• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐草熊次郎のブログ一覧

2022年10月31日 イイね!

旧江戸川を首都高湾岸線から・・・・

旧江戸川を首都高湾岸線から・・・・先日の午前9時半ごろクマさんは首都高湾岸線を爆走中だったんだ。
横浜の大国PAから成田の先・・・大栄までを。

日曜と重なり背後を見てれば緊急自動車が速度超過のクマさんトレーラーを抜いていく。
追い越した先でパトカーなど面白い電光掲示板を背後に・・・・・
助手席の方が赤く光るニンジンを振りリアウインドーには?
パトカーの後ろに続け!って・・・・・
真っ白いミニクーパーや1BOXカーが一応打尽だったのを横目に通過していく。

何台だっただろうか・・・・・見た記憶では6台は捕まってましたね?
クマさんを追い越したり背後で煽ってまで追い越していった車が捕まっていたんだ。
首都高湾岸線だけでも1台2台は捕まってましたね?

110km/h以下で走行してたクマさん・・・・・
最短コースを一定に走っていたんだけど停められたりはしなかったな。
左曲がりでは左車線を・・・・
右曲がりでは右側追い越し車線を・・・・
非力な車はこの走法じゃないと一定の速度では走れません。

~βακα..._〆(゜(ェ)゜*)はクマさんの後ろをトレースしてたな・・・・
無暗に無理な追い越してくれたら楽しかったのに・・・・・
近距離でサイレンの音が聞けたのに(笑)
Posted at 2022/10/31 22:42:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 熊下駄車牽引 | 日記
2022年10月30日 イイね!

10月のチバラギオフ・・・・遠回りで!

10月のチバラギオフ・・・・遠回りで!1日の長距離の中では少ない方だけど?
軽井沢の往復よりは疲れ度は高かったよ。

チバラギまで最短のハズが大馬鹿の小僧のおかげで時間に間に合わず・・・・
間に合ってもとんぼ返りだった事。

もし集合場所に時間的間に合わなかったら大国PAへは出向かずそのままチバラギへ出向いてたでしょう。
2か所東西離れた場所を移動・・・・・そこで時間を潰す~βακα..._〆(゜(ェ)゜*)が追加で精神的に疲れました。
移動の大半の時間は80%運転していたんだ。

大国PAでは長老の方3名と雑談後9時過ぎに湾岸経由で東関東自動車道で成田空港先まで高速を使う。
そこからした道で国道125号までは順調だったのに途中で・・・・・
馬鹿のおかげで遠ざけられたロスが痛い。

現地での滞在時間は1時間強で到着して何してたか解かってない状態だった。
そしてした道で国道6号線を目指し・・・・渋滞の中更に疲れが・・・・
今軽く睡眠をとって起きたばかりです。

偶然に大国PAで自己中毒が居なければ順調に片付いてたのに・・・・・
今の二十歳代はマルで駄目・使えないわ。
挙動不審のクマさんよりも頭悪すぎる・・・・・・100%
Posted at 2022/10/30 19:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 熊下駄車牽引 | 日記
2022年07月18日 イイね!

街中を引いて歩くなんて何時だったかな?

街中を引いて歩くなんて何時だったかな?クマハスラーに引かれウロウロなんか当たり前ですが?
今日はクマさんが牽引して町内をウロウロ。

そう対向車が着て押し返されるか素直に戻れって・・・・・・
そんな事も無いまま・・・・・
クマ宅へ到着・・・
使い道が乏しいドリーを先に購入して置いて良かったわ。

次は坂道を引くクマさんが思い出されそうだ。
後続車からクラクション鳴らされて!
Posted at 2022/07/18 23:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 熊下駄車牽引 | 日記
2022年06月21日 イイね!

久々のメンテナンス・・・・グリスアップですが?

久々のメンテナンス・・・・グリスアップですが?画像は何処かのページより拝借(笑)

クマトレーラーではまだグリスが乳化してないし真っ黒く焼けても無いし1000kmペースで圧入してグリスを循環させてるが?
巷のトレーラーはど~何だろうかと使用してる仲間から聞くと?

【危険】タイヤが飛んでいく前にベアリング点検とグリス注入を ハブベアリングオーバーホールとシール交換の重要性



ボートトレーラー程酷いんだってさ・・・・・
まずはボートを水面に浮かせるのに車輪は水の中?
そう防水されてても水圧で水が侵入しグリスと水飴状態に成れば白く濁った色に成る。
そのままの使用は可能でも本来の性能は落ちて最悪は軸受けが錆びる。
錆びたのをそのままにすれば?

軸受けが極端に変形し最悪は折れ・・・・
走行中にホイールハブにホイール本体が何処かへ弾丸の様に体当たりをする。
それが多いのは大型車両で目立ったが今は小型車でも起きてる。

今の車にも言えるがメンテナンスレス仕様に成ってても構造が簡単なら水が入ったり乳化してたりは気が付かないでしょう。
普段使用しない車両ほどメンテナンスが怠りやすく巷で見かけてる乗用車を見てるのでメンテナンスされてるが中身はボロボロってたくさん存在する。

特に洗車してきれいに成ってる車両でもホイール内を見れば一目瞭然。
見た目綺麗でもエンジンルームを見渡せば蓄積したホコリだらけって随分見かけてます。

30年ほど前はエンジンルームの洗車術って本が出回ってたが最近の車ってエンジンルームへ手が入り難く触れない状態が多い。
その辺・・・クマさんは軽自動車を選んで良かったよ・・・・・
そして牽引車も軽貨物で。

だって黙認じゃなくメンテナンスが自分でも行えるし各部のチューニングもディーラー任せにせず済むし。
トレーラーのハブグリスアップだけど・・・・

水没させたら帰宅後注油して余分に出て乳化し始めたグリスを抜き取るとかすれば?
軸受けやベアリングへのダメージ攻撃は回避出来るんじゃないかな?
知人が購入した中古のボートトレーラーを引き上げに出向いた時気が付いたんで。
格安程メンテナンスに手間がかかるのは内緒ですよ・・・・。

Posted at 2022/06/21 09:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 熊下駄車牽引 | 日記
2022年05月08日 イイね!

ロフトジャパン製トレーラーへ装着。

ロフトジャパン製トレーラーへ装着。シーマリン製品って万能・・・・・
その違いとはネジきりの長さ。
そしてタイヤフェンダーと共締めでフックも・・・・。

こちらは2個x4セット購入・・・・・荷掛け部分が足らないので丁度よかった。
で・・・・ステップが1セット余った。
何処かに使えるだろう・・・・

他の部分はスペアタイヤとかスペースが無い為・・・・・
隙間が有ればそこへ埋めちゃおう。

今回は好い買い物をしたぜ!
オールステンレスって意味じゃなく必要強度が十分だし。
Posted at 2022/05/08 01:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 熊下駄車牽引 | 日記

プロフィール

「@黒柴マロン ダイハツへ喧嘩売りに行く根性素敵だぞ!見返してやれ・・・・SUBARUが最高と♪」
何シテル?   07/26 13:52
ハハハ♪(*’(エ)’) 大のアブノーマルな熊好きです・・・ マイカーにスーパーカーを購入したはいいがまともに乗れてません。 畳と嫁(注)は真新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:11:20
日替わりランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 20:09:13
塗ったら白くなった! 何だこりゃ! って時代なんですね・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 22:33:13

愛車一覧

スズキ ハスラー 熊下駄車 (スズキ ハスラー)
比較する車輌が無いので( ̄(エ) ̄)o”グー!にします。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ガヤルドスパイダー・・・2台目 昨年購入した車両はディーラー点検に出して数日後連絡が有 ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
衝動買いしました。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
この屋根が幌タイプミッドシップカーは衝動買いしました。 簡単な理由は7年ほど前から探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation