• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐草熊次郎のブログ一覧

2023年12月26日 イイね!

人造バター・・・・・言い換えればマーガリンじゃんw

人造バター・・・・・言い換えればマーガリンじゃんw最初の頃・・・
人造バターって聞けばラードから加工したバターかなって?
人工的に作り替えられたバターって今のマーガリンじゃん。

色々と検索すれば(・(エ)・)・・・・・・
世界初1947年(昭和22年)
『配給の人造バターのおいしい頂き方』日本人造バター工業会
マーガリンの前称・・・・・

戦時中・・・牛乳から作るバターが高価だった為・・・
人工的に作って代用したバターなので人造と言われたらしい?
この名前は熊婆にクマパパから聞いてたが・・・・戦後の混乱期に食べ物で困ってたのは聞いてた。
今は満腹で食えなくても捨てれる時代だけど当時はそんな非国民的な行動は取れなかった時代だった。
贅沢は敵って時代でしたからね・・・・
その時代に作られたマーガリン・・・・昭和40年代50年代では学校給食に銀紙に包まれてキャラメルタイプで?
Posted at 2023/12/26 23:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゆ・湯・癒・・・・ | 日記
2023年12月26日 イイね!

まさしく昭和の産物・・・木製の牛乳瓶入れ

まさしく昭和の産物・・・木製の牛乳瓶入れ昭和30年代辺りから普及し始めた牛乳瓶入れ。
各乳業会社のロゴが入った木製の壁掛け箱。

今現在みたいに抜き取りって簡単に行う事が無かった当時の産物。
牛乳が今現在みたいに紙パックじゃなく全て瓶に入ってた当時ですから・・・・
懐かしいのは当たり前で・・・・・

まだ熊実家にも残ってます・・・・腐ってボロボロのまま壁に。
今再生して売られてるのを見れば手が込んでてて板で囲まれてるんじゃなく?
2個の穴が開いてる樹木がそのままの・・・・機械加工された木製品だった。
だって釘が使われてなかったもん。
2023年12月26日 イイね!

プルタップ缶初代の飲料って?

プルタップ缶初代の飲料って?ファンタオレンジの歴史は長いけど現在のファンタオレンジ何て味は甘く合成甘味料で胡麻化されただ甘い炭酸水です。

そう言えば(・(エ)・)・・・・
鉄缶が出始めてその後アルミ缶が普及し冷やす方がアルミ缶で温める方が鉄缶。
そんな区分されて30数年・・・・
プルタップもいくらか進化した。

初代は缶切り同様に穴を開ける道具が付属し又は缶詰同様の開け方で飲む方式。
それの発展型はプルタップを引き抜くタイプで抜いた栓は捨てるだけ。
この抜いた栓を子供が拾って怪我をする社会問題が出てすぐでは無いが対策を講じてた。
それが今現在のプルタップ方式。
栓を開けても取っ手が切れずバラバラに成らない・・・・・
ゴミのロスも減るが・・・・リサイクルが盛んに成り始めたら需要が多くなり今日に至る。

リサイクルする中でプルタップ本体がリサイクルするのに純度の高いアルミだった事で?
切り離せるプルタップを180ℓ程のドラム缶1杯分貯めれば病院などで使われてる車いすに化ける運動がまだ?行われてるのかな?

アルミ缶を個人でリサイクルするのにガス窯で溶解し型に入れてインゴッド作りが?アメリカはともかく各国内で流行ってるな?
Posted at 2023/12/26 22:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゆ・湯・癒・・・・ | 日記
2023年12月26日 イイね!

そろそろ95Aバッテリーも交換時期カモ知れない。

そろそろ95Aバッテリーも交換時期カモ知れない。クマランボのバッテリーはそろそろ2年目を迎える。
当初は先代のガヤスパに積んでたVARTA製 12v 95A850A。

早朝・・・大国PAへ向かう時・・・数日放置してた為に電力がダウンしててエンジン始動が!
そんな事が2度行ってしまった為3度目4度目と繰り返しそうになる。
何度も電力ダウンを行えば?
当然性能も低下して突然死亡って成ったら出先じゃ最悪なのね・・・・

走行不能に陥らない対策でこいつをPanasonic カオスへ入れ替え用と?
その前にこのバッテリーはシールドタイプなのにガス抜きの穴が?
そう・・・ガスを抜く穴からホースが伸びるので排出先に困り事が。
その対策を春先早々行う予定だ・・・・。
Posted at 2023/12/26 22:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クマランボⅡ | 日記
2023年12月26日 イイね!

地面に食品を置いて売る店の前を歩けば?

地面に食品を置いて売る店の前を歩けば?精神的に買いたくない八百屋。
トマトなど地面に置かれて洗えば大丈夫とか言い出しそうな店を横切るが?
暮れの忙しい時分豊富な果物に野菜がパック詰めでも地面に?
少しは学習したみたいですね・・・・
でもこの時期は乾燥してますし埃が舞うので地べたに置かれてる食い物は正直怖いです。

だってまだコロナウイルスが別方向で流行り始めたのだし・・・・
既に第何派まで来てるのか解る訳ないじゃん熊だし。
Posted at 2023/12/26 21:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ・ゲテモノ・フード | 日記

プロフィール

「@黒柴マロン 壺にハマる?貴女の場合は便器にケツがハマって抜け出せないってオチ?」
何シテル?   08/07 22:49
ハハハ♪(*’(エ)’) 大のアブノーマルな熊好きです・・・ マイカーにスーパーカーを購入したはいいがまともに乗れてません。 畳と嫁(注)は真新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:31:00
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:11:20
日替わりランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 20:09:13

愛車一覧

スズキ ハスラー 熊下駄車 (スズキ ハスラー)
比較する車輌が無いので( ̄(エ) ̄)o”グー!にします。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ガヤルドスパイダー・・・2台目 昨年購入した車両はディーラー点検に出して数日後連絡が有 ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
衝動買いしました。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
この屋根が幌タイプミッドシップカーは衝動買いしました。 簡単な理由は7年ほど前から探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation