• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐草熊次郎のブログ一覧

2025年02月10日 イイね!

ゴーウエスト・GO!WEST・・・・・ドリフターズ(日本)

ゴーウエスト・GO!WEST・・・・・ドリフターズ(日本)西へ行くぞ!ってテレビ番組を思い出すのは既に50代の方々からだろう?
ドリフターズって日本のコメディアングループでリーダーがいかりや長介で?
何時頃だったかな・・・・

まだ小学生当時だったか?
田中角栄の黒いピーナッツ・ロッキード事件辺りだった記憶しかない。
そう言えば最近でも無いが数年前角栄の娘・・・田中真理子が先祖の線香をあげてそのまま出かけ?
ボケたんだなって・・・仏様にてろうそくに火をつけそのまま外出で火事を起こし家が全焼って昨年。

もう50年以上前だぞ・・・記憶の片隅に有った事だが・・・・。
当時の歌など細かい事を綴ってるが最近の歌詞・演奏なんかイマイチに成りました・・・・。

キャラクターで思い出すのはトンボ鉛筆だったか三菱UNI鉛筆12本入りプラケース購入したらおまけで付属したドリフターズキャラ?
あの当時の価格が確か12本入りで480円だったか600円だったかは記憶から外れてる。
おまけのキャラクターがPOM!って首が飛ぶ・・・・・
クビチョンパ!って・・・・
そのキャラを着色したのが画像かけ離れてるが顔が似てると記憶してますが何か?

PS.
クビクビクビチョンパ!クビチョンパ!って加藤茶がテレビコマーシャルに出てた記憶が微かに有る・・・・・

話は戻して・・・・・
ゴーウェスト
ザ・ドリフターズ



ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ
ニニンが三蔵
ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ
ニシンが悟空
西へ向うぞ ニンニキニキニキニン
西にはあるんだ 夢のくにンニキニン
ゴーゴーウェスト
ニンニキニキニキニンニンニン
ニニンが三蔵 ニシンが悟空も
西へ向うぞ ニンニキニキニキニン

ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ
ニニンが三蔵
ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ
ニシンが悟空
おなかすいたぞ くたびれちゃったぞ
「どうするんだよ」
それでも人間しんぼうだンダカダン
ゴーゴーウェスト
ニンニキニキニキニンニンニン
ニニンが沙悟浄 ニシンが八戒
西へ向うぞ ニンニキニキニキニン

ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ
わたしが三蔵
ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ
えらいリーダー
ついてくるのだ 言うことをきくんだぞ
「えっらそうに」わたしがいれば
だいじょうぶんブクブン
ゴーゴーウェスト
ニンニキニキニキニンニンニン
ニニンがお馬も ニシンがカトーも
西へ向うぞ ニンニキニキニキニン

ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ
ニニンが三蔵
ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ
ニシンが悟空
みんな一緒に ニンニキニキニキニン
「まあこのォ」西にはあるんだ
夢のくにンニキニン
ゴーゴーウェスト
ニンニキニキニキニンニンニン
あいつも こいつも そいつも どいつも
西へ向うぞ ニンニキニキニキニン

ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ
ニンニキニキニキニンニンニン
ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ
ニンニキニキニキニンニンニン………
Posted at 2025/02/10 22:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSIC | 日記
2024年12月06日 イイね!

RIDE ON TIME - 山下達郎もう44年経過したんですね?

RIDE ON TIME - 山下達郎もう44年経過したんですね?1980年10月6日に出て来た曲・・・・
RIDE ON TIME ・・・・ボーカルの声を聴いた範囲では若々しい肉声。

RIDE ON TIME - Tatsuro Yamashita 山下達郎



徳永英明の最初の頃も似た声だったな?
時代を感じるがほぼクマさんの耳に入る肉声は誰も同じ様に聴こえてしまうんだ。

それって今の若い娘達で言えばAKB48の誰でも同じ様に見えてしまう。
だって毎回秋葉原へ出向いてた当時UDXビルの3階だったか?
コンサートホールが有って今も残ってるが・・・・アキバスクエアって。
秋葉原通り魔が起きる前は大盛況だったし。
事件後は人波が少なく成り今では大したイベントも無い。

さて・・・山下達郎だけど?
クリスマス・イブ / 山下達郎



この頃から聴き直せば昔の肉声なんか消え独特の声に成ってました。
クマさん自体邦楽にはほぼ興味なかったんだけどね・・・・
これから年末に成ればクリスマスシーズンから正月?
そう言えば(* ̄(エ) ̄)o―∈イチゴが高騰する季節だった!
1月に入れば値下げされるからそれまで我慢するかな?

あら?何処かで食い物ネタに成ってしまった・・・・。
Posted at 2024/12/06 09:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSIC | 日記
2024年12月02日 イイね!

吾妻ひでお画の ななこSOS・・・・

吾妻ひでお画の ななこSOS・・・・こんなCDを中古だけど新譜の2倍価格で売られてた。
原画は1980年代初頭の頃・・故吾妻ひでおのアニメーションキャラクターです。

世間から見れば100%ロリコンアニメでしょう・・・確かに?
ファンなら漫画本位数冊は所有の事でしょうね・・・・クマさんもだけど。

ななこSOS (1983) OP 「オレンジのダンシング」- Nanako SOS OP
当時のアニメってデェフォルメされてるが今と違い画はグロテクスなのだ。
秋田書店のガキデカ同様にエロさ満載なんだよね?


オレンジのダンシング かおりくみこVer.


YouTubeにて「ななこSOS」で検索すりゃ漫画とアニメの差がクッキリする。
まだアニメよりも漫画の方が絵のタッチが滑らかなのね?

クマさんの記憶で最初は1980年夏場漫画本で見たのが最初ですよ・・・・
まさかの40年以上未だに人気があるなんて思いもしてなかったよ♪
Posted at 2024/12/02 23:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSIC | 日記
2024年11月30日 イイね!

50年以上前の曲を月末に思い出す・・・・今日の日はさようなら

50年以上前の曲を月末に思い出す・・・・今日の日はさようなら今日は11月最後の日で残り1か月を残すのみ・・・・・
毎回年末の大晦日と言えば家族との団らんだけど?
我が熊宅は物置化しててラジコンカーにCDの野山に?
未組み立てのLEGO山・・・・・
2stバイクのパーツにモンゴリパーツ等・・・・

別宅へ出向けば買い込んだ2st125が数台に今は亡きメーカーのイタリアンバイクがうずもれたまま・・・・。

熊宅に戻れば縫いぐるみ熊が総勢200匹に・・・・
今年だけでハニートイス製・レプリカ含めて10匹以上購入。
敵対のうさみちゃんが既に5匹以上は居るので新潟に冬眠中のうさみちゃん達から何言われるか?

なっ・・・熊次郎よ?
エンドレスハーレム状態で彼女を何匹も作って何がしたいのさ?
・・・・もう既にブログ内容が脱線してるのは内緒。


今日の日はさようなら


最初この曲を聴いたのは音楽の時間で聞き・・・
気が付けば学校帰りで口ぐさみ・・・・
ボーイスカウトに在籍時・・・・
毎回閉会式で歌い・・・・・そして忘れ去っていく。

フ・・・・・( ̄(エ) ̄)と思い出した時には相当なほどの過去に成ってた。
まだ無免許でバイクに車を公道デビューする前ですし?
Posted at 2024/11/30 21:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSIC | 日記
2024年11月05日 イイね!

Quincy Delight Jones Jr. Grace

Quincy Delight Jones Jr. Graceクマさんが人生で初めての外資系企業へ1年契約で出向いた企業が東京ディズニーランドだった。
ここへ来て随分と変な処で有名になって間もない頃・・・・
ロサンゼルスオリンピックの開会式より閉会式辺りまで仕事と兼用に当時の思い出として記憶の中に今も残ってる。

その中でクインシー・ジョーンズのグレースが脳内に残ってた。
確か体操競技のテーマ曲だったかな?
そして2年後の昭和61年・・・・
カーグラフィックTVにて当時のフェラーリでテスサロッサが箱根を走ってた動画が記憶に有った。
そのバックミュージックがGRECE・・・

この曲の作者が他界・・・(T(エ)T)
91歳・・・・今から40年も前の曲なので当時は51歳と成るのか?
クマさんにも孫が・・・・居る位だから?
当時のアルバムアーティストは12名で・・・
フェリックス・スラトキン、
ラヴァーボーイ、
ジョルジオ・モローダー、
ボブ・ジェームス、
クリストファー・クロス、
TOTO、

ジョン・ウイリアムス、
クインシー・ジョーンズ、
ビル・コンティ、
フォリナー、
ハービー・ハンコック、
フィリップ・グラス。

これと同じブログは今から丁度8年と9か月前明記してました・・・・。
2016年02月05日・・・・・

Quincy Jones | Grace | Official Music of the 1984 Games

Quincy Jones: Grace (Gymnastics Theme)
Composed, Arranged by Jeremy Lubbock, Quincy Jones.
Engineered by Greg Laney.
Mixed by Tommy Vicari.

Originally issued on:
The Official Music of the 1984 Games [CBS ‎Records 26048]
Album Produced by Jon Peters & Peter Guber.
Musical Supervision: Michael Dilbeck.
• Various | Official Music of the 1984 ...

uincy Jones: Grace (Gymnastics Theme)
ジェレミー・ラボック、クインシー・ジョーンズ作曲、編曲。
エンジニアはグレッグ・レイニー。
ミキシングはトミー・ヴィカーリ。

初版発行日:
The Official Music of the 1984 Games [CBS Records 26048]
Album Produced by Jon Peters & Peter Guber.
音楽監督:マイケル・ディルベック。
• 各種 |1984の公式音楽...
Posted at 2024/11/05 19:22:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | MUSIC | 日記

プロフィール

「@黒柴マロン 悪知恵の宝庫だけど何か?最近光物が好きでして♪」
何シテル?   09/01 23:53
ハハハ♪(*’(エ)’) 大のアブノーマルな熊好きです・・・ マイカーにスーパーカーを購入したはいいがまともに乗れてません。 畳と嫁(注)は真新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:31:00
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:11:20
日替わりランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 20:09:13

愛車一覧

スズキ ハスラー 熊下駄車 (スズキ ハスラー)
比較する車輌が無いので( ̄(エ) ̄)o”グー!にします。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ガヤルドスパイダー・・・2台目 昨年購入した車両はディーラー点検に出して数日後連絡が有 ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
衝動買いしました。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
この屋根が幌タイプミッドシップカーは衝動買いしました。 簡単な理由は7年ほど前から探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation