
今年1月6日に出向いた当時・・・・
開園記念日の4月15日新エリアがって話だった。
2月から猛威を振るった中華Virus・・・・・
月末28日をもって休園したまま半年以上経過した今月オープンだそうだ。
まっ入園規制に入場規制だからシーのソアリンみたいに並ぶんじゃないか?
それもエリア跨いで尚且つ・・・・・
偶然に入れればいい方・・・・入れなければまた抽選で入場して規制の中並んで乗れって感じを受ける。
クマさんが年間パスポートで1か月に1回だけの入園抽選でしたからね?
多分集中するから出向くとしても抽選から外れちゃうでしょう・・・・
さて・・・・・Go To規制解除が徐々に広がる中・・・・・
グランドオープンか・・・・・5か月ほど遅れてか(ノ(エ)・、)
東京ディズニーランド 大規模開発エリアが9月28日(月)にオープン決定
―当面の間、各施設の利用人数を制限して運営―
株式会社オリエンタルランドは、東京ディズニーランドの史上最大規模の開発エリア内各施設を9月28 日(月)にオープンすることを決定しましたので、お知らせいたします。なお、当面の間は、健康と安全のための対策として新施設の利用人数の制限などを実施し、慎重に運営してまいります。
ファンタジーランドを拡張したエリア
“ニューファンタジーランド”にそびえ立つ「美女と野獣の城」
東京ディズニーランド大規模開発は、「ファンタジーランド」「トゥモローランド」「トゥーンタウン」にまたがる総開発面積約47,000㎡の場所に、約3年もの月日をかけて工事を行い、新施設を導入したものです。ファンタジーランドにはディズニー映画『美女と野獣』をテーマとしたエリアが生まれ、大型アトラクション「美女と野獣“魔法のものがたり”」やショップ、レストランがオープンし、まるで映画の世界のような風景が広がります。さらに、トゥモローランドにはアトラクション「ベイマックスのハッピーライド」やポップコーン専門ショップ「ビッグポップ」、トゥーンタウンにはキャラクターグリーティング施設「ミニーのスタイルスタジオ」がオープンし、ゲストの皆さまにさまざまな新しい体験を提供いたします。(※1)(※2)
新しい魅力の加わった東京ディズニーリゾートは、これからもゲストの皆さまに魔法をかけ、“夢がかなう場所”として進化を続けてまいります。
1:大規模開発エリア内の施設として発表しておりました、ファンタジーランドの屋内シアター「ファンタジーランド・フォレストシアター」および当施設で公演予定のエンターテイメント「ミッキーのマジカルミュージックワールド」のオープン日は未定です。決定次第あらためてお知らせいたします
2:新施設の概要やご利用方法の詳細は、東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトでご確認いただけます
Posted at 2020/09/17 21:21:46 | |
トラックバック(0) |
ディズニーランド | 日記