
今の世の中は不景気が30数年続き世界中で猛威を振るう中華virusでさらに追い打ちを掛けられ・・・・
この日本国内での二輪車乗車率が年々下がって今じゃ10代20代世代が運転免許を取得せずバイク人口が減少してる。
新車販売大手のホンダ・・・・
この業界も魅力的な車両がここ20年出てないのと変な規制だらけでバイク離れが進みバブル期の実に30%まで落ち込む。
そして不景気に拍車が掛かり二輪車の乗車率が下がりが止まらない。
そんな中で二輪車の盗難が多く成るのは自分の金で努力もせず他人の財産を奪う行為で自己満足をする行為だ。
たまたま~βακα..._〆(゜(ェ)゜*)なバイク販売店の親父が検挙されてホッとするのはまだ偶然に被害者の努力から検挙に繋がったからだ。
スーパーカブは今じゃバリエーションが増えて新車販売が伸びてるが今まで販売された車両の部品が移動してまで組み付かない仕様に成ってる?
それには下手なカスタムなどで重要保安関係が崩れない対策なんだけど構造変更されてまで流通した車両を一斉するのが狙いみたいだ。
くまモンモンキーが限定で出て来た時・・・・エンジンハンガーから電気系排気系に至るまで旧型車両からのコンバートを不可能にした仕様が出てから徐々に廃れて来たんじゃないかな?
そこでだモンキー系もカブ系も旧型は流用可能で唯一兼用が可能な部品が個人で売買される。
それから・・・・・車両盗難の大半はバラバラにして金銭にする悪者が増えてきた。
売って金にして証拠隠滅す事が横行・・・・・
これじゃ被害者の資産なんですけど奪った事でこの程・・・・窃盗したバイク屋が見事に捕まった事です。
そして13年ほど前ですが埼玉は八潮市内の知人宅で2台の原付車両が盗まれた!
盗難車両は確かにバラバラにされて組み替え別の車両として販売されてる草加市内のバイク屋が有ったが被害者の証拠写真が携帯カメラの解像度が悪く形が似てるだけで被害届を受けた警察署のやる気のなさが酷かった印象しか残らなかったです。
そこで何処かで乗り回されてるか又は乗り捨てられてるかと思ったがスクーターですが確かAF62と共通のフレーム車両が人気の車種でしたのでもしかしたら?
もしかから被害に遭った方の後輩から特徴が一致してる事が判明し・・・・・
そのバイク屋へ出向けばシッカリ載せ替えられて別車両として販売されてた。
今の時代プライバシーなんか無いのと同じなのでサイバー上でYahoo検索からそのバイク屋の売買歴を見つけ探せば盗難に遭った日の数日後同系列のフレーム単体を購入してた事実が浮上。
そこでやる気のない警察署を無視して県警へ通達したんだと・・・・
これクマさんが行う仕様なんだけどどこまで対応してくれたかは知らない。
ある時・・・・そのバイク屋が廃業してたのだ。
ざまーーーーーーーー
廃業するのは・・・・・資金難が大半だったが今じゃ防犯の免許を持ったのが犯罪を起こす時代だって事だ。
これじゃ何時誰かが犯罪者に成るか解らない時代に突入したんだと思うしかない。
見つからなきゃオレは捕まらない・・・・・こんなのが実際に捕まるんです。
元から金目当てな奴ほどどん底に落ちていくんだよ・・・・・
クマさんはリターンライダーなのでバブル期の車両のレベルが好いのは知ってる。
今の車両何処までもコスト削減し魅力のないただの二輪車や車しか出回ってない。
旧車の魅力が再燃焼して新車は悪まで乗れればいい。
乗る楽しみが残る旧車の方が更に楽しめる。
2st車両も25年ほど前には廃止宣言されたが根強いユーザーが居たからこそ・・・・・。
何て明記すりゃいいのか・・・・ヾ(*T(エ)T*)またねぇぇ~♪
奈良県警天理署は8日、大阪府太子町、中古バイク修理販売業の男(50)を窃盗容疑で逮捕した。所有者の奈良県三宅町の女性塾講師(48)が、ネットオークションで愛車の部品が売り出されているのを見つけたことが、犯人の割り出しにつながった。
発表によると、男は2017年10月23日~18年1月18日、三宅町内の駐輪場で、オートバイ「ホンダ・スーパーカブ」を盗んだ疑い。
女性は、被害を届け出た後、ネットオークションで〈捜索〉を始め、出品されていた愛車の部品を購入し、同署に情報提供。その後の捜査で、出品者にオートバイを売却した男が浮上した。女性は、ネットに掲載されていた写真のさび具合から愛車の部品と特定したという。
スーパーカブは使い勝手が良く、馬力があるとして、業務用で人気のバイクだ。男は「転売目的で盗んだ」と容疑を認めており、同署は余罪などを調べている。
Posted at 2020/12/10 10:03:54 | |
トラックバック(0) |
拡散広告 | 日記