• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐草熊次郎のブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

目立ちたがり屋のクマさん・・・・

目立ちたがり屋のクマさん・・・・今日もソラマチ4階フロアで・・・

大いに目だって着ました。


だって周りは言うまでもカップルだらけ・・・

こちらはクマさん親子(違


特設のクリスマスツリーで記念撮影してましたから・・・・

σ( ̄(エ) ̄*) クマも便乗してw


そうしたら背後でフラッシュ撮影してくれた。

一応(´(エ)`) にも肖像権が存在しますので・・・・

ブログ等へ記載の場合は目の部分を長方形で塗り潰してねwwwww


Posted at 2014/12/14 23:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイツリー | 日記
2014年12月14日 イイね!

dreamchristmas2014

dreamchristmas2014( ̄(エ) ̄)ノ

今日も毎度のソラマチから・・・

451.2mへ登るのはクマ宅から40分で到着したがw

まさかの降りで相当な時間を要した。

のぼりの混雑は団体さん+イベントで来た客で夕方大混乱。

登った人数分同時に下るので1時間半待ちw

これ( i(エ)i ) ハウー状態だった。

団体さん達は時間指定だったみたく・・・ほぼ一斉にエレベーター前で大混乱で・・・

まさかの345mフロアを通り越し350mフロアの最後尾から並ばないと降りれないシステムでした。


σ( ̄(エ) ̄*) クマは待たされるのが長いと・・・

ブルブル (((=(エ)=))) トイレ行きたい病が勃発するので・・・

毎度の指定席フロア340カフェの窓際族状態で待ってました。

それもケーキを分身クマとイタダキマス♪(* ̄(エ) ̄)o―∈


時間的に空いてきたのでさっさと降りて・・・・

で・・・降りてすぐソラマチ広場にて・・・プロジェクションマッピング。

140mもの広い特設スクリーンに・・・小人とかw

サンタがwwwww

ケーキつくりの動画からケーキが出来上がって・・・

昔の紙芝居のデジタル版・・・動画となって・・・・

デジタル動画なので静止画像の撮影は難しいと言って見る。

パソコンで見たら半数がどこのか解からない・・・・w
Posted at 2014/12/14 22:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイツリー | 日記
2014年12月14日 イイね!

今日で2日連続で451.2mへ・・・

今日で2日連続で451.2mへ・・・今回ヽ(*・(エ)・)人(・(エ)・*)ノ 友達♪ が・・・

ディズニーのダッフィちゃんが居まして・・・

ご一緒に撮影しました。


最近色んなクマさんと出会う様に成ったな。

色違いのパンダさんに・・・

黄ばんだ熊とかw

映画に出てた眉毛があるエロ熊さんもw


中には゛(ノ>(oo)<)ノ さんとかも・・・

緑色の不思議な動物さん・・・

唐草の風呂敷背負った柴犬も・・・

あれ(・(エ)・;) ・・・・唐草風呂敷ってσ( ̄(エ) ̄*) クマだけじゃ無かったのね?
Posted at 2014/12/14 22:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイツリー | 日記
2014年12月14日 イイね!

メッセージの記録が未送信だったΣ( ̄(エ) ̄lll) ガーン!!

メッセージの記録が未送信だったΣ( ̄(エ) ̄lll) ガーン!! あ・・・詳しい症状は知らないけど・・・

突然のエンジン始動不可能になる原因は電気系しかない。

エンジンを更にチューンナップ・いじりまわしてるなら別だけど・・・・


電気配線がメーカーから出荷状態が条件で明記してみる。

二輪車の大半は電極への通電不良が多い・・・。

マイナートラブルはプラグコードの劣化とコイル内の断線。

プラグとプラグコードとのジョイントも実は消耗品。

各部のコネクターでの接触不良・・・これが最も多いトラブル。


ホンダ50ccの純正だと90度に曲ったゴム部品内の接触不良が主。

NGKプラグから出てるプラスチック製茶色はお勧めできない。

特にNS-1ではメットインボックスと接触し押し付けられ歪むしw


プラグのリーチ・・・電極との隙間が0.7mmに設定してあるかな?

σ( ̄(エ) ̄*) クマが仕様変更した製品は純正を外し強化版でCF POSHの赤又は黒いケーブル付きコイル。

価格は4000円ほどなんだけど今現在それを使ってる。

で・・・搭載位置はフレーム側じゃなくエンジンのキャブレター付近にエーモンステーで固定してる。

なるべく導通の好い方を採用してる。


考え難い方はCDIで・・・市販品・社外CDIは突然壊れる。

純正CDIの方は万が一壊れても最低性能は残してある・・・原付50ですから法廷速度までの性能はありますから。

社外で物持ちがいいのはCF POSHです。

D社はバブル期を最後に年々性能ダウンしてます・・・ランニングコストも低いです。

古いキタコのパッケージの方ならどこかに有るかと・・・中身は何処も一緒ですけど部品に掛ける金額が気持ち違うと持ちも違う。

古くて未開封未使用が好まれるがバブル期の製品がいいところかな?

もう巷じゃ出てきても高価な価格でしょう・・・。


自慢じゃないけどヽ(´(エ)`)ノ の倉庫にはまだ新品未使用のCDIが転がってる・・・未開封でw

NSR50・・・~92とかw

使用したけど走行時間が短い社外CDI・・・D社のが数個。

CF POSHは修理した車両のテストで使ってる程度のなら・・・。



巷のアーシングで直る事もあるがこれはメインハーネスへのダメージが大きくなる。

マイナス側を太くするって事で電気の流れを良くしてると思われるが実際はプラス側の導通を強化して無いと意味は無い。


アーシングってどのメーカーから出てきたか知ってますか?

イタリアはDUCATIの旧型車両のトラブル回避からが・・・。

電気系が弱いイタリア製が持つ独特のトラブルで・・・日本製品へ今はどんどん変わりつつある。


現にヽ(´(エ)`)ノ が乗ってるMITO125の電気系・・・ほぼ80%の部品は日本製だった。

冷却系のラジエターなんか日本ラジエターだしw


わざわざ・・・老化した電線に無理やりマイナス強化しても無駄ですよ・・・アーシングって。

更なる部品破壊が襲ってきますからね・・・。

か弱い部品はCDIとは秘密に( i(エ)i ) ハウー ・・・・・


これをマイカーに例えれば・・・・

あんなビニールに細い糸を編んだケーブルを自慢げに売ってるのを見かけるがあれこそ導通が悪い見本。

導通が好いのは各車メーカーが予備部品で発売してるアースコードが正解。

どうしても社外にこだわるなら・・・σ( ̄(エ) ̄*) クマはこれをお勧めする。

LC-OFC精銅の太い1本のケーブル・・・赤金鋼って言われてたな・・・

主にオーディオケーブルに使われてるのと同じ物ですから♪





Posted at 2014/12/14 10:24:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク・部品 | 日記

プロフィール

「@黒柴マロン 普段の行いがモノを言わないか・・・マロンちゃんの場合は?」
何シテル?   08/06 16:14
ハハハ♪(*’(エ)’) 大のアブノーマルな熊好きです・・・ マイカーにスーパーカーを購入したはいいがまともに乗れてません。 畳と嫁(注)は真新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:31:00
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:11:20
日替わりランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 20:09:13

愛車一覧

スズキ ハスラー 熊下駄車 (スズキ ハスラー)
比較する車輌が無いので( ̄(エ) ̄)o”グー!にします。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ガヤルドスパイダー・・・2台目 昨年購入した車両はディーラー点検に出して数日後連絡が有 ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
衝動買いしました。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
この屋根が幌タイプミッドシップカーは衝動買いしました。 簡単な理由は7年ほど前から探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation