• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐草熊次郎のブログ一覧

2023年12月13日 イイね!

ペットに欲しい熊は小熊が良いが?

ペットに欲しい熊は小熊が良いが?最近縫いぐるみの熊だけに飽きが来た。
何処かで小熊をクマさんにプレゼントしてくれないかな?

理由は簡単で番犬に犬を飼うよりも熊なら当然パワーが有るから泥棒なんか一網打尽に出来るじゃん?
実家には樹木もあるし木登りなんかさせれるし・・・・
唯一の問題はエサ・・・・小さい内は可愛いけど大きくなったらクマさんがペットの熊のペットにされそうだ?

でも欲しいよね・・・・ロシアで現にペットとしてヒグマを飼ってるのに・・・・・
ここ日本じゃ害獣扱いだろ?
の山から下りてきて民家に来たら猛獣会の標的なら飼いたい人募れば好いんじゃないか?
なので都内で飼うのに問題が多数を解除すりゃ・・・・・
飼い主を先に駆除されそ・・・・・・
特にこんなのが真っ先に抹殺?
下記URLオーナーが・・・・最初か?

Posted at 2023/12/13 21:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | くま・クマ・熊 | 日記
2023年12月13日 イイね!

マイカーが貼り付けれる壁が有れば?

マイカーが貼り付けれる壁が有れば?最近ハッチバック側だけあれば部屋の改装を
下手に棚とか有っても使い勝手は当然物置のまま放置は確実。

成らば機能的で使えて遊び心が有るハッチバックテール側が有れば?
ハイエースのリアハッチだろ?
ハスラーのリアハッチに・・・・
VWバスのサイドドアとか?
ステップワゴンの観音開きリアドアや・・・
カウンタックサイドドアでもいいよね!

要は壁が楽しければ良いのだから・・・・一家に1個位欲しくないか?
今まではリビングにリアシートが有れば座ってても長時間疲れないが・・・
所詮車用の内張なので飽きが来てしまうんだ。

現にRECAROシートに交換したクマさんは熊宅の居間でハスラー純正シートに座ってるだけでキャスター装備って自在に部屋で座れるが・・・
今では邪魔な椅子化してる。

だったら使わない時はリアハッチを閉めてオートロック機能でも追加すりゃ・・・
勝手に開けて触らせない・座らせない工夫も良いんじゃないかな?
2023年12月13日 イイね!

EV化 MOTORA・・・拾い画像が。

EV化 MOTORA・・・拾い画像が。電動化の波が来るのも時間次第だけど今現在のインフラ整備がどれだけ遅れてるか
クマさんマイカー購入してから首都高速を使う頻度が増えて首都高速大国PAへ出向く機会が増えた。

パーキング内に申し訳ない程度の充電器が数台しか設置してないし・・・・
無償チャージが20分とか?
日本の高速道で立ち往生しない対策はガソリンスタンドで給油制限せずにフル満タンにする事だ。
これが電気で走る車へチャージ時間制限すれば目的地までたどり着けないしチャージ場所の数も限られて走行距離にも影響する。

普段はフルチャージされてから乗車してるので構わないが途中で使い込んで更に長距離走るとなれば?
とてもじゃないが・・・・電気自動車購入は正直したくないのが現状です。

そして内燃機タイプで水素燃料のトヨタ未来・・・水素ガス充填で800k走行が可能?
自宅にて電力消滅した時生活ギリギリの電力を発電出来る機能付きだろ?

当然電気自動車には出来ない仕様だし・・・・蓄えられた電力を走行以外で冬場の暖房に消費すれば走行距離は稼げないだけじゃなく走行不能になる。
スッカラカン状態で充電するにも時間がかかるし・・・・・
都心でしか乗り回せない車って事を把握してたので日産車は視野から消えてました。

そして2輪車もEV化・・・・
先に郵政バイクでスクータータイプの車両が街中を駆け巡ってるが?
モーター音しかしないので接近してくると背後に来た時点でしか迫ってくるのが解るわけがない。

そして新に新車開発するよりも今まで使われてきた車体へモーター駆動とバッテリー搭載だけで新しくなるなら一層の事ボルトオン仕様を造って販売してくれたらいいのにね?
但しギアチェンジ方式が今後のネックに成らないでほしいけど・・・・・




2022年9月にホンダのリバイバルシリーズの最新作であるダックス125が発売され、早くも完売したようだ。2018年以降、モンキー125やスーパーカブC125、CT125ハンターカブなどヒットを連発しているが、ひとまず今回のダックス125で出揃ったと言われている。

とは言っても次のモデルを期待するなというのは無理な話。なので、ホンダが二輪事業で推進を宣言したEVとして、ダックス125の次の機種として望む声が大きかったモトラの復活を考えてみた。すると、eモトラは伝統を受け継ぎつつ革新的なモデルにできそうなのだ。

そのキモが前後2輪駆動。電動ではエンジンよりも前輪駆動化がしやすいので、前後輪を駆動させることで旧モトラの副変速機の役割を進化させられるだろう。副変速機はギアをロースピードとハイスピードに切り替え可能でモトラはローで23度の登坂力を誇っていたのだ。

1982年に発売されたモトラは、車名の由来がモーターサイクル+トラック。積める、登るを特徴とし、カタログでは「四輪駆動車のように野生派気分を満喫できる」と謳っていた。eモトラは、文字通りの2WDで現代のアウトドアブームに投入したら大ヒット間違いなし!?
Posted at 2023/12/13 21:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク・部品 | 日記
2023年12月13日 イイね!

MOTOCOMPO外装をカーボンにするか検討中に?

MOTOCOMPO外装をカーボンにするか検討中に?もう40年以上昔の2st50・・・・
ホンダシティのおまけバイクモトコンポですが部品の大半は廃盤で出てきません。
唯一発電機とかのパッキンにショートパーツが有る程度でほぼ出てきません

そこでビスなどは兼用車両に多く使われてるのでゴムワッシャ・ナイロンプレートは何とか自作すれば間に合うが・・・・。
プラスチック成型部品の大半は再版されません。

需要が多ければ再生産位は行うでしょうけど・・・今の本田技研はもうこの先内燃機関はやらないでしょうけど・・・・。
存続したくない体制なのでど~にも成らないです。
そこで海外へ輸出されたモトコンポを見てたら?
ボディが木製品・・・・・そうだこの手が有った!

実物並みにデーデルが有れば実用性が高いじゃん?
ベースの寸法は実物に合わせれば作れそうだから・・・・
経年劣化で割れてしまうプラスチックを外して補修が可能な木製品へ切り替えるかな?
Posted at 2023/12/13 20:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク・部品 | 日記
2023年12月13日 イイね!

そろそろ部屋の中を片付けねば・・・クマが増える一方だった。

そろそろ部屋の中を片付けねば・・・クマが増える一方だった。コストコの熊を購入するにはもう1軒家の購入が視野に有る。
でも縫いぐるみ熊の為にもう1軒購入じゃ・・・・
今現在3軒有るのに維持費だけでも十分破産が可能だ。

今の熊宅内を整理すりゃ分身熊たちとロッツォ150匹の居場所さえ確保すりゃ?
他はLEGOだの自転車に2stバイクの置き場だけ考えりゃいい。

そもそもここ数年で縫いぐるみ熊ばかり増えたかと言えば?
販売期間が短く後に購入が出来ない事がここ数年続いてるんで。
特にディズニー系ロッツォが大量に有っても販売自粛を食らえば?
当然・・・・・品薄・大人買いに転売厨や業者買い占めが横行する。
クマさん・・・今まで散々でしたので予算削ってまでティッシュの入るロッツォを5匹10匹というペースで購入してた。

最後に購入が昨年でしたか・・・・コロナ渦中に買い込んで正解でした。
そこへ熊婆が熊パソコンの画面を見て驚いてたのは101匹わんちゃんならぬ?
101匹ロッツォ画像を見てしまったから大変でした。

今ロッツォ150匹移動の先を検討中だったり・・・
そしてコストコの熊を数匹買い込んだら熊婆は大魔神様化して戻らないだろうな・・・。
Posted at 2023/12/13 20:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | くま・クマ・熊 | 日記

プロフィール

「@黒柴マロン このヽ(´(エ)`)ノ 様の何処がアンポンタンなんじゃ!電話するから出ろや!・・・声で無いから相当遊べるぞよ?」
何シテル?   08/04 23:09
ハハハ♪(*’(エ)’) 大のアブノーマルな熊好きです・・・ マイカーにスーパーカーを購入したはいいがまともに乗れてません。 畳と嫁(注)は真新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:31:00
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:11:20
日替わりランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 20:09:13

愛車一覧

スズキ ハスラー 熊下駄車 (スズキ ハスラー)
比較する車輌が無いので( ̄(エ) ̄)o”グー!にします。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ガヤルドスパイダー・・・2台目 昨年購入した車両はディーラー点検に出して数日後連絡が有 ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
衝動買いしました。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
この屋根が幌タイプミッドシップカーは衝動買いしました。 簡単な理由は7年ほど前から探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation