• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐草熊次郎のブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

ブログの中身はσ( ̄(エ) ̄*) クマじゃないよ・・・

http://aomorikuma.blogspot.jp/

某ブログで友人のクマさん。

顔文字を使う関係で仲良くなった方。

本人のブログにAMラジオ各局 FM移行を検討 - Y!ニュース トピックスの表示が?

あのYahooからリンクするって聞かないけど・・・

まさかの友人のサイトが紹介されたなんて・・・

内心嬉しいです♪


σ( ̄(エ) ̄*) クマも何かしでかして有名に成らなきゃwwwww


Yahooニュースの文章は?

AMラジオ局、FM化検討 デジタル化、聞きにくさ解消
朝日新聞デジタル 2月28日(木)8時8分配信

 【佐藤美鈴、田玉恵美】文化放送、TBSラジオ、ニッポン放送などのAMラジオ局が、FMラジオへの移行を検討していることが27日、わかった。高層ビルが電波を遮るなどして聞こえにくいことなどから、AMの経営環境は悪化している。聞きにくさの解消を低コストで実現し、生き残りを目指す。災害時に強いラジオを重要視する政府もFM化を後押しする方針だ。

 関係者によると、在京局のほか、関西や地方にも移行を検討しているAM局がある。早ければ数年後の移行を目指す。FMになれば周波数は変わるが、障害物の少ない高い場所から電波を送れるため、聞こえやすく音質も良い。当面はAMも残し、FMと同じ放送を流す見通し。AM局の半数は2020年度までに老朽化した送信所の更新時期を迎え、設備投資額を抑えられるFM移行を目指す局は増える可能性もある。

 FM移行に伴い活用を考えているのは、テレビのデジタル化で空いた「V―Low」と呼ばれる電波帯。これまでラジオ業界は、ここを使ったデジタル化を検討してきた。東日本大震災でラジオが見直され、聞きやすく多様な情報を届けられるデジタルラジオを立ち上げ、災害対策に役立てる構想だ。
.
Posted at 2013/02/28 22:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談類 | 日記
2013年02月28日 イイね!

マクドナルドのポテトはw

あの・・・先月オーダーから1分間で提供するサービスの延長をw

クマの地元にイトーヨーカドーが四ツ木に在る。

その建物の中にマックが有りまして・・・・

厨房を覗けば?

ポテトの山wwwww

それも塩盛されてるのしか・・・w


そこでだ・・・持ち帰り・テイクアウトで注文をした。

ポテトって揚げたてで塩が利いて美味しいけど?

塩が混ざってないポテトは実を言えば不味いw


何故頼んだか?

塩を振りかけてれば保存温度が下がる度にしなびていく・・・

要は水蒸気と塩で漬物みたいにしなってやわくなるw


冷たくなった時点でもう不味いので塩なしを頼んだら・・・・

普通は3分間以上掛かります。


まっ待ちましたよ・・・テイクアウトして寄り道して帰宅は20分後・・・

揚げたまま芯があってクタクタに成ってなかった。


温めも速く・・・マックの降る塩はナトリウム・・・

クマ宅のは岩塩・・・この違い解りますか?


塩を振りかけてある時点で漬物みたいにクタクタに成るんだよ。

そして不味いポテトをLサイズなんか頼んだ日にはwwwww

Σ( ̄(エ) ̄lll) ガーン !


なのでお持ち帰りする時は塩なしで注文してね♪
Posted at 2013/02/28 21:29:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談類 | 日記
2013年02月27日 イイね!

ご当地ナンバーよりも最強は(・(エ)・;) ン?

ご当地ナンバーよりも最強は(・(エ)・;) ン? 住んでいる地域によって決まってしまうナンバープレートの地名。だからこそ、オシャレでかっこいいナンバープレートに憧れる人も多いのだろう。そこで、どのような地名が人気なのか、マイナビニュース会員の男女500名に聞いてみた。

Q.憧れのナンバープレートを教えてください

1位 品川 12.4%
2位 湘南 8.6%
3位 富士山 5.0%
4位 横浜 3.4%
5位 なにわ 2.0%

■品川
・「セレブ感があるから」(37歳女性/建設・土木/技術職)
・「都会のイメージでかっこいいと思うから」(22歳男性/建設・土木/事務系専門職)
・「品川ナンバーは外車が多いし気がするし、高級感たっぷりだから」(48歳女性/不動産/事務系専門職)

■湘南
・「ハマっ子のイメージがかっこいい」(30歳女性/機械・精密機器/技術職)
・「サザンが好き。垢ぬけた爽やかなかっこいい響きだ」(44歳男性/電力・ガス・石油/技術職)
・「湘南ナンバーをつけたオープンカーで海沿いを走ってみたい」(28歳女性/マスコミ・広告/クリエーティブ職)

■富士山
・「日本一の感じがするから」(31歳女性/学校・教育関連/事務系専門職)
・「レアな感じだから」(24歳女性/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
・「2県にまたがる初のナンバーだし、日本を代表する山だから」(30歳男性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

■横浜
・「おしゃれだから」(26歳女性/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
・「都会っぽいので」(26歳女性/食品・飲料/技術職)
・「ハイソな感じがするので」(31歳女性/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)

■なにわ
・「運転がうまそうに思えるので」(38歳女性/自動車関連/技術職)
・「周りがよけていきそうだから」(26歳男性/生保・損保/営業職)
・「平仮名のイントネーションと、いかにもな地域色が魅力」(32歳男性/その他/その他)

■番外編:ご当地ナンバーの人気も高い!
・「鈴鹿:ナンバーだけで速そうに見える」(29歳男性/電機/技術職)
・「那須:リゾートっぽい」(31歳女性/医療・福祉/専門職)
・「豊田:トヨタ車に乗って豊田はやっぱりかっこいい」(30歳女性/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)

■総評
1位は「品川」で、「都会的」「お金持ちのイメージ」をあげる声が非常に多かった。また「東京を一番イメージできるナンバーだから」というコメントもあった。

続いて2位は「湘南」。オシャレでかっこいいに加え、海のイメージに憧れるという声も寄せられた。

3位は「富士山」で、「日本らしい」「目立つ」「希少価値がある」といった回答があがり、続く4位の「横浜」では、オシャレかつ都会っぽさをプレートから感じるようだ。

5位の「なにわ」は他とは異なり、「なんだか恐そう」「プレッシャーを与えそう」などと、ちょっと威圧的なイメージがポイントになったようだ。

都会的でオシャレなイメージの「品川」「湘南」「横浜」が上位を占める中、そこに割って入ったのがご当地ナンバーのひとつ「富士山」。ご当地ナンバーは知名度の向上とともに、人気が高まっているようだ。現在、地域に根ざした新たなご当地ナンバーの追加も検討中だそうで、自分のナンバーが皆の憧れのご当地ナンバーに変わる日が来るかもしれない。

調査時期: 2012年12月26日~2013年1月7日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男性283名 女性217名 合計500名
調査方法: インターネットログイン式アンケート


さて・・・コピペはここまでにして・・・・

品川・横浜ナンバーが欲しければ陸運局の管轄へ無理して引っ越せば取得可能。

ただそれだけじゃんw

でもσ( ̄(エ) ̄*) クマは納得できません・・・・

それは国際ナンバーなんだよw

偶然にもσ( ̄(エ) ̄*) クマは足立陸運許可管轄だが・・・


(東京) - 表示なし(本来はTK (To Kyo))
品 - TOS(本来はTKS (To Kyo+Shinagawa) だが品川と重複するためTo Kyo+Shinagawa)
品川 - TKS

練 - TON(本来はTKN (To Kyo+Nerima) だが練馬と重複するためTo Kyo+Nerima)
練馬 - TKN

足 - TOA(本来はTKA (To Kyo+Adachi) だが足立と重複するためTo Kyo+Adachi)
足立 - TKA

八王子 - TKH
多 - TOT(本来はTKT (To Kyo+Tama) だが多摩と重複するためTo Kyo+Tama)

多摩 - TKT

・・・・・で・・・

2枚のお気に入りがw

σ( ̄(エ) ̄*) クマは古物商なので営業してる役所から発行の仮ナンバー所有です。

一般人は貸し出し出来ません。

陸運ナンバーは3日間の貸し出し可能だけど・・・業者は申請すれば∞・・・

クマのお気に入りナンバーはアメリカはカルフォルニア州発行のナンバー

あのカーオーディオのALPINE社オリジナルの・・・♪
Posted at 2013/02/27 22:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談類 | 日記
2013年02月26日 イイね!

飲み物・エサの偽装が多い世の中・・・・

飲み物・エサの偽装が多い世の中・・・・もう禁酒して20年超えたが・・・

自社製品を捏造(・(エ)・;) ン?

安物に人気の大吟醸ラベル・・・価格偽装ですね?

そして消費者を騙した詐欺ですね・・・

古いまっ言い換えれば腐った根性の酒を混ぜて売る行為・・・

あの不二家のチューチュー騒ぎを思い出すw

老舗が信用を失う様に成ったなら・・・

もうおしまいですな♪



和菓子の大福が関西方面で有った記憶が・・・

赤福・・・某HPから引用
【2007年10月13日】

読売新聞によると、三重県の和菓子製造業で、創業300年の伝統がある老舗・赤福が、製造年月日を偽装したとする疑いで、農林水産省は10月12日、赤福に対して日本農林規格(JAS)法に基づいて表示の不適正の改善や再発防止を指示した。

東京新聞によると、農林水産省の調べで赤福は一旦製造し、賞味期限や製造年月日を印刷した赤福餅で、販売店に出荷しなかった商品を冷凍保存し、注文の必要に応じてそれを解凍・再包装した「巻き直し」を行い、その時に製造年月日を改めて表示し直して出荷するということを1973年から日常的に行ってきたという。特にこの巻き直しによる出荷は2004年9月から今年8月の3年間で少なくとも総出荷量の18%・605万箱で行っていた。

東京によると、農林水産省に8月中旬「赤福が製造年月日を偽装した」という情報があり、9月から10月にかけて、伊勢市の本社などを検査し、偽装がわかった。赤福は「出荷調整のために製造日の偽装をしていた」と説明した。なお読売によると、赤福餅の賞味期限は製造日を含めて夏は2日、冬は3日としており、同社ホームページでは「製造したその日に限って販売している」旨を掲載していた。

また読売によると、JAS法には原材料を重量の順番に表示することが定められているため、本来は「砂糖・小豆・もち米」の順とすべきところを「小豆・もち米・砂糖」と順を変えて表示をしていたこともわかった。

中国新聞によると、この事件が発覚した10月12日、JRの駅売店や名古屋市内のデパートでも相次いで「都合により赤福餅の販売を中止いたします」という旨の張り紙をして、商品が撤去された他、松坂屋名古屋店にある飲食コーナーの「赤福茶屋」も営業取り止めとなった。また三越名古屋栄店でも、赤福餅を含めた全ての赤福製品の予約を中止した。中国新聞のインタビューに答えた70歳代のある夫婦は「昔から赤福ファンで、いつも買ってきたが、30年も偽装したのは許せない」と怒りをあらわにしたという。


偽装はまだ氷山の一角

最大手も案外色々と騙してるカモ知れませんよ(謎

何たってコストダウンなんか普通に行ってるって・・・・

成分分析されたら後は?


■安い酒に「大吟醸」ラベル…社長「味大差ない」
(読売新聞 - 02月26日 08:11)
 大阪府阪南市の酒造会社「浪花酒造」が、製造・販売する日本酒に実際とは異なる銘柄のラベルを貼って販売していたことがわかった

 安い酒に「大吟醸」などの高級品のラベルを貼っていたほか、「高い酒に安い酒のラベルを貼ることもあった。品切れになった時、商品を確保するため場当たり的にやった」と同酒造は説明。1月以前に製造した商品の自主回収を始める。

 同酒造によると、不正表示は大阪国税局の調査で発覚した。自主回収の対象は大吟醸、吟醸酒、純米酒など6種類。在庫がない銘柄の注文があった際、瓶に別の銘柄のラベルを貼って出荷しており、5年前から繰り返していた。こうした不正表示は年間1000本に上っていたという。

 また新酒を造る際には、味の調節のため同じ銘柄の古い酒を少し混ぜていたが、足りない時は別の銘柄を混ぜていたという。同酒造は江戸中期の1716年創業。年間20万本を生産し、自主回収対象の6種類はうち3割を占める。成子和弘社長(52)は「味に大差はなく、問題ないと思った。認識が甘かった」と話している。

Posted at 2013/02/26 21:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談類 | 日記
2013年02月25日 イイね!

似た車両だが部品の交叉は(・(エ)・;) ン?

似た車両だが部品の交叉は(・(エ)・;) ン? CAGIVA MITO125

DUCATI 916/996

デザイナーは同じだが部品に関して・・・

一部だけが共通。

(エ) ̄) フ・・・

って思い出したのは・・・

13年程前の2chに?

カジバスレッドが出来てそれから・・・

ムラヤマモータースの悪評がスレに・・・


まっ2ch自体嘘の宝庫でしたので全く相手にしなかった。

でも困った人からは・・・唯一の情報だったに違いは無い。

ちなみに916の外装部品にカーボンパーツが出回ってたが・・・

あの村山八王子店でまさかの詐欺がw

カーボンフェンダーがMITOにも装着可能って?????


そりゃ・・・可能だろうけど・・・

走行中にトラブルが出たら自己責任?・・・

逃げやがったwww


そしてブランクキー・・・900SSのが使えるのだが他車種を持ち出すw

カジバの在庫品を1山・・・30万で売るとかw

話を持ち込まれた経緯が横切るな(゜(エ)゜)ハァ?


散々騙しておいて30万円で買えって言い草のディーラーはもう新地に・・・・

これこそザマーなんだが今思えば30万で買ってたカモなwwww

そんな事を昨日思い出してました。


スクリーンとかカウル加工で装着可能ってプラモデルみたいな言い方だったディーラーなんかもう出てこないだろう・・・

今はハーレー販売店へ転げてるけどね・・・w
Posted at 2013/02/25 23:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク・部品 | 日記

プロフィール

「@黒柴マロン 壺にハマる?貴女の場合は便器にケツがハマって抜け出せないってオチ?」
何シテル?   08/07 22:49
ハハハ♪(*’(エ)’) 大のアブノーマルな熊好きです・・・ マイカーにスーパーカーを購入したはいいがまともに乗れてません。 畳と嫁(注)は真新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:31:00
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:11:20
日替わりランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 20:09:13

愛車一覧

スズキ ハスラー 熊下駄車 (スズキ ハスラー)
比較する車輌が無いので( ̄(エ) ̄)o”グー!にします。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ガヤルドスパイダー・・・2台目 昨年購入した車両はディーラー点検に出して数日後連絡が有 ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
衝動買いしました。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
この屋根が幌タイプミッドシップカーは衝動買いしました。 簡単な理由は7年ほど前から探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation