
熊さんが小学生当時の学校給食は個人差はあったが大盛だったり少ない時も。
そうだね・・・・居残り同然に出されたモノを食べ終わらないと帰らせてくれない時が有ったな?
今じゃ体罰同様に教師側が罰せられたけど・・・・。
熊さん世代の大半は完食が当たり前なのとみんなと同じ事が出来なとハブ確実な時代なので勉強する事と探究心は今の子よりも遥かに強いです。
画像はfacebookから引用ですが今は飽食の時代でも当時はまだ貧しい世代が多かったし。
熊さんの居たクラスには居ませんでしたが?
他所のクラスの子は食べ終わらないとトイレへ行かせてもらえず失禁を通り越して脱糞・・・・
マジで引いたな・・・こればかりは!
記憶違いも有るが確か・・・翌日休んだって聞いたな?
みんなの前で恥さらしにされた事だろうと思う。
テレビドラマにも出て来た武田鉄矢の3年B組金八先生の番組内で同じ事が。
こちらは最後まで食えず・・・一緒に居た男子が思いついたのは自分の鞄の中へ残り物を入れて帰る・・・
武田鉄矢を騙して・・・・随分と記憶に隙間が出てきてるが確かそんなストーリーだった。
実は熊さんも失禁に近い事が有るんだ。
今も同じで嫌いなモノが最後まで食えず・・・・
居残り状態の中・・・・間に合わず放尿・・・・
トイレで小便器を目の前にして股間凸を出す前に我慢の限界でドバっと!
・・・・(T(エ)T)・・・・・
ズボンが染みた・・・・
生暖かい股間・・・・
その時履いてたズボンの色が濃かったので目立たないけど股間が徐々に冷たくなって・・・・
その日が台無しと帰りにはほぼ乾いてた位。
これ冬場でしたので今じゃ笑い話だけど・・・当時の事は何も言えないわw
多分この事はミン友のDレンジが当時の事を記憶してたかは知らない・・・。
小学1から中学1年生まで7年間もクラスは一緒だったし。
話は変わるが・・・中学2年生当時に技術家庭の授業は2クラス合同でした。
その時に知り合ったのは今も現役のカーレーサーで代表取締役の丸山浩・・・・。
株式会社WITH ME代表だし・・・・
今現在の熊さんは引き換えに何してるんだろうか?
ラジコンカーで遊んでたりやスーパーカー乗り回して大国PAや遠征してる程度で?
・・・・・・・こんな程度ですが何か?
残酷な自分昭和史・・・
小6の時1年生の教室の清掃登板になりました。
清掃の時間になり1年生の教室に行くと以下のような光景が目に入りました。担任の女性教師は鳴く子を叱咤し無理やり給食を食べさせようとしていました・・・
鳴いてる子、硬直してる子、失禁している子、いろいろ見ました・・・
昭和45年入学し六年間を過ごしたわが小学校は創立110年。戦時中の校舎で生徒数は1500人も居ました。
先生の依怙贔屓もあからさまな時代でした・・・
「依怙贔屓」とは、「自分の気に入ったものだけの肩をもつこと」という意味があります。
しかし、依怙贔屓の意味がわかったところで、その正しい使い方やシチュエーションを理解しておかないと、間違った解釈をしたまま恥ずかしい思いをするかもしれません。
Posted at 2025/08/23 17:44:41 | |
トラックバック(0) |
拡散広告 | 日記