• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐草熊次郎のブログ一覧

2020年05月07日 イイね!

点検整備で出したらガレージが広くなった!

点検整備で出したらガレージが広くなった!先日午前中に点検整備へ出したハスラー・・・・
このまま戻って来なかったら次の入庫予定の車を待つばかりなのだが?
同時に2台半も置けないので何処か雨風がしのげるガレージを作成しなきゃならない。
それだけデリケートなんだけど・・・・知名度が高く貧困者からの攻撃も視野に入れなければ困ってしまう。
そんな車は熊ガレージへは置けないのでしばらく先に成るな?


さて・・・・ハスラーが無いガレージは広い。
但しトレーラーが低いので開放感が有るし広々としてる。
隙間風で枯葉などのゴミ掃除がし易かったし・・・・・・
何よりも車止めを設置したので花壇へのアタックは免れたな。

このまま広い空間は昨年の半年点検同等・・・・・・
1か月も預けてたのでちょいと前のガレージだった。

そうだ(゜(エ)゜) ・・・・・・
ガレージががら空きの時に何処かのディーラーが来まして若造が!
ハリアーだかのカタログを持参で来ました・・・・・・
ここの管轄でって言い出し車種違いのカタログを持参し?
ハスラーが点検で無いのを知らないらしい・・・・・
時間つぶしに軽く遊んであげたぜ!
まだ足が明後日へ向いてて歩けない時にだ。

最終的にeギアみたいなミッションしかない処へクラッチペダル付きのSUVを要求したらカタログには無いので他車種を。
ヘ(゜(エ)、゜)ノ~マークXでさえクラッチペダル付きはラインナップに無いのを知ってたので遊んでポイ。
怪我の功名って言うのか時間つぶしに遊べたので?
(*;_・)"ヾ(・(エ)・*)ヨシヨシ♪って・・・・・。
(`(エ)´)/■ レツドカード!!って追い返したきり来なくなったの。

でも熊婆の言葉が今も残る・・・・・マニュアルなんか買いやがって!って・・・・・

Posted at 2020/05/07 09:05:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 熊下駄車牽引 | 日記
2020年05月05日 イイね!

市販のステンレスボルトは弱すぎる(ノ(エ);)シクシク

市販のステンレスボルトは弱すぎる(ノ(エ);)シクシク  クマトレーラーのマッドガードを完成させるのに邪魔を食らう。
それは素材が脆くダメな部品が流通しすぎる。

今回好い例がネジを締めこんで折れるって酷いよね?
それも固くで錆びないステンレス製のネジがイトも簡単にネジ切れるって?
今迄購入してたネジでこんな事は起きなかったしネジ穴を加工して同じって事も無かったのだが?

ちょっとした下限でもないのに簡単な程折れる。
粗悪品なのかメーカーの意図なのかは知らない。
ネジのピッチ違いでネジ切れるのは知ってるが今回は捩じ込んでる途中で折れる?
最後まで捩じ込んで突然頭が我が折れて抜き出し不可能って・・・・・

外せなくなったネジの頭を壊して外す工具は持ってるがさすがに途中で折れたネジを外す道具まで揃えて無いよ・・・・・・
( ̄(エ) ̄|||) どよ~ん
Posted at 2020/05/05 22:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 熊下駄車牽引 | 日記
2020年05月04日 イイね!

出歩けないって面倒ね?

出歩けないって面倒ね?午前中小雨の降る中をせっせと組付け確認して小加工の段取りしてたら?
昼前止んだ・・・・・ガ〇デム( ̄(エ) ̄)凸

まっ朝早く起きたら雨が降り注いでたので出かけを中止して籠ってたら?
春の天気って嫌だよね・・・・・

トレーラーの防水テストを兼ねて二重の対策でマッドガードがあれば水しぶきでテールの保安部品へ被害を抑えられる。
不格好な個体を少々の小細工で見た目が変わるので良しとしよう。
日本車と違って改造のし甲斐があるから外車って楽しいのだよ。
完成度の高い車両よりも何処か抜けてる方が最近好き成ってきた・・・・・
Posted at 2020/05/04 21:28:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 熊下駄車牽引 | 日記
2020年05月03日 イイね!

前々からの工作・・・・・

前々からの工作・・・・・雨天走行の経験から水しぶきで見えない時の対策。
実を言えば( ̄(エ) ̄)・・・・・
クマハスラーの後方をミラー越しで見たら?
後続車が異様な距離を置いて追尾してるのを見た、

それがフェンダーが有ってもむき出しに近いトレーラータイヤの巻き上げる水しぶきで全くって言って良いほど・・・・・
それを解消するにはマッドガードを作った。
一応ガードさえ作れば後方から襲い掛かる白いバイクや車に追い回されなくていい。
そんな工作を行ってました。
雨天走行を行い偶然に後方を見たから思いついた工作でした。

画像は作成前で各種加工を行う前なのね?
現物はやっつけ仕事ですが実用性優先なので見た目なんか後回しです♪
大雨に近い雨天で走行テストでも行いたい・・・・・
だって結果が解らないのが気持ち辛いんでね?


PS.
そんなクマさんは忘れて思い出した時には来年に成ってるでしょう・・・・多分。
Posted at 2020/05/03 21:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 熊下駄車牽引 | 日記
2020年05月02日 イイね!

牽引中・・・・振動で五月蠅いのを直してた。

牽引中・・・・振動で五月蠅いのを直してた。クマハスラーに牽かれて走行中微振動が酷くて修繕に踏み切った。
造りが日本製品じゃないので細かい調整が必要な車両です・・・・・

購入時から気に成ってたので部分的にマーキングしておいて良かったよ♪
車両を載せるラダー自体がねじ止めでも撓りが出る以上捻じれでも出るので一度分解してゴムシートを貼り付ける。

・・・・ビンゴしましたよ( ̄(エ) ̄)o”
振動の元に成る板なので固定するよりも隙間を埋めた方が効果的です!
何故早く気が付かなかったんだろうか?それは熊だから・・・・・・
これで五月蠅い振動が消えてればいいのだけど?
再発する事を想定しなくても劣化で出始めるんじゃないか?
色々と脳内推理をしてたのは熊だからか?

いつも出た処勝負に出て敗退するので後出しジャンケンに掛けよう!
Posted at 2020/05/02 17:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 熊下駄車牽引 | 日記

プロフィール

「@次郎座衛門 剃刀1枚刃は綺麗に剃れるけどチョイと横にずれたら確実に肌を切ってしまうんですよ・・・普段熊さんが使ってるから解るけど?」
何シテル?   09/13 08:25
ハハハ♪(*’(エ)’) 大のアブノーマルな熊好きです・・・ マイカーにスーパーカーを購入したはいいがまともに乗れてません。 畳と嫁(注)は真新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:31:00
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:11:20
日替わりランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 20:09:13

愛車一覧

スズキ ハスラー 熊下駄車 (スズキ ハスラー)
比較する車輌が無いので( ̄(エ) ̄)o”グー!にします。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ガヤルドスパイダー・・・2台目 昨年購入した車両はディーラー点検に出して数日後連絡が有 ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
衝動買いしました。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
この屋根が幌タイプミッドシップカーは衝動買いしました。 簡単な理由は7年ほど前から探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation