
この手の車がまた街中で走り回ってくれたら・・・
今の車・・・ただ乗れれば善いだけじゃんw
クマさん的に満足する車は日本車にはほぼ無い。
商業車位だ・・・・実用的で多用途・・・・
これを今の新車に当てはめたら1台も無い。
偶然にもラジコンカーで人気を得た4x4の世界。
速く走る楽しみから道無き道を走れる方がここの処好い様にみえる。
クマさんのお気に入りトランクも捨てがたいけど・・・あちらは?
同じ4x4ミッドシップカーで高速を速く走る為の車であってこちらはゆっくり走る乗り物なのね?
タミヤ模型から発売されてたハイラックスはもう絶版で入手が難しい。
けど・・・これから英国内で新型『ハイラックス』の「ブルーザー」(BRUISER)を発売・・・・
これ日本に持ち込んだらさぞ無改造で車検通せそうだ。
日本とイギリス・・・共に左側通行だし右ハンダーだからね♪
Meet the Toyota Hilux Bruiser
トヨタ自動車は10月27日、英国で新型『ハイラックス』の「ブルーザー」(BRUISER)を発表した。
同車は2017年9月、日本市場にも13年ぶりに復活導入されたピックアップトラック、新型ハイラックスがベース。ブルーザーとは1980年代に、タミヤ(当時:田宮模型)が発売してヒットしたハイラックスのラジコンカーに由来する。
淡いブルーのボディカラーをはじめ、キャブ後方のホワイト塗装は当時のラジコンのイメージ。ただし、ルーフ付きのリアウィンドウは、実際のガラスを装備することが困難だったため、2カ所のプリントで再現された。
ホイールもラジコンカーに合わせてクロームメッキ仕上げを施す。デカール類は、ハンドメイドのデジタル加工で製作し、3色のストライプも忠実に再現している。また、フロント正面のガードバーやロックスライダーはステンレス製の排気管で製作。ラジコンカーのプラスチック部品に見えるように、あえて白いビニールでラッピングした。
パワートレインは、4気筒ターボディーゼルエンジンで最大出力は148hp。トランスミッションは6速MT、駆動方式は4WD。トヨタは、「ハイラックスには、ドライバーの顔に笑顔をもたらす遊び心がある。今、トヨタは、このミニチュアヒーローであるハイラックス ブルーザーのカスタムレプリカを製作し、当時のラジコンカーへの賞賛のお返しとしたい」と、その狙いを語っている。
Posted at 2017/11/01 09:52:11 | |
トラックバック(0) |
道具・道楽・道・・・・・ | 日記