過去にオレオレ・私私詐欺と数回バトルした事がある。
振込先の名前と偽娘の名前との違いで通報!
受け子が出向く先を交番へ向かわせた事がハハハ♪(*’(エ)’)
入金金額を分割払い可能かと問い詰め仲介にローン会社を指定したらwwww
もうクマ宅の電話番号は危険リスト入りしたのかは知らないw
そして忘れた頃に休日の昼間・・・・
私・私・・・・
・・・・途中経過を忘れた・・・w
?・・・お父さん困っちゃったの・・・・
熊・・・どうした?
?・・・どうしても急にお金が必要なの・・・
熊・・・金なんてパソコンプリンターで作れるじゃないかw
?・・・遊んでる場合じゃないのよ・・・どうしても必要なの(ブチ切れ前w)
熊・・・成らばもう大人なんだから身体で返せば?
?・・・えw おとうさんそれ・・・酷いじゃないの!
自分の娘に対して酷い言い方じゃない?
身体じゃ返せないから必要なの・・・
すぐ支払わなきゃ駄目なのよ(本性丸だし前w)
熊・・・何故家へ帰ってこないんだ?(怒り気味に話す)
?・・・だから今東京じゃないの・・・(居場所を言わない)
熊・・・今居る場所で待ってろ!
?・・・来ても場所は解からないでしょw それに・・・
熊・・・会いたくないんだなw
?・・・そうじゃなくて振り込んでよ!
熊・・・振り込む手間面倒だ・・・
?・・・じゃ私は何をすりゃいいの?
熊・・・隣に居る友達に生命保険掛けて殺せば金入るじゃないか?
?・・・え!・・・(絶句した声だった)
ここで切れた・・・きゃははは(T(エ)T)ノ_彡☆ばんばん!
σ( ̄(エ) ̄*) クマってこんな処が悪魔なんだろうな・・・・
さて内容は変わり・・・
餓鬼の遊んでる携帯アプリ「LINE」・・・
スマートフォンで簡単にしかも無料で遊べる「LINE」
ヽ(´(エ)`)ノは個人情報交換まで行って遊べるくだらないソフトなんか使わない。
やり取りで困る事は相手の人相が解からない。
そして気楽に相談に乗る・・・乗せられるが正解なのかも?
金銭が絡む誘いには一切乗らない事かな。
わずかな金額だからって泣き寝入りする事は無い・・・・
最寄の警察署へ被害届を出して下さい。
プリペイドカードが残ってれば使った先や送金等データが残る。
騙し取られたのなら尚更早期に被害届を・・・。
犯人へエサを与える事は時間が過ぎるほど逃げ易くしてる。
これ自分にもメリットが無いので騙されたと感じたら・・・・被害届を。
そしてこの「LINE」を運営してる会社の会社概要・・・・
経営者の名前などが明記されてないし住所も渋谷区で有名どころだけw
直接のアクセス表示が無い時点で信用失墜だろうwwwww
■LINE乗っ取り詐欺、被害1億円超す 都市部で目立つ
(朝日新聞デジタル - 12月20日 23:53)
無料通信アプリ「LINE(ライン)」で他人のアカウントを乗っ取った何者かが、友人に成りすまして電子マネーを購入させてだまし取る詐欺被害の相談が、5月~10月末までに全国で少なくとも3718件あり、被害総額は1億円以上と推計されることがわかった。朝日新聞が各都道府県警に問い合わせて集計した。被害のピークは過ぎたとみられるが、警察やLINEの運営会社は引き続き注意を呼びかけている。
ある日、友人から「手伝ってもらっていい?」とLINEでメッセージが届いた。「いいよ」と答えると、電子マネーのプリペイドカードをコンビニ店で買ってきてと求められる。だが、メッセージを送ってきたはずの友人は、そんな頼み事をした覚えがない。
これはある女性が実際に体験したケースだ。女性は途中でおかしいと気付き、実害はなかった。
福岡県警によると、LINEのアカウントを乗っ取った詐欺の典型的な手口という。ある人のLINEアカウントのIDとパスワードを入手した犯人が、本人になりすまし、連絡先に登録されている友人らにメッセージを送信。だまされてカードを購入すると、続いてカードに記載された暗証番号をLINEで送るよう指示される。暗証番号が分かれば、カードの金額分をネット上の買い物などで使えるようになるのだ。
LINEを運営する会社によると、国内でこうした詐欺の被害が確認されたのは今年5月からだという。
朝日新聞が全国の都道府県警に尋ねたところ、「アカウントを乗っ取られた」などの被害届や被害相談は集計結果を公表した42都道府県警で5~10月末に計3718件。うち、被害金額も明らかにした38都道府県警の被害推計総額は1億1340万円にのぼった。
Posted at 2014/12/23 11:15:51 | |
トラックバック(0) |
雑談類 | 日記