• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐草熊次郎のブログ一覧

2017年11月01日 イイね!

昨日・今日・・・・走り始めがおかしかったw

昨日・今日・・・・走り始めがおかしかったw今年4月に着たMITO125・・・

既に半年経過してます。

手元に来て1500km以上走行してるが毎回クラッチ操作が怪しい。

今日モーターショーの帰り不具合が続出したのだ。

無事に帰宅したけど20分前クラッチが切れたり離れなかったりw


クマ宅にてアンダーカウルを外し見れば(○'(エ)'○)ん?

螺子が遊んでた・・・・5月の連休中調整してそのままだったんだ。


何時かは交換しなきゃと思いながら交換を遅らしてたが・・・・

インナーワイヤーが伸びすぎててもう調整出来ない状態まで成ってる。

クマさん的に予備のワイヤー3セット・・・今乗ってる車両とは別に使うと次が無い。


一応有るには有るのだが・・・・海外から取り寄せに成る。

社外品で対応するしかないのが現状だ。

吸収合併した親会社・・・MV AGUSTAから取り寄せても好いのだが?

引き寄せ先が3軒以上確保してても手に入らなければそれまでなのねwwwww

( ̄(エ) ̄)ゞ コマッタナー カード決済で都合つくけどまた散財かよ・・・・
Posted at 2017/11/01 22:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク・部品 | 日記
2017年11月01日 イイね!

見覚えのある熊・・・でかいw

見覚えのある熊・・・でかいwこんな堂々と記載しないで・・・

クマさん・・・分身熊よりも大きい熊。

好きな人は好いけど・・・・・HONDA党の方も。

ただ・・・耳が見えなかったら一瞬アナコンダに見えたのは秘密に。

なっ・・・くまモン・・・今朝のツイート画像正直に申して怖いわw
Posted at 2017/11/01 20:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | くま・クマ・熊 | 日記
2017年11月01日 イイね!

東京モーターショー2017へ出向いたが・・・・

東京モーターショー2017へ出向いたが・・・・今日午前中からノコノコ出歩く・・・・

東京都江東区内にある展示場へバイクで・・・・

今まで散々たらい回しを食らってたので展示場付近で案内を見つけ速攻・・・・


晴海通りから東雲交差点の湾岸国道357号を越えて鉄鋼団地入り口交差点のガソリンスタンドが目印。

そのまま真っ直ぐ佐川急便東京店の建物を右折してT字路交差点手前の広場が有料二輪車用駐車場です。

駐車代金は300円・・・・平日限定だそうな?

休日は閉鎖とか言ってたな・・・・

クマ宅から現地へは40分ですが大回りした為・・・1時間弱だった。

でも安心して置いて来れたので(*T‐T*)ヾ(>(エ)< )ゞヨシヨシ!!


肝心なショーはクマさん的に何だコリャ?って感じでした・・・・。

展示物の一部は2年前に出てたモノが有ったり・・・・そして真新しいモノはタブレットをw

クマさんへの拷問だwwwww

タブレットでもスマートフォンは所有してません・・・画面が小さくて見る気力さえ無いから・・・。


さて・・・・今回はどこのブースだったか忘れたが分身熊がお強請りをw

毎度のショットです(爆

関連URLはマツダの姉さんにだっこをw
2017年11月01日 イイね!

日本じゃ低迷してる4x4兆しが?

日本じゃ低迷してる4x4兆しが?この手の車がまた街中で走り回ってくれたら・・・

今の車・・・ただ乗れれば善いだけじゃんw

クマさん的に満足する車は日本車にはほぼ無い。

商業車位だ・・・・実用的で多用途・・・・

これを今の新車に当てはめたら1台も無い。

偶然にもラジコンカーで人気を得た4x4の世界。

速く走る楽しみから道無き道を走れる方がここの処好い様にみえる。


クマさんのお気に入りトランクも捨てがたいけど・・・あちらは?

同じ4x4ミッドシップカーで高速を速く走る為の車であってこちらはゆっくり走る乗り物なのね?

タミヤ模型から発売されてたハイラックスはもう絶版で入手が難しい。

けど・・・これから英国内で新型『ハイラックス』の「ブルーザー」(BRUISER)を発売・・・・

これ日本に持ち込んだらさぞ無改造で車検通せそうだ。

日本とイギリス・・・共に左側通行だし右ハンダーだからね♪


Meet the Toyota Hilux Bruiser



トヨタ自動車は10月27日、英国で新型『ハイラックス』の「ブルーザー」(BRUISER)を発表した。

同車は2017年9月、日本市場にも13年ぶりに復活導入されたピックアップトラック、新型ハイラックスがベース。ブルーザーとは1980年代に、タミヤ(当時:田宮模型)が発売してヒットしたハイラックスのラジコンカーに由来する。

淡いブルーのボディカラーをはじめ、キャブ後方のホワイト塗装は当時のラジコンのイメージ。ただし、ルーフ付きのリアウィンドウは、実際のガラスを装備することが困難だったため、2カ所のプリントで再現された。

ホイールもラジコンカーに合わせてクロームメッキ仕上げを施す。デカール類は、ハンドメイドのデジタル加工で製作し、3色のストライプも忠実に再現している。また、フロント正面のガードバーやロックスライダーはステンレス製の排気管で製作。ラジコンカーのプラスチック部品に見えるように、あえて白いビニールでラッピングした。

パワートレインは、4気筒ターボディーゼルエンジンで最大出力は148hp。トランスミッションは6速MT、駆動方式は4WD。トヨタは、「ハイラックスには、ドライバーの顔に笑顔をもたらす遊び心がある。今、トヨタは、このミニチュアヒーローであるハイラックス ブルーザーのカスタムレプリカを製作し、当時のラジコンカーへの賞賛のお返しとしたい」と、その狙いを語っている。

プロフィール

「@黒柴マロン 壺にハマる?貴女の場合は便器にケツがハマって抜け出せないってオチ?」
何シテル?   08/07 22:49
ハハハ♪(*’(エ)’) 大のアブノーマルな熊好きです・・・ マイカーにスーパーカーを購入したはいいがまともに乗れてません。 畳と嫁(注)は真新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:31:00
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:11:20
日替わりランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 20:09:13

愛車一覧

スズキ ハスラー 熊下駄車 (スズキ ハスラー)
比較する車輌が無いので( ̄(エ) ̄)o”グー!にします。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ガヤルドスパイダー・・・2台目 昨年購入した車両はディーラー点検に出して数日後連絡が有 ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
衝動買いしました。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
この屋根が幌タイプミッドシップカーは衝動買いしました。 簡単な理由は7年ほど前から探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation