• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐草熊次郎のブログ一覧

2024年06月19日 イイね!

毎回ここの踏切は長時間止められる(;(エ);)

毎回ここの踏切は長時間止められる(;(エ);)ディーラーへクマランボへ預け・・・
久々に元のガレージへ戻す時ここの踏切へ出向く。
今日は遮るもんが無い。

久々の一時停止・安全確認だけの横断でしたよ♪
Posted at 2024/06/19 21:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 熊下駄車 | 日記
2024年06月19日 イイね!

今まで表示された事が無かった警告マーク?

今まで表示された事が無かった警告マーク?今日の3時過ぎ乗車前点検で・・・・
何事も無いままディーラーへ?

走行中・・・警告音が突然鳴る!
今まで見た事のない表示がメーター内に出る?
何のマークか・・・・操作マニュアルと確認すりゃ・・・・
尾灯のストップランプが切れた(?(エ)?)ノ

ただそれだけな事で考えてみればこの車の整備はクマさんじゃない事を思い出す。
乗車前点検では点灯してたし・・・・走行中の振動・金具のズレ・球切れの可能性も?
で・・・・ディーラーへはウインカーなどのバルブ全部総交換を頼んできた。


ガヤルドに関して確信が有るのはバルブの支えが弱く接触不良が起きやすい事らしいんだ。
この問題はディーラー内で追及してもらうしかない。
故障が多い車って言われてるが逆に見て壊れるから面白いって解釈の仕方も好いんじゃないかな?
それにしてもこの車・・・面白く警告音にマークが出るから楽しいよ。

次はどんな警告表示が出る事やら?
但しeギア不良表示だけは出ないで・・・完全に走行不能になるし♪
Posted at 2024/06/19 21:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クマランボⅡ | 日記
2024年06月19日 イイね!

LEGO 60440 

LEGO 60440 以前黄色いトレーラーが有った・・・
そしてトイザらス仕様も後に出て買いに出向いたな?
10年ほど前に出回りました・・・・・
トイザらス仕様はTOY SHOP付きだった。

今回のトレーラーも付属が有れば良いけど無いんだよね・・・・・
ただ気に成ったのはトレーラーサイドがプリント仕様で大きなシールを貼るタイプじゃないんだ。
シールタイプだと貼る時のミスで台無しに成りわざわざ別途注文と成れば時間の制約が・・・。
そこで面倒な事をせず先にプリントにしておけばミスも無いし・・・って事に成ったみたいね?

付属にフォークリフトにパレットが複数・・・前のセットには無い仕様に仕上がってました。


Posted at 2024/06/19 13:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEGO | 日記
2024年06月19日 イイね!

LEGO60408 最近LEGOばかり生活費削ってまで買ってる気がする?

LEGO60408 最近LEGOばかり生活費削ってまで買ってる気がする?カーカーゴトレーラーを買うなんて思ってなかった。
数年前に出てきたのと形は似てますが強度が増した仕様で新発売に成った同系列。
少し幅広に成り色々変わってるが・・・・
見た目はチャチな様に見えるが実物を見てる限り丈夫な構造に成ってた。

初代のLEGO LANDの車両の大きさを遥かに大きく60年70年代の鉄道車両並みに大型化してる。
それだけ作り甲斐はある。

付属してる車も市販単品と然程差はなくて・・・・
造り涯がある・・・それも3台。
トレーラー側の床は長さの調整が・・・・
実車同等にこの辺はEURO系の方が進んでる。
ギミックが多いくなりましたよ・・・・・


Posted at 2024/06/19 13:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEGO | 日記
2024年06月19日 イイね!

噂って信じて無いが大事なのは動かす事の意味が・・・・。

噂って信じて無いが大事なのは動かす事の意味が・・・・。数日前の日・・・月曜なんだが?
ドロドロなボディ掃除をした日にホイール内のブレーキダストを洗い流したまでは良いが?
乾くとローター本来の輝きは無くなり薄っすらと茶色い錆が浮き上がる。
鋳鉄ローターだから。

洗車し水分を拭き上げてもまだ確実ではない。
足回りの居水分が大敵で・・・・
走行する事で振動を与え発する排熱で残りの水分を蒸発させれば錆びの発生は免れる。
って順調に明記してるが市販車の大半はステンレス混じりのローターなので下手に錆びたり熱で歪みやすいが割れ難くされてる。

鋳鉄を使う車・バイクは何故かステンレス混じりのローターを嫌う。
ブレーキパッドの相性も有るらしいが確実な制動を行うのに混ざり物よりも鋳鉄製の方が確実。
ただ雨天に成ればドライの時よりも確実に制動能力は落ちてしまう。
要は湿った事で摩擦抵抗が落ちるから制動には不向き・・・・
市販車にあれこれ言うのも面倒でこの車にOP.が有りましてカーボンローターが。。。。
当然の事ながらカーボン用のパッドが使われる。

だがクマさんはカーボンローターを嫌うのは確実な制動が出来ても最後が・・・・
ガッチリ停まるので衝撃の方が嫌だった。

さて錆が薄っすらなローターを見てて今朝より晴天に成ったのでこれから錆び落としで走るしかないな?
Posted at 2024/06/19 11:43:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クマランボⅡ | 日記

プロフィール

「@黒柴マロン このヽ(´(エ)`)ノ 様の何処がアンポンタンなんじゃ!電話するから出ろや!・・・声で無いから相当遊べるぞよ?」
何シテル?   08/04 23:09
ハハハ♪(*’(エ)’) 大のアブノーマルな熊好きです・・・ マイカーにスーパーカーを購入したはいいがまともに乗れてません。 畳と嫁(注)は真新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:31:00
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:11:20
日替わりランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 20:09:13

愛車一覧

スズキ ハスラー 熊下駄車 (スズキ ハスラー)
比較する車輌が無いので( ̄(エ) ̄)o”グー!にします。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ガヤルドスパイダー・・・2台目 昨年購入した車両はディーラー点検に出して数日後連絡が有 ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
衝動買いしました。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
この屋根が幌タイプミッドシップカーは衝動買いしました。 簡単な理由は7年ほど前から探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation