• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐草熊次郎のブログ一覧

2019年12月08日 イイね!

中華自転車は整備制に優れてない・造りとねじ山が酷い!

中華自転車は整備制に優れてない・造りとねじ山が酷い!今日・・・・夕刻に来たメカニック。
寝坊でいつも通りの愛嬌振りまくが?

本人の自転車のクランクがガタが出て直す事から始まる。
結果を申せば・・・・・水が浸入してグリスが錆と共にベアリングを変形研磨してた。
漕ぐのに不規則な乗り方を強いられてたから軸受けまで凸凹。

本人はグリスアップだけで済まそうとしてたがクマ在庫の軸一式を手渡し・・・・・
組み直せや!って入れ替えさせたのだ。
だが中華製品にはバラツキが有って素直に組めません。
一部の部品を除き新規で組み替え終わらす。
そうしたら・・・・・(; (エ) ;)ううう

別の部分が変だった・・・・ワイヤーの取り回しと長年の雨曝しからシフトワイヤーが渋いと?
もう交換する事に成ったのだが中華SHIMANOはそう簡単に直せない。
素材が悪いんだもん・・・・・・(ノ(エ)・、)グスングスン
ワイヤーの当たり場所が全て曲がる部分の減りで正常な位置へ固定出来ない。

いくらサイバー上で取り回しを見ても同じ位置でも正確に動かない。
駄目じゃんチラッ (p(エ)・q)
結果・・・・・中間ギア固定で帰りました。
これだからSHIMANO製品購入に関して正規販売店で購入が望ましいのが把握出来た模様です。
Yahooオークとかネット販売品・・・・金額的に安く見た目同じですが使い始めれば?
精度が悪いって把握が出来ます・・・・・中華製品の良い所は真似しただけですぐ壊れる。
見た目同じで初期はしっかり造りますが次から手抜き・・・・・
モンキーエンジンが良い例でした・・・・・排気口の砂型崩れでも製品化しちゃう所がアバウトなのだ。

要は売れてしまえばアフターなんか知る善しもない。
早期に壊れても仕方ないと諦められる低価格提供ですよ・・・・13年前から!
Posted at 2019/12/08 21:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車関連 | 日記
2019年12月07日 イイね!

A Clockwork Orange

A Clockwork Orange時計じかけのオレンジこと・・・・A Clockwork Orange
1971年に後悔された日本ではハレンチな映画だったとしか覚えてない。

英国では「モンティーパイソン」もギャグとして似た物体を見せびらかしてたし・・・・

あの頃は何でもお構いなし放映だったな・・・・今みたいに規制だらけのつまらない環境から抜け出したいよ!

日本国内での出来事と言えば( ̄(エ) ̄)・・・・・・
永井豪の「ハレンチ学園」もこの時季に流行したと思う。

小学校では女子のスカートめくりはこの(^(エ)^)ノに任せろ!
中学校では洗面所の鏡を外して廊下に敷き詰め女子が歩くのを観察してたし!
結果誰も歩かず背後の気配で気がつけば・・・・職員室に連れてフルボッコ!
教師からの暴力で顔が腫れた・唇切れた!・・・・
高校への内申書へ響いたのも卒業後忘れた頃にしっかりお返ししました。


だって今じゃ放映禁止物体を見せるなんて(〃(エ)〃)エヘ♪

漫画では小学館から・・・・・
少年ジャンプに連載された「トイレット博士」「一丁目のスナミちゃん」も実は似たモノだったんだと最近思う様に成る。

Clockwork Orange, famous scene


まっ内容が未だに思い出せないのは仕様として映画の内容じゃなく出てくる車に興味が有って探した結果これしか見つからなかった。
時間的に余裕が有ったからこそ拾えたので・・・・・

デザインが70年代・・・・近未来的な乗り物画像は数多く存在するが映画などで登場する車って記憶外に成り易い。
インパクトがある車と色でかすかな記憶で見つけたので・・・・・
OK!!☆-(^(エ)'*) としよう♪
Posted at 2019/12/07 19:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美術系 | 日記
2019年12月06日 イイね!

やっと届いたフォークオイルシール・・・・・遅すぎる!

やっと届いたフォークオイルシール・・・・・遅すぎる!イタリアはアリーテ又はアリートってフォークオイルシールを扱う会社。
一部のモータースポーツ全般に品揃えをしてるのだが?

まずは走るのに必要な部品がバイクメーカーと海外サイト販売共に消えてた。
CAGIVAってクマさん愛用のメーカーが10年ほど前に消滅・・・・・
なので試行錯誤で在庫の部品を数年ほどやりくりしたが・・・・・・

間に合わせに最悪は中華のフォークオイルシールを試せば90%の確立で漏れます。
他の10%は使えましたが耐久性が無く結果を申せば?
全部コピーのコピーなので破棄しました。

amazonのレビューに明記しておいて良かったよ・・・・
いくつか購入してマッチングしても結果は10%だけ。
その中で2%の部品しか使えなかったので皮肉を込めて明記しました。

そこでマルゾッキ製の一部は保管してあったので何とか補修する車輌に使いましたが数年後お漏らしは確実なので10数個購入だなこりゃ?

ってな訳で来年も出費が痛い年に成るな・・・・・(ノ(エ)・、)グスングスン
プラスチック・ゴム系の成型品は何所の業界でも泣くんですね・・・・・・
Posted at 2019/12/06 21:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク・部品 | 日記
2019年12月06日 イイね!

今日・・・・18時半で全員追放の日です。

今日・・・・18時半で全員追放の日です。年に数回・・・・18時半に閉園に成るランド&シー。
今日19時から貸切になる。

相変わらずの混雑を作るアトラクションに並ぶのに6時間待ちとかザラだった。
貸切でも1時間強・・・・・少人数でもこれかよ!

貸切を行う大手企業の名は・・・・・JCBって何所の会社だ?知らない名前だ。

って7月23日オープンしたソアリン ファンタスティック フライト・・・・?
名前なんかいいが・・・・・長時間並ぶ気力が無いクマさんなら並ばすに乗れる頃に乗ろうと思う。

4K・ライド本編] ソアリン:ファンタスティック・フライト (東京ディズニーシー) / Tokyo DisneySea Soaring: Fantastic Flight


既にネタバレした動画が出回ってるがここは臨場感がある実物に乗るのがいい。
いくら画像を見たってそよ風とか草の香りとかが得られない小さな画面じゃ駄目だろう。
封切りの映画を見るのと半年・1年後に出回るDVDを見ても封切りの方が良いですよ?
それは当時モノのパンフレットにグッズ等・・・・・DVDなど出た時には購入できませんからね♪
Posted at 2019/12/06 21:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディズニーシー | 日記
2019年12月06日 イイね!

前の店が消えてた・・・・流石スカイツリーの店舗は生き残りが少ない。

前の店が消えてた・・・・流石スカイツリーの店舗は生き残りが少ない。久々のスカイツリーに隣接するソラマチタウンへ。
そう言えば( ̄(エ) ̄)・・・・・
ソラマチタウンって契約切れたり廃業したりそんな店がいくつか有るらしいが?

今まで見慣れてた店が消えた・・・・・大きいキティちゃんが目印の店がジーパン屋に化けてた。
デニムジーンズ・・・・・興味ないから横切るだけ・・・・・・

他はディズニーストアで真っ白いPoohが販売してた。
クリスマス限定だと思うけど・・・・・・


東京喜ゃ楽多屋が確実にソラマチタウンから消えました。
2015年07月31日・・・・・わずか4年足らずで?
Posted at 2019/12/06 20:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイツリー | 日記

プロフィール

「@御神苗 そうですよねカウンター席の場合は・・・隣に着た方次第で美味しくも不味くもなりますし・・・」
何シテル?   11/06 13:48
ハハハ♪(*’(エ)’) 大のアブノーマルな熊好きです・・・ マイカーにスーパーカーを購入したはいいがまともに乗れてません。 畳と嫁(注)は真新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ アトレー]AIKO ソーラーパネル A440-MAH54Tm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 07:54:31
【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:31:00
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:11:20

愛車一覧

スズキ ハスラー 熊下駄車 (スズキ ハスラー)
比較する車輌が無いので( ̄(エ) ̄)o”グー!にします。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ガヤルドスパイダー・・・2台目 昨年購入した車両はディーラー点検に出して数日後連絡が有 ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
衝動買いしました。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
この屋根が幌タイプミッドシップカーは衝動買いしました。 簡単な理由は7年ほど前から探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation