• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐草熊次郎のブログ一覧

2016年12月04日 イイね!

何所の業界でも居ますよね・・・・・

何所の業界でも居ますよね・・・・・女性人の趣味なのか?

自らの股間をコピー機で表現をする。

何処かのマ○コを連呼してた漫画家をw


とあるサイトで見つけた画像wwwww

きゃははは(T(エ)T)ノ_彡☆ばんばん!


まさかのLEGOで再現したとわヽ(´(エ)`)/

やったモノが勝ちって感じが伝わってきたわwwwww
Posted at 2016/12/04 00:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEGO | 日記
2016年12月03日 イイね!

LEGO#640

LEGO#640懐かしい製品・・・・

σ( ̄(エ) ̄*) クマが親友の誕生日に譲ったのは・・・・

消防自動車を模ったLEGOブロック。

今じゃレアの部類・・・・


たまに見かけますよ?

街中でサイレン鳴らして走る消防車は・・・・・

ブロックは手押しですが走りますw

けど・・・・放水やサイレンは鳴らないw


つい最近ですが#640の製品は2種類に分かれてた。

70年代が初期で80年代は後期・・・・

オールドタイプは1971年

中期は1986辺り・・・・・


譲った別の製品ではトレーラーに青いレールを運ぶ・・・・

あれはあれで鉄道模型を始める切っ掛けに成ったな♪

Posted at 2016/12/04 00:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEGO | 日記
2016年12月03日 イイね!

#351 1973年当時の製品・・・・・

#351 1973年当時の製品・・・・・懐かしく・・・・悔しい思いをしたセット。

LEGOブロックはボケ防止で再購入し始めたのだが・・・・

オールドLEGOに関して集め始めた切っ掛けに。


当時は誕生日プレゼントで手元に来た。

まっ当時はそこいらに居る餓鬼同等でしたから・・・・

極親しい友人と遊ぶ程度だったな。


LEGO自体・・・まだ一般庶民のおもちゃとしては高価だった。

近所じゃまだ誰も見た事は有っても触った事が無い当時・・・・

たまたま勝手に上がり込んで来た在日の友人があれこれ触るw

目がくらんでたのは知ってたが帰った早々消えてた。

家の外に出たり入ったり繰り返してたし・・・・

しっかり目当ての物を盗んだ後からはもう遊びに来なかった。


(T(エ)T)(T(エ)T)(T(エ)T) しくしくしく

部分的に欠けたブロックだらけ・・・・

ご丁寧に箱に入ったままのまで持ち去ってくれた・・・・

ある日・・・・在日の親が訪問しまして譲ってくれたからまだ欲しいとずうずうしく着たのは酷い事だ。

親子で人の家から盗んでまで我が物顔で来るのだから( ̄(エ) ̄|||) どよ~ん



で・・・本題は日本人に似た外国人との付き合いはもう一切断ち切ったなんて今更だけど言える。

当時の宝物・・・・残骸にしてくれた報いは未だに晴らしてない・・・・・

だってその一家は近所では有名で上がり込んだら箪笥を開けて金目に成る物は持ち去るってwww


まさかそれを先に知ってれば・・・・もらったプレゼントはまだ残ってただろう。

バラバラに持ち浚われた後・・・・数日後残ったブロックはみかん箱に全部入れて物置へ・・・・

そして社会人になってから少しづつ小物から買い出して今に至る。


当時の思い出を復活させたいけど・・・・オールドLEGOってそう簡単に購入出来ないのですよ。

たまたま偶然に手に入っても開封した箱付き・組み立て説明書までは揃わないから。



今も根に持ってる事が1個有る。

6年ほど前に政権交代が有ったよな?

あの党は日本人に似せた紛い物の集まりだったって事だ。

そう・・・運転免許書の本籍を削ったのも・・・・日本人似の連中の仕業だわwwwwww
Posted at 2016/12/03 22:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEGO | 日記
2016年12月02日 イイね!

深い意味は無いけど・・・・(゜(エ)゜)がおじさんに成っても?

σ( ̄(エ) ̄*) クマって見た目よりも中身が若い・・・

どの位若いかは(^ェ^)ヒ (^(エ)^)ミ (^ ・ ^)ツ♪

だって何処へでも縫いぐるみのクマさんを持参する時点で幼稚ですからw



さて・・・

本題は人生半ばって何所を基準にして決めるのだろうか?

年齢的に男性は35歳が境目?

年齢的に女性は30歳未満が理想?


両方・・・魅力が消え去ったから年齢制限を設けたのですよねwwwwww




過去に(゜(エ)゜)仲間内で話題になったのだが・・・・・

昔の友人関連で顔と名前が一致しないwwwww

理想と現実のギャップが激しいwwwww

物覚えが悪くなった・・・元々が悪いだけだろうwwwww

新聞の文字がミミズ?・象形文字?・外国語・・・・ただ単に読めないだけだろうにw

小さい文字を読むのに眼鏡を外して・・・・顕微鏡で嫁w


出向く先で迷子になったら日本地図でwwwww

そこへ水を刺す?様に・・・世界地図でここら辺ってwwwww

(゜(エ)゜)は・・・・・天体地図を出したから喧嘩さwwwww


そして・・・仲のいい4人組の会話を大衆酒場で論議すると会話内容が全て一致しない。

でも(゜(エ)゜)含めて幼馴染の癖を知ってるので把握出来ますが・・・・

周りに居た方たちには異様な光景に成るのね♪


で・・・・会計の時・・・割り勘は普通ですが何故か全体の半分の収支がクマなのねwwwww

(T(エ)T)(T(エ)T)(T(エ)T) しくしくしく


昔の彼女達を見れば・・・・どこに魅力を感じたんだろう?

夢の中ってオチ?

老朽化するとお古は捨てて新しい方がってwwwww


捨てるのがもったいないって感じる世代に成る?

味の濃さよりも薄味を好む?

野菜が美味しく感じる・・・・この時点で爺婆なんだなってw



ここ最近ですがσ( ̄(エ) ̄*) クマの耳が空耳を通り越して遠くなったw

これって老化現象なのかな?





誰の目から見ても「若い」とされる青い時代を経て、次のステージに立つ"中年"世代。辞書やネットで調べてみるほどに「一体何歳から何歳までが中年?」とわからなくなるが、感覚的には大体35歳を過ぎたあたりから60手前ぐらいの層の人が該当するのだろう。

中年になると心身ともに変化が出てくる。11月22日の「中居正広のミになる図書館」(テレビ朝日系)で語られていた"40代あるある"では、「野菜のおいしさがわかるようになった」(杉本彩)、「手が乾燥してスーパーの袋がめくれなくなった」(光浦靖子)、「人やモノの名前がスッと出てこない」(出演者ほぼ全員)などが出ていた。

先日の「2ちゃんねる」でも「お前らが中年になって理解したこと」というスレッドが立つと、書き込みには「これぞ初期老化現象!」と思しきものが目立っていた。(文:みゆくらけん)

「35歳が肉体的社会的全てにおいてターニングポイント」

「抜けた毛は生えない」「手の甲がシワシワ」「腹が出っぱって戻らなくなった」「最高の調味料は塩だ」など、身体の老化(や感覚)に関するものが多いが、自然現象で仕方ないとわかっていても、突然それらを痛切に実感すると、「おぉキタか!」→「マジか・・・」と老い行く自分を受け入れることにちょっぴり躊躇してしまうのだ。

内面の変化としては、人生の大事な何かに"気づいた"人が多い。

「学力よりコミュ力の方が大事」

コミュ力のあるなしで人生も変わってくる。大人になってからコミュ力を急激に高めるのはしんどい。いかに、それまでの人生で人と関わってきたかが肝になる。学校がただ勉学の場ではない、ということに気づきまくるのは後々なんだよなァ。

また、「憎しみは何も生み出さない」と悟った人も。何があったのかは知らないが、過去に苦労した残り香がほのかに漂う。しかしこれはいいこと!歳を重ねるほどに自分が教祖のマイ宗教が心の中に築かれてくるのは生きる指標が増えていい。

そして多かった"気づき"は「人間としてのピークは30歳辺り」というもの。「そこからは肉体も精神も衰えていく一方」と実感するのだとか。これは、ピークからだいぶ遠のいた場所から計らなければ見えてこない感覚だが、「大人とは演ずるもの。中身は子供と大差ない」と達観するあるオジサンはこうも書き込む。

「35歳が肉体的社会的全てにおいてターニングポイント。ここまでに内外で身を固めたほうが安全。以上61歳の所感」

説得力あるオジサンに「ありがとうパイセン」と感謝を書き込む声もあった。やはり、30代半ばで決まるのか。確かに35歳までに結婚しないと一生独身になる可能性がかなり高くなるというデータや、35歳までの仕事成績で出世できるか決まるとはよく聞くハナシ。若い世代は35歳まで必死にガンバレ!

中年女性が「美魔女」か「オバハン」しかないのはどうなの?
なお、書き込みの中には

「仕事でも趣味でも、若いころと比べると頭が働くから効率よく結果出て楽しい」
「40過ぎても20代の女から意外と恋愛対象に見られる」

といった中年エンジョイな声もあることも記しておきたい。

ちなみに、35歳女性筆者の「中年になって理解したこと」は、バカみたいだが「日光に当たるとほんまにシミになる」ということ。シミってのは5年後とかに急に出てきやがる!「多分大丈夫っしょ」とかぬかしてたあの頃の自分を殴りたい。

他に、あんなに好きだった女子の象徴"ヒールの高い靴"がこんなに疲れるものだったと理解したのは最近だ。それから購入した靴は2足ともスニーカーだ。

つまり、どんどんオシャレや色気から遠のいて"楽さ"が重要になってくる。なのに、世間では35歳以上の中年女性をごく一部の美しい「美魔女」か「オバハン」の2つにしかカテゴライズしない(むろん、「美魔女」という言葉は揶揄で使われることも多いけど)。どっちかしかないの?鈴木砂羽あたりがその中間のポジション作って世の中に確立させてほしい。
Posted at 2016/12/02 22:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談類 | 日記
2016年12月01日 イイね!

SWITCHED-ON BACH

SWITCHED-ON BACHここ最近のくつろぎ方は?

SWITCHED-ON BACH を新旧交えて聴いている。

一旦・・・シンセサイザーを趣味に入れると他のジャンルへは戻れない。

そんな・・・σ( ̄(エ) ̄*) クマです。



Johann Sebastian Bach: "Switched-On" Brandenburg Concerto No. 5 in D major. BWV 1050, 1. Allegro (Synthesized)



一応ワルターカーロスのレコードを数枚購入してますが・・・・

肝心なレコード針の入手が難しくて全く聴いてないのが現状だったりw

BACHの曲は面白い事に・・・・色んなジャンルに出てくるので好きだな♪


Bach Rock



ハハハ♪(*’(エ)’) ・・・・CANON ROCKみたいでいいよ!
Posted at 2016/12/01 21:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSIC | 日記

プロフィール

「@黒柴マロン お口が軽い上司で良かったね?何処かのタヌチ君だったら・・・・話が拡大してるってw」
何シテル?   09/08 19:18
ハハハ♪(*’(エ)’) 大のアブノーマルな熊好きです・・・ マイカーにスーパーカーを購入したはいいがまともに乗れてません。 畳と嫁(注)は真新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:31:00
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:11:20
日替わりランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 20:09:13

愛車一覧

スズキ ハスラー 熊下駄車 (スズキ ハスラー)
比較する車輌が無いので( ̄(エ) ̄)o”グー!にします。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ガヤルドスパイダー・・・2台目 昨年購入した車両はディーラー点検に出して数日後連絡が有 ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
衝動買いしました。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
この屋根が幌タイプミッドシップカーは衝動買いしました。 簡単な理由は7年ほど前から探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation