• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐草熊次郎のブログ一覧

2025年10月17日 イイね!

2度見て来たTRON ARES・・・・

2度見て来たTRON ARES・・・・昨夜レイトショーでTRON ARESを2度目を?
最初の10日上映を見て来たのに何故2回も・・・・

それは疲れた身体で見て来たのが悪い・・・
上映開始の10数分後爆睡してエンディングが終わった頃係りの方に起こされて寝てしまった事で?
上映1週間目の先日2度目を見て来た。

熊さん初代のTRONファンなので・・・・
KUBRICK製品 TRON LIGHT CYCLEを持参で♪
この LIGHT CYCLEを所持してる方って相当な程のレア者だろうな。


RECOGNIZER・・・門みたいなのがレーザーで作成される・・・転送技術で。
タイムリミット付きなので時間に成れば使い捨て・・・
これ実際のプログラム同様に使って捨てるを繰り返す事で現状維持が?
アーケードゲームも作成時同じなので・・・長時間原形を保てないから面白いのだ。

今は無きUPLに在籍してた当時・・・・
ぺんぎんくんwarsの裏方で動いてた熊さんなのであのゲームは開発者の故藤沢勉氏と共謀して見た目コミカル・・・ドンドン進めば?
もう言わなくても好いよね・・・・本心丸出しにするゲームだから後に喧嘩なんて知る由もない。

1983年辺り・・・・忍者くん魔城の冒険・・・・
このバック画面のお城の配色が面白かったんだ・・・・開発途中の画面は7色の異様な配列がお城って?
製品にする時ボツに成った・・・理由は1ステージ毎に配列が変わってデーターが膨大に成るのを恐れ削除してた。
今の時代なら柔軟なプログラムで空きスペース確保できるが・・・
4Bitで音楽にプログラムするのは大変なのだ。
実を言えば魔城の冒険のベースはすでに出来上がっててキャラクターと敵キャラのプログラムを全て1人で作成したゲームだった事ね?

平行にぺんぎくんの前に出て着たRIDERS5・・・・
この名前の由来はインディージョーンズのタイトルから拝借・・・作成者の口から出た名前。
内容はシューティングゲームでありデモストレーション表示も無い始めないと解らないギミックが最初だった。
内容を知ってる方は解るが全くの知らない方が遊べるゲームじゃないのだ。
1コイン入れてから内容を知る詐欺みたいなゲームだった。
デモストレーションを入れてロケーションへ出せば定着は難しいがかなりの難易度で頭を使いながら遊ぶゲームだった事。
あの当時はTRONみたいに正方形の画面に憑りつかれた感じでしたね?

SOLDIER・・・・・
一応上映内に出て着ますが?

LIGHT CYCLE・・・・・ENCOM製で初代の方・・・・
1982年当時テレビ放映が出た時見たのは画面の上で囲碁みたいな路面に壁で進路をふさぐゲーム。
この時キャラクターとLIGHT CYCLEが製品に成るとは思っても無かったね?

Posted at 2025/10/17 10:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2025年09月08日 イイね!

TRON 通算3作目が10月10日に上映?

TRON 通算3作目が10月10日に上映?TRONと言えば?
初代の方が印象的だった・・・・ベースの撮影時モノクロで録画し光る白い部分に着色を施す。
それで色分けして題材を?
当時のVTRはPIONEERlaserdiscのソフトが未だに残る。
そして第2作目のレガシーが出た当時はDVDにブルーレイDVDで余り。


Tron: Ares | Official Trailer


1982年当時あのライトサイクルが忘れられないのでデフォルメでもブツが欲しいので購入したんだよ。
Posted at 2025/09/08 23:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2025年08月07日 イイね!

Tron: Ares 2025年10月10日公開・・・3作目?

Tron: Ares 2025年10月10日公開・・・3作目?もうすぐ公開予定のデジタル映画・・・・
初代は45年ほど前に公開され第2弾は長い月日過ぎて・・・
第2弾は10数年前公開されたレガシー・・・・
今回はARESアレスってタイトルでして幻想の世界から現実の世界へ襲って来た映画。

「トロン:アレス」新予告|10月10日(金)日米同時公開!



あと2か月余りで公開・・・・
熊さん考えてみれば?
初代は今は骨董の部類のレーザーディスク(30㎝盤)・・・
2台目はDVD(12cmDCサイズ)・・・・
今回MP4だったら嫌だな(笑)

まっ見てからのお楽しみかな・・・・現実の世界で大暴れなんだろうけどね?
それにしても劇場に出て来た初代のLIGHT CYCLEが欲しいこの頃。
Posted at 2025/08/07 13:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2025年06月18日 イイね!

個人宅でも可能な映画館が知人宅だった。

個人宅でも可能な映画館が知人宅だった。今年も既に終わってしまった菖蒲祭りの後・・・・
珍しい方と出会う。
そう・・・熊実家からに近い方が実を言えば色んな物を発明してる方宅へ。
住宅地内に住んでる方なのでそう簡単に見つかる場所では無い。

その方が趣味を高じて自宅に映画館を増設。
シネマ堀切
@EigaKatsus42297
R8,S8,16,35 & Disc

既に館内を確認してた熊さん。
大人29人が座って鑑賞可能な部屋。
但し飲食物持ち込みに・・・・禁止事項付きだが十分音響設備もしっかりしてる。
熊さんが来る前の常連さんは自分用のテーブル持ち込み済だった。
飲食する訳じゃないが肘をついて観たいらしい?
置いてってしまったままとか・・・・

ここの地は元々娯楽施設が多かったエリアで昭和30年代後半からボーリング場に映画館・芝居小屋が点在してかなり賑やかだった場所。
今は住宅地が広がり娯楽施設が壊滅しちゃったが個人で復活したのが今日見てきた個人シアタでした。

Posted at 2025/06/18 15:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2025年04月11日 イイね!

オードリー・ヘップバーン・・・ティファニーで食う?

オードリー・ヘップバーン・・・ティファニーで食う?今日はHDMIケーブルが想定外の使い方で足らず急遽購入してきた先が秋葉原。
安いので1mが280円台で高くても980円弱で売られる様に成ってた。
他のケーブルも購入したがタイミングよく散財したのは?

SAMSUNG EVO plus128GBをまた10枚分・・・・
なのでトータル・・・約30枚分の散財です。

実は用途が広がり256GBが今も入手出来ずメディアを使う機器が5台も増えて急遽必要な枚数が必要に成っただけなの。
6年ほど前に購入したDJIカメラ用に使ってる256GBなんか10枚ほどしか無い時に予備で無駄な30枚分購入・・・・
1枚づつフォーマットしてから使うのでかなりの手間が?
Posted at 2025/04/11 23:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「@黒柴マロン うさみへ・・・縫いぐるみ全般・・・防虫剤位つまみ食いするだろう?」
何シテル?   10/19 00:08
ハハハ♪(*’(エ)’) 大のアブノーマルな熊好きです・・・ マイカーにスーパーカーを購入したはいいがまともに乗れてません。 畳と嫁(注)は真新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ダイハツ アトレー]AIKO ソーラーパネル A440-MAH54Tm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 07:54:31
【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:31:00
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:11:20

愛車一覧

スズキ ハスラー 熊下駄車 (スズキ ハスラー)
比較する車輌が無いので( ̄(エ) ̄)o”グー!にします。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ガヤルドスパイダー・・・2台目 昨年購入した車両はディーラー点検に出して数日後連絡が有 ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
衝動買いしました。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
この屋根が幌タイプミッドシップカーは衝動買いしました。 簡単な理由は7年ほど前から探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation