャンボの高額当選しやすい人ベスト10.
〇イニシャル S、A、K、E、N、T、Y、H、M、O(氏名どっちでもOK)
〇生まれ月 偶数月または魚座
〇血液型 A
上記3つ全てクリアーしてれば凄いことになるらしい。
もちろん、一つでも当てはまれば当選確率高いよって。
あと、宝くじ売り場は自宅から北側が良いとのこと。
私は血液型以外は適合しているから自宅から北方面の売り場で買ってみることにしようかと(笑)

最後になりますが、11月22日が挙式記念日だったので日頃世話になりっぱの奥様を北関東温泉まで。写真は12月1日、温泉宿の窓から撮ったものですが、最上階ということもあり、伊香保の石段ロケーション最高。

ちなみに11月22日というと今はイイ夫婦の日なんて表現しゴロの良い数字のようですが、40年近く前はそんな表現はなく、ほんと偶然の挙式日です。
希望ナンバーでも人気の1122みたいだけど、個人的には恥ずかしくてチョイスできない(笑)
 最後まで読んでくださりありがとうございます。
※以下、写真です。
 奥様が石段散策している間、頭文字Dコース(榛名湖畔)

チェックインしたら布団引いてあったけど素敵な最上階角部屋
窓からのロケーションが最高です!

おもてなしの御茶うけ。風情があって良いものですよね

※追加画像 露天風呂


Posted at 2024/12/07 01:59:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑感コラム | 日記

プロフィール

「おはようございます\(^o^)/ ローソンで中華まん等300円以上購入すると、お好きな飲み物一本サービスみたい。マチカフェを買おうと思っていたのでラッキー。2月3日までのようです。ローソンへどうぞ(笑)」
何シテル?   01/28 09:54
2008年、エボXを購入したことを機にみんカラ登録させて頂きました。 エボX時代は多くのエボXオーナーの方々とオフや走行会でご一緒させて頂き貴重な想い出になり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

納車しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 21:36:49
謹賀新年 愛が生まれた日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 15:58:32
息子夫婦、引っ越しのお手伝い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 21:06:49

愛車一覧

トヨタ ヤリス ヤリ坊 (トヨタ ヤリス)
ボディー剛性の高さ、ステア特性が特にお好みです。タイヤはあえて扁平率70のままとし、14 ...
スズキ バレーノ BALENO TURBO-RS (スズキ バレーノ)
スズキの隠れた名車、バレーノXTターボ。 バランス良く楽しめるコスパ最高の一台です。 1 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
皆様、それぞれ現在の愛車・過去の愛車を登録されていると思いますが、愛車登録していないクル ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 <峠快速仕様> 下記ECUチューンを実施 ・純正ソレノイドによるブーストコントール ・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation