• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐草熊次郎のブログ一覧

2020年01月19日 イイね!

何度か直したがしっくりしない・・・・

何度か直したがしっくりしない・・・・毎度のブレーキワイヤの取り付けが走行中緩む?
これワイヤーが弛んだだけで車両が動かない様にする意味がない。
そこで思い切って固定されてるナットを全てはずして組み直す。

ダブルナット方式で異なるナット止めをすれば?
簡単じゃないか・・・・元の状態が狂ってたのでホイール側からやり直したさ。
左右均等にするのは難しいのでノッチがあるレバーで利きを確認する。
左右のワイヤの長さは均等だったがブレーキカムの位置が気持ちずれてるのだ。

バイクのドラムブレーキと同等の構造なので早期に直せたが・・・・・
チェーンでホイールを固定する国産よりも遥かに優れてるのだよ。
あえて言い直せば台湾製品を舐めちゃ困る♪o('(エ)'〃)
外装や塗装は見た目日本よりも雑だが購入者が手直しすれば使い方も変わる。
愛着が湧くので使い方次第で何度か車検が苦に成らないでしょう。

実を言えばまだもう1台牽引可能なトレーラーが欲しいのね?
国産じゃなくLJ(ロフト・ジャパン)の製品を♪
Posted at 2020/01/19 20:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 熊下駄車牽引 | 日記
2020年01月16日 イイね!

正規?ネジ入手して正解・・・・ISOだった。

正規?ネジ入手して正解・・・・ISOだった。先日のネジ・・・・
一応返品出来たのでぐ~♪d(* ̄(エ) ̄)
そして別の店で正規ナットを購入。
得体のしれない無名メーカーとはもう遭遇したくない。

量販店にて見つけたネジ・・・・不安は残るが購入しガレージへ。
早速部分的に分解し組み込めば?
誂えたみたいにすんなり・・・・これがISOネジだ。
細かい調整かねて分解し油脂追加するのだが?
購入した時からワイヤー内にグリスすら挿入されてない。
ここは購入者の管理下に成るので早速・・・・・。

そしてスズキディーラーへ出向いてホイール用スタッドボルトを引き上げたのだ。
これを何に使うかと言えば?
保管する時に困るのが予備のタイヤセット4本・・・・・どこの家庭でも野ざらしは確実でしょ?
スタッドレスタイヤを1年の半数保管すれば重ねて積み上げると一番下のタイヤが圧力で変形するし真円も狂う。
そこで置き場に困らない方法は壁に飾るのが場所を取らないので1個のホイールに対し2本使うので8本。
夏場に購入しておいたホイールナットが役に立つんだ♪

これなら・・・・・壁から飛び出すのはタイヤの幅位でしょ?
一応テストで1セット組んで使えればもう1セットに又・・・・・・

実を言えばクマハスラー用タイヤは夏タイヤとスタッドレスに山道用オフブロックの3種類が部屋の中で転がってるのだ。
言い換えれば4セット分・・・・そこへ外して保管してるタイヤが1セット有るので・・・・
先月追加したトレーラーのスペアタイヤが有るから・・・・・それは別の場所へ。
我ながら使い道を考えず購入してたのだ。

令和に成ってまだ東京23区内に積もるほどの雪が無い・・・・・
予備購入のスタッドレスタイヤは無駄だったかもしれないな?
何故足周りにこだわりを持つのかは二輪車の影響がモロ。
車もバイクも足がしっかりしてないと何か緊急の時使い物に成らないからね。
その内・・・・・スパイクタイヤを購入して・・・・・
置き場はまた壁へ・・・・・バブル期前のカー用品屋みたいに壁一面ホイールが目立つだろう?

それはクマだから?
Posted at 2020/01/16 21:09:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 熊下駄車牽引 | 日記
2020年01月15日 イイね!

パーキングブレーキ調整のネジが合わない。

パーキングブレーキ調整のネジが合わない。購入時から気に成ってるブレーキの利きが左右違う。
そこで12月23日足立陸運局軽自動車の車検場で予備車検前・・・・
ワイヤーとかナット類が緩んでたのを思い出し固定するが為に?

日中・・・・ISOネジ探しの旅へ。
車体は台湾製品だが日本のISO規格に対応してた。
日本のバイクメーカーネジは素直に組み込めたんだけど?
ホームセンター等で売られてるネジを購入したのだが精度が悪くて使い物に成らなかった。
6mmの穴なのに最初の1回転目は回るが2回転目以降固くなる・・・・
規格外のISOネジ(○'(エ)'○)ん?

それと別会社のネジを入れて回せば3回転目で引っかかる?
成形加工の悪さ・・・・品質低下を?
ネジの切片が綺麗に処理されてないのだよ・・・・ダメだ。
明日以降もう一度買いなおしだ!
まっ中華ネジよりは( ̄(エ) ̄)o”グー!

中華のネジがこの日本へ持ち込まれた10年ほど前で酷かった。
六角ナットなのに五角ナット・・・・歪み付きで。
ネジのピッチがデコボコでボルト&ナットのセットでネジ径が違う組み合わせ!
100%喧嘩を売ってる製品だったのだ。
それが日本製品に似せたISOネジ?
日本のISOネジにはナットの表面にポンチで打ち込んだ凹みがある。
中華製品には無い・・・・

たまたま出向いた怪しい店で購入したんだけど価格が半値以下・・・・・
ますます怪しいけど試してよかったよ・・・・・次回その店での購入は一切ないだろう。
Posted at 2020/01/15 21:44:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 熊下駄車牽引 | 日記
2020年01月07日 イイね!

2週間経過した先日夕方・・・・

2週間経過した先日夕方・・・・先日夕方・・・・足立陸運局の軽自動車を扱う担当者から電話で書類審査が通過しましたと?
そして今日その担当者に再確認すれば?
( ̄(エ) ̄) エー 面倒だよって位地道な作業が行われるそうだ。

軽自動車車検へ事前通達してその後車両持ち込みの予備車検を受け・・・・・
次は普通車を扱う車検場にて打刻を行う手続きに作業を・・・・・
そしてまた戻ってきて正式な車検を受けて希望番号のプレートを受け取って糸冬。

簡単に申せば2度も往復する手間のかかる地道なって事。
さて・・・・・車検よりも今現在の置き場を改善しなきゃ成らないのだ。
乗車する前に移動して車両を動かしまたガレージへ押し込む。
手間のかかる車庫出しを行うことになる。

( ̄(エ) ̄)ゞ コマッタナー折り畳み式も視野に有ったんだけど使い勝手の用途が違うのでバイク用にしたんだが?
今の時代・・・・車両メーカーは開発自体辞めちゃって簡素化した車体しか造らないので輸入車にしたのだ。
だが・・・・予備車検が有るって事は手間のかかる車検を行うって事になるんだと把握してたがなんせ往復の手間がネックに成るとは思ってなかった。

打刻の手順は初めてじゃないのだ・・・・・クマさんは?
今現在バラバラになってるホンダNS-1のフレームの新規取得の時同じ事を行ってる。
個人で打ち込んで登録出来る代物じゃないの位知ってる。
すべてメーカーの指示通りで手元に来たからだ。
今回のは輸入車って事に輸入時のシリアルナンバーなので国が扱う指定のナンバーに成ってしまう・・・・・
どんな配列になるのかは知らないけど?長ったらしい刻印じゃない事は確か見たい。
フレーム左側へ陸運局で行うのでどんな文字配列か楽しみだ。
Posted at 2020/01/07 16:26:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 熊下駄車牽引 | 日記
2019年12月24日 イイね!

新製品を購入・・・・・

新製品を購入・・・・・先日直に引きあげたバイク用トレーラーの販売店で?
新製品だよって見たのが始まり。
通常のカプラージョイントへ差し込む球が主流でしたが・・・・
本体その物を囲ってしまえば破壊するにも?

そんな製品をGET!しました。
日本国内で数が出回ってないので徐々に普及するんじゃないかな?
軽トレーラーの盗難から守れれば・・・・・

囲んでしまえば?
盗む側からみれば手間の掛かる作業を嫌うので対策するなら最低でも2箇所は必要。
なので何時の間にか消えたって成らない為には普段からの心がけが一番だと思います。
でもクマさんはまだ装着してみただけで実践してません・・・・・
その前に連結して走る曲がる停まってリバースが100%出来ないだろう?
・・・・・まだ試してないので未定って事で。
Posted at 2019/12/24 16:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 熊下駄車牽引 | 日記

プロフィール

「@次郎座衛門 剃刀1枚刃は綺麗に剃れるけどチョイと横にずれたら確実に肌を切ってしまうんですよ・・・普段熊さんが使ってるから解るけど?」
何シテル?   09/13 08:25
ハハハ♪(*’(エ)’) 大のアブノーマルな熊好きです・・・ マイカーにスーパーカーを購入したはいいがまともに乗れてません。 畳と嫁(注)は真新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:31:00
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:11:20
日替わりランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 20:09:13

愛車一覧

スズキ ハスラー 熊下駄車 (スズキ ハスラー)
比較する車輌が無いので( ̄(エ) ̄)o”グー!にします。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ガヤルドスパイダー・・・2台目 昨年購入した車両はディーラー点検に出して数日後連絡が有 ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
衝動買いしました。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
この屋根が幌タイプミッドシップカーは衝動買いしました。 簡単な理由は7年ほど前から探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation