• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐草熊次郎のブログ一覧

2020年02月18日 イイね!

テールの配置が低いから移動は?

テールの配置が低いから移動は?数日前からトレーラーノナンバーの配置が気に入らず左から右へ移動する段取り中?
ついでだからウインカー・ストップランプにバックが一体型に成ったブツを入手し移動を試みる。
まっ有言実行ははるか先に成るんだと思えるが好きな事に成れば別!

今純正?のストップ・ウインカーは独立してて見やすいんだけどナンバーが更に低い位置なので段差や山道では確実に破損するだろう。
そこを踏まえて二輪車で小僧御用達の跳ね上げを購入したいのだが無駄と判断し移動を試みてレールの上へ配置しようかと?
当然赤い三角も邪魔に成らない場所に移動となれば固定方法を考えなきゃ・・・・。
低い位置だと雨天走行の雨水で水没が目に見えてるので少し高ければ雨天対策は楽だろう。

防水対策だとタイヤハウスの後ろ側へ泥はねのマッドガードに成る。
自作で作るのもロフトトレーラーでもスズキのマークに成るだろう?
その前に板金屋で相談してからの方が楽だろうな・・・・・クマさんが。
それよりもっと厳密な場所でノウハウを聞いて実行かな?
陸運局へ何度も出向いてるし・・・・訳和布のクマさんでも新車登録が出来たんだから・・・・?
Posted at 2020/02/18 18:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 熊下駄車牽引 | 日記
2020年02月05日 イイね!

次の牽引車両決まった!

次の牽引車両決まった!昨年購入したバイク用トレーラーに続き?
荷物積んで移動が難しいバイク2台積みよりも楽な車両を探すと・・・・・
並行輸入の車両に成ってしまう。

またロフトジャパン製・・・・YMT-25ってカーゴ車両に。
1個だけ気に入らない部品が145R12C 6PRってタイヤなのだ。
これを205/65-10・・・・・にしたいだけ。

構造変更届で変更が出来たらいいよね!・・・・
実際は無理かもしれない・・・・
購入時交渉してみようかな?
軸受けとタイヤ2個を入れ替えて初期申請で通過するか?
それに伴いたかさがいくらか変更に成るし・・・・

問題はタイヤの幅が広く成れば軽ナンバー車両幅を超えるか確認が無い。
試すのも良いけどホイールハブのボルト数が4本から5本だからどんな弊害が出るかわかりましぇーん。

欲しいタイヤ幅は205/65-10だが145R12は140mm位・・・・・
明らかに6㎝ほどの差が出てしまう。
ハブ位置を奥へ入れなければ無理だな・・・・・無理。
540mmの外径に対し520mm・・・・メインフレームの高さ的に1㎝低い分にはいいか?
可能かど~かはロフトジャパン側に確認してみなければ成らないな?
Posted at 2020/02/05 22:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 熊下駄車牽引 | 日記
2020年01月30日 イイね!

幼稚なクマさんでもナンバー取得できた!

幼稚なクマさんでもナンバー取得できた!朝から夕方まで時間を費やして1日で終わった。
午前中は待ち人来ず・・・・・
そう元旦のおみくじがHITしました。
クマ専属のメカニックが数日前から連絡が・・・・・
ついでに指定した日時に来てない。
ここで全てをクマさんが行うことに成る。
クマだけだったのでやり直しが利くんだよね♪

まずは先月23日に行っておいた収入印紙代だけで10000円以上貼り付けた。
それが今日財布から1円も使わずに済んだ。
受付へ出向きあれこれ日本語に成らないクマさん言葉で会話して・・・・
事を終わらす・・・・。

車両点検・・・・・ヘッド車両に連結したまま灯火類テストを通過し・・・・
( ̄(エ) ̄)o”グー!
ヘッド車両から引き離し重量測定・・・・・事前審査同様の寸法かど~か確認してきた。
高さ・幅・長さの基準を測定し最後は?
新車登録なので車両全体像を撮影。

次は足立陸運局へ出向きフレームへ刻印を行うが為に出向く。
驚くほど速く出来上がる・・・・・
だって何処にでもあるテープに文字だけがシールに成ってたのだ。
それをフレームへペタリと張るだけの作業・・・・楽ですよね?

そして又軽自動車登録のエリアへ出向く。
ここで午前中で終わる。

午後からはナンバー交付なんだけど不備が1個発見されやり直しを食らう。
自賠責任保険加入が25か月だったんだけど年末年始で日付がずれてて・・・・
足らない分・・・・12日追加しろとお達しが?
そこでクマさんの従姉弟宅へ出向きやり直しを行う。
(´(エ)`;) う~ん もう半分やけくそ仕事だ!

実を言えば・・・・今回のトレーラーに刻印されてた番号は車検書に明記されずシリアルナンバーとして省略された。
新たに陸運局側からの正式な番号配布は?

職権打刻 国ー******

保険屋と車検書には?
国(01)******

たったこれだけ。
なのでこれが正式なトレーラーナンバーに割り当てられました。
なのでもう一度従姉弟宅へ戻り正式なフレーム番号登録を行う為に自賠責任保険をもう一度かけ直し・・・・・
予備差遣を行ったエリアへ戻り事務へタッチ!

事前に予約したオリンピックナンバーに指定したナンバーが手元に来た。
クマハスラーと同じナンバーが来たのだが?
軽自動車の事務所では最初にクマさんの特殊トレーラーが最初だと。
それを狙って取得したナンバーなんだよ。

だから88は特殊で最初の平仮名は・・・・・この辺で辞めておこう♪
Posted at 2020/01/30 22:00:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 熊下駄車牽引 | 日記
2020年01月23日 イイね!

事前偵察・・・・二度足だった。

事前偵察・・・・二度足だった。今日出向いたのには訳があった。
今月仕事始めの日に並行輸入車の書類審査が通過した事と?
現物への手続き方法を再確認してきた。

車体の諸元表なんか無いので登録する前に審査へ全て手渡してて手元にない書類が出てきた。
最終的に予備車検を通過してないのに判子を押されてた書類が出てきてアレコレ・・・・
受付印の判子が押されてる書類と重複しててアレコレだった。
軽自動車検査票・・・・何故か2枚?判子の日付が合わない?

(エ) ̄) フ・・・と思い出せば書類審査が不備で通過できなかった書面と手続き上の書類が別々の場所に?
クマさんのアシストが区分けしてくれたのを一緒にして出し入れする時混じってたんだ。
まさかのクマ宅ー軽自動車検を二往復するとは・・・・・
(ノ(エ)・、)グスングスン 小雨の中カッ飛ばして・・・・・ずぶ濡れ。

この時分身熊は実家のコタツで?
(-(エ)-)(_ _)(-(エ)-)(_ _).。oOOこっくりこっくり気楽だ。
熊婆の相手をしてたのだ・・・・対角上に居たので蹴り食らって追い出されてた。
そして寝る場所まで変更されてクマさんが帰宅と。

なんか顔が変形してる・・・・・まっこいつは毎度だからいいかw
Posted at 2020/01/23 21:44:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 熊下駄車牽引 | 日記
2020年01月20日 イイね!

(* ̄(エ) ̄)bグット!! これで牽引移動の邪魔は消えた。

(* ̄(エ) ̄)bグット!! これで牽引移動の邪魔は消えた。数日前から牽引のトレーラージャッキーが畳めない場所に固定されたまま購入だったので?
刻印に重ならない様に組み直せば畳めたじゃん。
移動途中で何度か接触した形跡が車輪に残ってたので万が一下がってしまった場合最悪はピローボールから外れて単独滑走してしまうのを防ぐ事に専念してみた。

刻印位置から数ミリ離れた上をボルトが載る形で済ませたのだ。
今回はこれで難は免れたな・・・・
90度直角に廻ってフレームと並行に成るので突起物に成らず済んだ。
後は長すぎるボルトを切断して袋ナットでも購入後ダブルナット方式で緩み止めしておくか!
予備車検の時何も言われない様・・・・黙ってるかな?
Posted at 2020/01/20 17:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 熊下駄車牽引 | 日記

プロフィール

「@次郎座衛門 剃刀1枚刃は綺麗に剃れるけどチョイと横にずれたら確実に肌を切ってしまうんですよ・・・普段熊さんが使ってるから解るけど?」
何シテル?   09/13 08:25
ハハハ♪(*’(エ)’) 大のアブノーマルな熊好きです・・・ マイカーにスーパーカーを購入したはいいがまともに乗れてません。 畳と嫁(注)は真新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:31:00
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:11:20
日替わりランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 20:09:13

愛車一覧

スズキ ハスラー 熊下駄車 (スズキ ハスラー)
比較する車輌が無いので( ̄(エ) ̄)o”グー!にします。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ガヤルドスパイダー・・・2台目 昨年購入した車両はディーラー点検に出して数日後連絡が有 ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
衝動買いしました。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
この屋根が幌タイプミッドシップカーは衝動買いしました。 簡単な理由は7年ほど前から探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation