• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐草熊次郎のブログ一覧

2015年03月11日 イイね!

皆既月食

皆既月食部分食の始め

4日19時15.4分


皆既食の始め

4日20時54.2分


食の最大(食分 *)

4日21時00.2分(1.005)


皆既食の終わり

4日21時06.4分


部分食の終わり

4日22時45.1分


さて・・・ここで困った事は4月4日の時間帯はオンラインゲーム中かも知れないw

(´(エ)`;) う~ん ・・・・

前に有った10月8日に皆既月食が有ったのも見逃したし・・・

今度こそ・・・・




■4月4日は皆既月食 「赤黒く輝く満月」を全国で観察しよう!
(ハザードラボ - 03月07日 10:10)

4月4日は「皆既月食」。今回は条件がよく、晴れていれば日本全国で観測できるため、国立天文台は特設サイトを作り、「ぜひこの機会に皆既月食を観察しよう」と呼びかけている。
皆既月食は、太陽と地球と月が一直線に並ぶことで起きる現象で、満月が地球の影の中に入り、欠けたように見えたり、赤黒い「赤銅(しゃくどう)色」に輝いて見える。日本では前回、昨年10月8日に観測できた。
国立天文台によると、4月4日は、満月の一部が欠ける「部分食」が午後7時15分ごろ始まり、観測するにはちょうどよい時間帯だ。完全に地球の影に入る「皆既食」は午後8時54分ごろから約12分間続き、再び丸い姿に戻る午後10時45分ごろまで天体ショーを楽しめる。
国立天文台は今回、特に「色」に注目。皆既食の「赤銅色」は大気中のチリの量などで月食ごとに見え方が異なるため、今回どのような色に見えるかを特設サイトから報告してもらい、集計結果を公表する。また、三鷹キャンパスからインターネットで月食の生中継も行うという。
今回を逃すと、次に日本で皆既月食が見られるのは2018年1月31日。晴れることを祈って、4月4日はぜひ夜空を眺めてみよう。
Posted at 2015/03/11 21:01:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月11日 イイね!

4年前のメモが残ってたφ(゜(エ)゜*)カキカキ

三菱 技術者向 修理資料
     ↓
http://wwwl1.mitsubishielectric.co.jp/wink/top.do


三菱技術相談窓口
   ↓
 03-3414-8011

技術相談窓口利用の場合はクマ電気屋等の屋号を名乗り

某業者のなりすました方が聞き出しやすいのか?


本体品番  14T-500 


配線図 部品状況(基本的にはないが市場流通有無) 

真空管テレビの修理なんだがモノが50年程前w

対応してくれるか不安だぬ。

それにチャンネル争いで壊れたプラパーツの在庫なんか有る訳ないしw

三菱のモノクロテレビの今はクマ宅玄関のオブジェに成ってますが・・・・
Posted at 2015/03/11 20:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@黒柴マロン ダイハツへ喧嘩売りに行く根性素敵だぞ!見返してやれ・・・・SUBARUが最高と♪」
何シテル?   07/26 13:52
ハハハ♪(*’(エ)’) 大のアブノーマルな熊好きです・・・ マイカーにスーパーカーを購入したはいいがまともに乗れてません。 畳と嫁(注)は真新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:31:00
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:11:20
日替わりランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 20:09:13

愛車一覧

スズキ ハスラー 熊下駄車 (スズキ ハスラー)
比較する車輌が無いので( ̄(エ) ̄)o”グー!にします。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ガヤルドスパイダー・・・2台目 昨年購入した車両はディーラー点検に出して数日後連絡が有 ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
衝動買いしました。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
この屋根が幌タイプミッドシップカーは衝動買いしました。 簡単な理由は7年ほど前から探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation