
先日のネジ・・・・
一応返品出来たのでぐ~♪d(* ̄(エ) ̄)
そして別の店で正規ナットを購入。
得体のしれない無名メーカーとはもう遭遇したくない。
量販店にて見つけたネジ・・・・不安は残るが購入しガレージへ。
早速部分的に分解し組み込めば?
誂えたみたいにすんなり・・・・これがISOネジだ。
細かい調整かねて分解し油脂追加するのだが?
購入した時からワイヤー内にグリスすら挿入されてない。
ここは購入者の管理下に成るので早速・・・・・。
そしてスズキディーラーへ出向いてホイール用スタッドボルトを引き上げたのだ。
これを何に使うかと言えば?
保管する時に困るのが予備のタイヤセット4本・・・・・どこの家庭でも野ざらしは確実でしょ?
スタッドレスタイヤを1年の半数保管すれば重ねて積み上げると一番下のタイヤが圧力で変形するし真円も狂う。
そこで置き場に困らない方法は壁に飾るのが場所を取らないので1個のホイールに対し2本使うので8本。
夏場に購入しておいたホイールナットが役に立つんだ♪
これなら・・・・・壁から飛び出すのはタイヤの幅位でしょ?
一応テストで1セット組んで使えればもう1セットに又・・・・・・
実を言えばクマハスラー用タイヤは夏タイヤとスタッドレスに山道用オフブロックの3種類が部屋の中で転がってるのだ。
言い換えれば4セット分・・・・そこへ外して保管してるタイヤが1セット有るので・・・・
先月追加したトレーラーのスペアタイヤが有るから・・・・・それは別の場所へ。
我ながら使い道を考えず購入してたのだ。
令和に成ってまだ東京23区内に積もるほどの雪が無い・・・・・
予備購入のスタッドレスタイヤは無駄だったかもしれないな?
何故足周りにこだわりを持つのかは二輪車の影響がモロ。
車もバイクも足がしっかりしてないと何か緊急の時使い物に成らないからね。
その内・・・・・スパイクタイヤを購入して・・・・・
置き場はまた壁へ・・・・・バブル期前のカー用品屋みたいに壁一面ホイールが目立つだろう?
それはクマだから?
Posted at 2020/01/16 21:09:01 | |
トラックバック(0) |
熊下駄車牽引 | 日記