• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐草熊次郎のブログ一覧

2024年06月07日 イイね!

燃えつきて · David Foster

燃えつきて · David Foster燃えつきて · David Foster


たまには静かなノイズ・・・・曲でも?
実はこの曲も1983年辺りに聞いた曲で時間にしては平日の夕刻にタイミングよくエアーチェックしたんだ。
でも当時のFM TOKYOでは曲名すら言わず番組が変わってしまいそのままお蔵入りしたの。
テレビでMTVすらまだ行われてないし・・・・・
それにしても夕方4時過ぎに流す曲だと睡魔を呼ぶので夜寝る前が丁度いいよ♪
先にNeil Young - Hold On To Your Loveも夕刻だったな・・・・エアーチェックしてたのは?
似た様な曲で静かに流れる感じで・・・・・
Posted at 2024/06/07 16:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSIC | 日記
2024年06月07日 イイね!

Godley & Creme - Under Your Thumb (1981)

Godley & Creme - Under Your Thumb (1981)この曲もFMエアーチェックで収録しておきながら曲名にアーティストすら知らないまま忘れ去ってた。
ゴドレイ&クレーム(Godley & Creme)って当時はクマさんの耳には入って無かったですね?
81年当時はAMERICAってアコースティティックを聴いてたし?
ポリスのスティングが独立する前までだし・・・
MTVがテレビ上映し始めた時にはもう姿なかったし?

Under Your Thumb



アーティストがグレート・義太夫似だし・・・・
親近感も無いし何処から湧いたオジサン?って感じにしか受け入れなかった。
この当時のアーティストの大半はもう他界してますから・・・・
肉声と曲だけがこの世に残り次の世代が繋いでくれたら好いのだけど?
今の時代売れ筋の良いのだけが残り他は削除じゃん。

それこそダメじゃないかよ!
Posted at 2024/06/07 16:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSIC | 日記
2024年06月07日 イイね!

ABBA - Intermezzo No 1

ABBA - Intermezzo No 1ABBA - Intermezzo No 1って曲を始めて聞いたのはテレビのコマーシャルでして・・・・
何処のメーカーだったかは覚えてませんがリビングを掃除しながらせいひんのせんでんをしてたバックミュージックだった。
まさかのABBA・・・・・

Abba - Intermezzo No 1 High Quality


ABBAってボーカルが有るモノだと認識してたがまさかのインストルメンタルだったなんて思わなかったんだよ。
40数年探しても見付らない訳だ・・・・・(T(エ)T)

INTERMEZZO No.1 [Concert Band] インテルメッツォ・ナンバーワン
Performance: Tokyo Kosei Wind Orchestra



何だかテンポが可笑しいのを見つけて・・・これはこれで有りかなって・・・・・
Posted at 2024/06/07 15:42:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | MUSIC | 日記
2024年06月07日 イイね!

Neil Young 1982年リリース?

Neil Young 1982年リリース? Hold On To Your Love ・・・・・・
リズム的に居眠りしてそうな感じがする曲でして1982年に出てきた硬貨500円玉を思い出す。
それと引き換えに100円札500円札が消えてもう世に出回ってるのはマニアが保有するだけに?

Hold On To Your Love


実を言えばFM TOKYOの夜間番組でエアーチェックしたが肝心な曲が解らずそのままカセットテープに収めたまま物置の中に有った。
ただ欠点は当時の番組表にはタイトルとパーソナリティ名しか無く問い合わせが非常に難しい時代だった事。
有に40年以上経過してても当時のカセットテープに再生ウォークマン位は残しておいて良かったよ・・・・
Googleの曲探しでいくつかは消滅してたがこいつだけ残ってたのは内緒。

See somebody walking down the street
Hanging head and shufflin' feet
Don't take much to see what they've been thinking of
What makes you hypnotized?
What puts a tear in your eye?
What makes you have to choose?
What brings you the blues?

[Chorus]
Oh, a little thing called love
Oh, a little thing called love

[Bridge]
Only love puts a tear in your eye
Only love makes you hypnotized
Only love makes you choose
Only love brings you the blues

[Verse 2]
Wait a minute now, honey, don't be sad
This may be the best love you ever had
That don't mean that you had enough

[Chorus]
Oh, a little thing called love
Oh, a little thing called love
See Neil Young Live
Get tickets as low as $43
You might also like
Computer Age
Neil Young
Old Man
Neil Young
Creep
Radiohead
[Bridge]
Only love puts a tear in your eye
Only love makes you hypnotized
Only love makes you choose
Only love brings you the blues

[Outro]
Oh, a little thing called love
Oh, a little thing called love
Oh, a little thing called love
Oh, a little thing called love
Oh, a little thing called love
Oh, a little thing called love


[Verse 1]
誰かが通り
を歩いているのを見る 首を吊り、足を
シャフリンする 彼らが何を考えていたかを見るためにあまり取らない 催眠術をかけるもの
は何ですか?
何があなたの目に涙を浮かべますか?
何を選ばなければならないのか?
何があなたにブルースをもたらすのですか?

[コーラス]
ああ、愛
という小さなもの ああ、愛

という小さなもの[橋]
愛だけがあなたの目に
涙を浮かべる 愛だけが催眠術をかける
愛だけがあなたに選択
させる Only love bring you the blues

[Verse 2]
ちょっと待って、ハニー、悲しまない
で This may be the best love ever had (これはあなたが今まで持っていた
最高の愛かもしれません)それはあなたが十分

だったという意味ではありません[コーラス]
ああ、愛
という小さなもの ああ、愛という小さなもの
ニール・ヤングのライブを見る
43ドルからチケットを入手
あなたはおそらくそれも好きでしょう
コンピュータ時代
ニールヤング
老人
ニールヤング
忍び寄る
レディオヘッド
[ブリッジ]
愛だけがあなたの目に
涙を浮かべる 愛だけがあなたを催眠術にかけ
ます 愛だけがあなたに選択
をさせる Only love bring you the blues

[Outro]Oh
, a little thing called love
Oh, a little thing called love Oh, a little

thing called love Oh, a little thing called love Oh, a little
thing called love Oh, a little thing called love ああ、愛
という小さなもの ああ、 愛という小さなもの
Posted at 2024/06/07 15:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSIC | 日記
2024年06月07日 イイね!

ロードフォックスが走行途中でダウンした原因は?

ロードフォックスが走行途中でダウンした原因は?この3輪車は生産から40年経過してる。
点火タイミングが狂ってたなんて話は数ある中でいくつも有るが?
肝心な点火システムが不良なら失火はあり得る。

なので電気系で疑うならイグニッションコイルだ。
常に露出してる部分なので錆とかじゃなく地面からの巻き上げた水分が付着してリークしたまま使い続けた結果は察しが出る。

要は中身が錆びて本来の性能が消えた証・・・・
さてこの当時モノってそう簡単には手に入らないが?
考えてみれば当時は6v車両が多い中こいつはセルモーター搭載だった。
なので12vならモンキー系又は武川の部品が使えそうだ?

イグニッションコイルでも熱を発するので中古は御免だ。
その理由は熱を帯びたまま使い続けると放電能力が低下しプラグへスパークする力も落ちるので要注意な部品なのだ。
Posted at 2024/06/07 10:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク・部品 | 日記

プロフィール

「@さいたまBond 次乗り換えはフェラーリローマと暗示掛かて購入の検討では?」
何シテル?   08/16 00:27
ハハハ♪(*’(エ)’) 大のアブノーマルな熊好きです・・・ マイカーにスーパーカーを購入したはいいがまともに乗れてません。 畳と嫁(注)は真新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:31:00
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:11:20
日替わりランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 20:09:13

愛車一覧

スズキ ハスラー 熊下駄車 (スズキ ハスラー)
比較する車輌が無いので( ̄(エ) ̄)o”グー!にします。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ガヤルドスパイダー・・・2台目 昨年購入した車両はディーラー点検に出して数日後連絡が有 ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
衝動買いしました。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
この屋根が幌タイプミッドシップカーは衝動買いしました。 簡単な理由は7年ほど前から探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation