
Miura P400・・・・1966
Countach LP400S・・・・1978
Diablo ・・・・1990
Murcielago ・・・・2001
Aventador・・・・2012
歴代のフラグシップカーが10年以上単位でモデルチェンジを繰り返してるが?
2022年・・・・Countach LP800iが出たので次は12年頃は無理だろう。
2030年よりカーボンニュートラル化していくので?
2034年から電気自動車の生産に成るんじゃないかなぁです。
まずは化石燃料がいつまで生産されコスト高で打ち切りに成るか?
今現在のレギュラーガソリン価格は日本国内で150円強・・・・。
45年ほど前の価格が85円~90円でしたので30年ほど前には100円前後・・・・
ハイオクガソリンに関しては7円~12円程1Lに対し価格は高い設定だが数年後にはさらに変動してレギュラーとの差額は出てくるだろう。
国外だと?
アメリカのガソリン価格が178.5円/l
軽油は203.9円/l
中国のガソリン価格は201.8円/l
軽油も184.2円/l
お隣韓国のガソリン価格は212.3円/l(2123.1ウォン)
軽油も218.9円/l(2189.46ウォン)1ウォン=0.1円換算すれば軒並み200円/l超え・・・・
イギリスのガソリン価格が311.2円/l(2.176€/l)
軽油に関しても324.6円/l(2.270€/l)
フランスのガソリンは298.2円/l(2.085€/l)
軽油も305.2円/l(2.134€/l)
ドイツのガソリン価格は270.7円/l(1.893€/l)
軽油も高い293.7円/l(2.054€/l)
イタリアのガソリン価格は294.4円/l(2.059€/l)
軽油にしても289.7円/l(2.026€/l)
※200円/l処か300円/l超えの国へ。
北極圏のフィンランドは?
ガソリンが362.2円/l(2.533€/l)
軽油も349.3円/l(2.443€/l)
ブルガリアのガソリン価格は241.5円/l(1.689€/l)
軽油も喧嘩売ってる価格で248.7円/l(1.739€/l)
ウクライナのガソリン価格は233.5円/l(1.633€/l)
軽油も連動し260.1円/l(1.820€/l)
ロシアのガソリンが安い126.6円/l(0.885€/l)
軽油もほぼ同額で130.4円/l(0.912€/l)
EURO圏が軒並み高く日本国内と比べて割高の割にここ日本はガソリン1リットルに国からの補助金が40円ほど出るので正に価格の上ではEURO圏並みって事に成る。
さて今後価格の上昇が有ると思うが10数年前の民主政権みたいに不景気を招いた価格上昇が起きれば?
さらに価格は上昇するんじゃないカナですよ・・・・カナですよ?
次に化石燃料を使用する車離れが加速し電気自動車へ流れ込みそうだが?
日本の各メーカーから徐々に電気が無ければ走らない車を販売開始し始めた。
先日スカイツリーのソラマチタウン屋上に日産ARIYAが見本展示されて・・・
先にトヨタからは水素燃料のミライに三菱も出てたか?
ホンダはまだか?
軽自動車のスズキにダイハツからはまだ化石燃料使用する車しか出てないのでもしかしたらギリギリに成ってからか?
それよりもクマランボの方が気に成ってる・・・・・遊びまわれそうなガソリン価格は良いけど?
これが1Lで210円超えたらマジで考えるな?
それはEURO圏みたいに300円台じゃ乗り回す気が失せますからね・・・・・。
トンネル祭りすら出来なくなってる事でしょうけど。