• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐草熊次郎のブログ一覧

2019年08月31日 イイね!

最近出没熊情報が多いよね?

最近出没熊情報が多いよね?数年の間・・・・山から下山してまで野生動物の話題が尽きない。
獰猛指定の熊・・・・・我が家の熊は縫いぐるみなので動かないけど?

野生の熊・・・・野山に団栗とか山の幸が少なく人間の居る世界へ・・・・
エサを求めて・・・・・人間に慣れてしまったら・・・・
猟銃会の標的に成らざる得ないし?

北海道は知床・・・・人間に慣れてしまった熊はもう居ない。
食物をもらって慣れた熊は今後人間を襲う可能性が高いので射殺。
(ノ(エ);)シクシク

(エ) ̄) フ・・・と前から思ってた事とは?
自宅で飼える熊が居たら良いなって・・・・そのままエサ決定カモ知れない。
漫画みたいに熊が人間みたいに動いてくれたら?
そんな願望を抱いてる熊さん・・・・・

[パソコン](エ)゜)ハッ ・・・・唯一都内で飼える熊を探せば?
過去のデータに飼う条件って項目を見つけて試す前に高額請求が襲ってくる。
家の中では飼えない・・・・・ロシアみたいに自宅で熊が飼えたら良いのにな!って。

何時まで縫いぐるみの熊相手に遊んでられるかな?
熊しゃん熊しゃん・・・・・って。

野生の熊・・・今現在飼えません・・・・金銭的な余裕が無いので。
Posted at 2019/08/31 23:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | くま・クマ・熊 | 日記
2019年08月31日 イイね!

今月で8月が終わる・・・4ヵ月後は年末・・・・

今月で8月が終わる・・・4ヵ月後は年末・・・・ここ数ヶ月気に成ってた事が有る。
ディズニーランドに関しては開業から1年目にキャストとして出向いてましたが?
アトラクションが増え始めるエレクリカルパレードが開始に成る前に退社してるので・・・・
転勤や勤めで遊びに出向ける事が疎かになってまた復活した時には昔の面影が消えて新しいモノへ変化してた。
まっ言い換えれば時代の流れなんだけど・・・・・
何時かは消え或る日突然復活・・・・キャプテンEOとか。

一部繰り返しもあるランドですが今年の夏休みが全滅だった件。
水辺のアトラクション全てがクローズ・・・・今まで始まって以来だろう。
熊さん的に夏場の避暑地が全滅で出向かなかったのに近いよね?

そしてシーが2001年9月4日にグランドオープンした当初のマップ入手。
あれこれ見れば・・・・タワーオブテラーがない?レイジングスピリッツもない?
ついでにアメリカウォーターフロントの建物さえない・・・・・
先月グランドオープンしたソアリンなんかまだマップに記載されてないし。
もう今年で18周年・・・・・

再来年は20周年で特大イベントを開催するらしい?
その時まで熊さん・・・・年間パスポート購入せず他所へ出向いてるカモ知れない。
楽しみは長く続くと熊さんは飽き易いので出向かなくなりますよ。
開園16周年のランドから今年36周年の20年間の4月15日の日・・・・・
皆勤賞カモ知れません・・・・・♪

さて地図なんだけど実を言えばシーへ出向き始めたのが一昨年の11月7日が最初なのだ。
その前は確か招待券で着た数回だけで余り記憶に残ってないのだ・・・・ダッフィとかキャラを見た記憶が無いので。
15年ほど前に縫いぐるみの熊が定着し始めたんじゃないかな?定かじゃないけど?

2006年頃・・・・まだ熊さんはランド専門でシーには興味が湧かなくて・・・・
今から11年ほど前にこんな下半身を露出する熊が人気になるとは思って無かったのね?
この熊・・・・本家のディズニーが発祥じゃなく東京ディズニーシーのキャラクターとして造られたなんて後に知りました。

改めて初期のマップを見てて今後数年・・・・飽和状態に成るんじゃないかと?
今現在ランドのパーキングを立体にして地面を確保してるけれど・・・・
何所まで拡張するんだろうか?
面積に限界があるし立体にするにしても高さ制限が有るのでもしかして地下か?


Posted at 2019/08/31 22:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディズニーシー | 日記
2019年08月30日 イイね!

205/65-10 4PRのタイヤ・・・

205/65-10 4PRのタイヤ・・・タイヤを手にしてみた。
LOAD☆STAR 205/65-10

ホイールがもう少し形状が違ってたらさぞ良かったのに。
予備のホイールを購入する意欲もわく。

(エ) ̄) フ・・・と気が付いたのは?
このホイールが他社のバギーホイールに使われてたのを思いだす。
見た目じゃなく実用性が高いブツでした。

下手な145/80-12とかサイズ変更し難い装備よりも自由度の高いサイズの方が楽しいじゃん。
ってな訳でドンドンOPが足されて結果・・・・デコレーションしちゃうんだろうな?
・・・・・゛(・(エ)・)゛ モグモグする代金節約してこちらの部品確保しなくちゃ!
Posted at 2019/08/30 23:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 熊下駄車 | 日記
2019年08月30日 イイね!

今日も太平洋を見損ねる・・・・・国道126号線沿いなんだが?

今日も太平洋を見損ねる・・・・・国道126号線沿いなんだが?熊さんのスズキ ハスラーに牽引フックが装備されてる。
では牽引される側は何所ってなるよね?

その牽引するタイプがやっと決まったのだ。
車輌を買う為に出向いたのだ・・・・・千葉県の太平洋側へ。

たまたま幕張メッセにて業者間の集まりから抜け出しちょいと足を伸ばせば?
一苦労・・・・国道14号・367号・16号線は渋滞・・・・・

千葉市内を抜けて小山を5個ほど越えてやっと現地へ到着すれば?
4時間を消費・・・・千葉の道って他県からみて未開の地だよ・・・・
2車線区間が少なくて( ̄(エ) ̄)ゞ コマッタナー カッ飛べない!
そんな道をひたすら走ってた熊さんです・・・・・

さて・・・・現地では?
在庫切れだったトレーラーがまだバラバラのままパレットに野積みでしたよ。
数は解りませんが・・・・かなりの台数が山に?

熊さん用はバイクが2台積める8ナンバータイプ・・・・
まだバラバラのまま・・・・
入金確定すれば組み立て完成車が熊の元に・・・・
その前に色々必要なモノを装着しなきゃ成らないのでOPが増えた。
まっ・・・・下手に高くて万札を叩くなら良心的な車輌を選びましたよ。

パーキングで止める時にレバーで車止めが可能なタイプで普通のはチェーンを掛けるタイプで遊びが多く僅かに動いてしまうのが嫌だし?荷積みの高さが低いタイプを。
低重心なのだから少々高いモノを載せて転ばない方が良いし・・・・・
タイヤのサイズは205/65-10 4PR・・・・砂地で沈み難い幅なの。
使い方次第では楽カモね?

って訳で再来月には手元に着ます・・・・入金確認次第組み立てに掛かるって確認しましたのでそれまでにはクマガレージを片付けなきゃな?

Posted at 2019/08/30 23:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 熊下駄車 | 日記
2019年08月29日 イイね!

画像は一昨日のだよ今日のじゃなくて・・・・・

画像は一昨日のだよ今日のじゃなくて・・・・・実を言えば連続で4日続けて出向けたのだが?
熊さんが連日の暑さでグロッキーに成ったのだよ。

すでに昨日何所へ出向いて何してたのかまで記憶に無い。
今朝のエサ・・・・ご飯だったかパンだったか記憶にございません。

昨日出向けば3連続だったし・・・・・
今日も出向いてれば4連続だったのだ。
結果は体調不良でOUT・・・・・年齢には勝てません。
普段から遊んでる熊さんも遊びすぎてまさかの記憶が・・・・・

多分周りからはさっさと病院へ入院すりゃいいんだよって言って来るでしょう?
その前に熊さんを受け入れてくれる病院が拒否してるんじゃないかな・・・・・
Posted at 2019/08/29 21:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディズニーシー | 日記

プロフィール

「@黒柴マロン 夕飯旦那だけ抜いたら?本心丸出しに成れるかもよ?」
何シテル?   08/01 14:54
ハハハ♪(*’(エ)’) 大のアブノーマルな熊好きです・・・ マイカーにスーパーカーを購入したはいいがまともに乗れてません。 畳と嫁(注)は真新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:31:00
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:11:20
日替わりランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 20:09:13

愛車一覧

スズキ ハスラー 熊下駄車 (スズキ ハスラー)
比較する車輌が無いので( ̄(エ) ̄)o”グー!にします。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ガヤルドスパイダー・・・2台目 昨年購入した車両はディーラー点検に出して数日後連絡が有 ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
衝動買いしました。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
この屋根が幌タイプミッドシップカーは衝動買いしました。 簡単な理由は7年ほど前から探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation