
消耗品の広告が来た・・・・
今現在クマハスラーとクマランボに使用してるオイルは龍輝の中国工業製品。
そこへ少ない量でリーズナブルな製品が出てるとの内容でした。
期間限定【TAKUMIモーターオイル】10周年大感謝祭★
本文 \10周年大感謝祭★皆さま、いつもありがとうございます/
TAKUMIモーターオイルでは、EC通販開始10周年を記念して
大感謝祭を開催中!!
サーキットスペックから街乗りまであらゆるジャンルに使用できる
エンジンオイルをご用意しているTAKUMIモーターオイルから、
大人気商品を集めて、いままでにない特価で販売をしています。
ぜひ、この機会お見逃しなく★
■低粘度
0W-20 4L → 54%OFF
■万能スペック
5W-30 4L → 54%OFF
■あのコミックとコラボ
5W-40 4L → 49%OFF
■ギアオイル
75W-90 2L → 56%OFF
その他、多数ご用意!
▼大感謝祭セール会場
https://minkara.carview.co.jp/redirectout.aspx?rdid=2284
▼TAKUMIモーターオイル
WEB https://minkara.carview.co.jp/redirectout.aspx?rdid=2285
お問い合わせ https://minkara.carview.co.jp/redirectout.aspx?rdid=2286
クマさんのは元から万能向けをチョイスしてますけど?
5W-40じゃちょっとね・・・5W-30が指定のランボエンジンオイルがいい。
純正オイル指定なので今更変更なんか出来ませんよ・・・・・
使い始めから慣らしを行ってるのでメーカーが変われば扱い方まで変化するのが面倒で。
今年の夏は蒸し暑く・・・高温だったので10W-40を2回使いました。
ドライサンプエンジンなので初めに9.5ℓ投入し1500㎞程で1ℓ程ブローバイガスで消える為追加で約1ℓを追加してカッ飛んでましたよ。
これからは冬なので低粘度オイルを使う為5W-30よりも柔らかく高回転でも油膜が切れないのが欲しい。
ブローバイガスとしては確かに消えるが減った量はどれ位かはまだ解らない。
このガヤスパは完全に把握してないので何処で転ぶかも解らない。
前のガヤスパならほぼ把握してたんだけど個体差ではダメな方でしたね?
それはエキゾーストの純正改造でフケ抜けが好いけど爆音で今は全くに逆なんだ。
さてオイルだけど・・・・特殊な使用も視野に有ってフルシンセティックノンポリマーエンジンオイル・・・・
粘度7.5W-25・・・・半端な数・・・でもこれが良い時も有るので何とも言えないな・・・・
Posted at 2023/10/27 19:46:41 | |
トラックバック(0) |
ネタ・ゲテモノ・フード | 日記