
半年ほど前夏タイヤへ入れ替える前首都高湾岸線で落下物回避で急激な車線変更を行った時だが・・・・
そんな時って運が無い・・・牽引しながらの高速スラローム!
競技会や逃走でもまず出来なかった360度ターン。
牽引で障害物を回避・・・・・ジャックナイフし損ねたが?
最後は縁石なのかホイールがヒットしたんだよ・・・・後続車はほぼ着いて来なかったけど・・・・
散乱してたモノが何なのか知らぬがマジで驚いたのがクマさんは牽引して走行してた事。
ジャックナイフ・・・・正式にはジャックナイフィングって言うらしいのだが回避と同時に減速してれば良いモノを回避する回避する減速する場所で急制動したかったんだけど?
何かの拍子で車体がステアした方向と逆に旋回し牽引車が急に重くなった感じがした途端・・・・
スピンした・・・・何所にも接触せず路肩側で止まれた・・・・
10分程停止してる間に足回りをチェックしたが異常が見当たらず・・・・・
クマさん側が異常だったんだろう?
気にせずそのまま帰宅。
あの日は確か大黒PAの帰りだったな?記憶が定かじゃ無いけど。
数日後乗車前点検で右後ろのホイールだけエアー圧が周りと極端では無いが下がってるので一旦ホイールを外し風呂に入れてエアー漏れチェックしたが待ったなかった。
が・・・ある日高速を単独で走行してる時だ?
安定しない微振動が連続で出た時が有った・・・・・帰宅後こいつだけ・・・・エアー圧が落ちてる????(-(エ)-)????
何度も起きてたので今年の5月・・・・・2年点検の時夏タイヤホイールへ入れ替えて屋内保管してた。
そして今日・・・・・袋に入れて置いたホイール4本を引き出して・・・
空気圧漏れチェックしたら1個だけ下がってたのでホイールの予備を購入してたので交換に踏み切った。
ホイール入れ替え代3300円・・・・・事故で失うよりは保険だと思って代金支払って。
ガレージの肥やしにしてる。
外したホイールを単品でバランサーに入れてもらえば歪んでるのが解った。
歪んだ原因は高速で回転してるモノへ急激な力?が加わり歪んだんじゃないかと?
どの道スローパンクチャーを起こしてたので交換して正解だろう。
外したホイールは内側のリム数か所に何かの当たり傷が残ってて深くは無いがもうクマハスラーに使いたくないので残り3個が出たら即交換用として売却しちゃいます。
高速限界にまで廻せば?
歪んでるのが把握出来たんだ・・・・・それで来月30か月点検なので総交換するアルミホイールが混ざらない様に入れ替えました。
次もしかしてが有ればまたアルミホイールを新型へ入れ替えだ♪
Posted at 2021/10/07 18:21:18 | |
トラックバック(0) |
熊下駄車 | 日記