
大国の帰りの風景・・・・
もうかれこれ6年前のお盆・・・・・
喧嘩別れに成った彼が出向いてた場所からの景色を。
似た車でこの翼橋を渡って(エ) ̄) フ・・・と思い出してしまった。
相手は未だにイケイケだがクマさんは正反対で。
根本的な違いは何処に有るのか?
探しても見つからないし教えてもらっても解らない。
そこで同じガヤルドを購入と成れば?
でも何かが足らず屋根を思い出す・・・・
ミッドシップカーの弱点は背中にエンジンが後ろなので夏場でも暖房機を背にしてるから暑さがって言っていたがクマさんのスパイダーはそんな熱は伝わって着てません。
探していた車がサイバー上で見つかってもタッチの差で無くなり開放的な車の方が好いのではと昨年のお盆よりも前・・・・・
みん友で同期のofcさん達と出会ってから思考が変わる。
そう言えばみん友さん達の乗る車ってオープンに成るモノが多いのに気が付く。
今まで気にしてなかっただけに・・・・冬場の事しか考えて無かったし。
クマさんが購入したのは初夏なのでオープンにして走れば熱中症に・・・・
日差しが弱く成れば出向く先々でオープンの方が良くなってくる。
ofcさんが過去にボヤいてた事が・・・・夏場の暑さに負けてクーラー利かせて帰ったのを思い出す事を。
それと同じ事を今クマさんが実践してるし。
クマさんなりに色々足らない頭で考えた結果は?
大国PAよりも近場の辰巳で良いかなって考えてた時も有った。
18年ほど前バイク仲間でまだ高校生だった彼の誘いで首都高のPA巡りを買って出てくれた事を思い出せば・・・・
まだまだ都内は走れる場所が有るのを思い出す。
言い換えればルーレット族
・・・・その呼び名が世に出る前クマさんはルーレット族の前の世代だったのを思い出す。
まだ湾岸で東京湾トンネルが開通して間もない頃まで走り回ってたな・・・・。
遅いながらも抜かれてたし・・・・バブル期を境に辞めて30数年ぶりに首都高速を走るなんて思っても無かったよ。
Posted at 2022/08/14 13:52:45 | |
トラックバック(0) |
クマMID 4WD | 日記