
あ・・・・未だに諦めが悪いクマさんです。
今から6年前でしたらクンタシーの中古車が1800万円でコミコミ購入が出来た。
それが何時頃かだが・・・・
高価な華に成って買えない金額に成って間もない。
35年程前のバブル期並みの価格に成ってます。
現地購入でレートも違いますが2000万円弱で購入で日本では3000万円弱。
まだJAXカーセールスが存在してた当時です。
神奈川は国道246号線沿いの中古車屋でたまたま売られてたLP5000Sの紅いのが?
5750万円・・・諸経費込み価格?
そして車両保険等乗り続けるのに対する維持費がどれ位掛かるかも考えなしで購入は出来ないし。
現にクマランボ ガヤスパでさえ同じ排気量で登録が13年以上車両の為101000円と毎年来る税金以外に任意保険だけならGTR・RX7の倍価格ですけど・・・・・
車両保険が免責30万円加入したら下手な軽自動車価格ですし。
クマランボは保険等級的に55%安い料金体制なので毎年諸経費だけで50万円弱で収まってる。
そこへ5000万円以上の車購入したら財布がパンクするか3年目には収支が合わなくなるだろう?
だからそんなのはもう見向きせず手元にある車両だけにしたいけど?
野望って面倒ね・・・・
クマさん的に普段から無謀なので意見的に違いは有るが30年以上の車を新たに購入するなら部品がフルにランボルギーニより出て来る方を選ぶ。
ギリギリ・・・ガヤスパの部品が徐々に出始めてるのでこのままガヤスパにしてみようと・・・・思ってた矢先に北米仕様が出て来るなんて拷問だわ!
eギアのガヤスパと5MTのクンタシー(カウンタック)・・・・もちろんアナログの方が乗ってて楽なんだけど体力的に今じゃ問題が有るのでパワーステアリングにパワーウインドー・油圧ルーフ開閉・4輪独立ABSブレーキが備わった車の方が安全性が高いと思ってる。
治す時はそれなりに費用は掛かるけれどね?
30年以上前の方が安く済みそうにも見えるが・・・・原価だしどっちがお得か考えよう。
って全て何処かへ丸投げにしておこう♪
熊だから・・・・・・・・
Posted at 2024/01/12 15:03:03 | |
トラックバック(0) |
模型・車・バイク・Nゲージetc | 日記