• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐草熊次郎のブログ一覧

2020年01月27日 イイね!

また・・・・ホンダ NS-1に乗りたいな(ノ(エ)<。)

また・・・・ホンダ NS-1に乗りたいな(ノ(エ)&lt;。)画像は丁度13年前の熊ガレージ内。
NS-1が4台収まってた当時です・・・・
今現在残ってるのはクマー1と他は販売用車両がバラバラなだけ。

クマー1の状態は4年ほど放置だったけど新規フレームの違和感から部分的にバラバラ。
どの道・・・・乗れません・エンジン始動もままならないし。
って明記しちゃったけどそろそろ復活させ無いと成らなくなった。

フレームが新規のメーカーから来たブツは真新しいけど?
肝心な刻印が純正よりも小さいのだ。
だが・・・・書面上ナンバーが同じなのでそのまま公道走行が可能なのだ。
復活する日は近いと明記しちゃたら・・・・やらざるを得ない。
( ̄(エ) ̄|||) どよ~ん スイングアームがアルミ製でガルアームなんだよね・・・・・
Posted at 2020/01/27 19:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク・部品 | 日記
2020年01月27日 イイね!

新ハスラー・・・・購入計画中?

新ハスラー・・・・購入計画中?今日も購入意思がないまま・・・・
スズキ ディーラーへ出向くと即お願いしたのは見積書。

17日の日新車がディーラーへ届きクマさんが囁いたんだけど?
220万って金額・・・・それがノンターボにして見積もれば・・・・・
170万前半で収まった。

安全装置レス価格で良かったよ・・・・これならクマハスラーと同等になる。
が・・・・CVTなんだよね?
1,543,300円が車体価格で諸費用が188,000円。
メンテナンスパックetc追加で約10万円・・・・
ナビゲーションとかオーディオとかは前の車から移動か新規・・・・
要は勝手にやれ!仕様だ。

熊の後輩宅へ前回持ち込んで色々話し込んでたんだが・・・
あの装備じゃ高いだのこれは要らないとか?欲しい装備だけどこれには装着不可じゃんって具合な会話だったので。
G-4WDのCVTでクマと同じ青・白のツートンを見積もれば・・・・・いいか!
って作成してもらい後日襲撃です。

これであれこれ言い出したらもう放置決定だ!
熊の予想じゃ…90%購入は出来ないとみた(Ф(ェ)Ф)キラーン☆
2020年01月26日 イイね!

しっかり遊びすぎて忘れてた!

しっかり遊びすぎて忘れてた!今年も大詰め・・・・3月15日までに確定しないと成らないのに遊びすぎた!
それも連続でディズニーへ連日遊んでるから肝心な申告を忘れちゃうのだ。
明日27日の予約・・・・内心深刻なんだよね・・・・

一応立て替え払いで夜逃げされたのとか!居留守使って支払いに応じない家主とか!
パラダイスですよマジで。
こちらは貰ってないブツまで申告対象なんだからヘソクリでもいいから支払ってほしいです。
何々・・・・そんなの知った事ない・・・・って方の分まで課税対象なんだよ。
そこへ入金すらないし有る時払いとか言い出すのも居ます。
台風の被害でまだ屋根が直せないから終わり次第とか・・・・何時に成るやら?

昨年は医療費だけで月給分スッ飛んでます・・・・最悪な年だったな。
(T(エ)T)(T(エ)T)(T(エ)T) しくしくしく

まだまだ申告が終わってません・・・・・分身熊はもう布団に入って寝てます。
飼い主を無視して・・・・手伝ってくれてもイイヨネ!
熊の手も借りたい時に・・・・押し入れへ逃げやがった。


































゛(`(エ)´#)ムッキー 徹夜決定じゃん(; (エ) ;)
Posted at 2020/01/26 23:52:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 冬眠宅 | 日記
2020年01月26日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】Q1. 希望するモニター商品を教えてください。(A・B・Cのいずれかを選択してください)
回答:

A.B.Cってどれを明記されてるのか解らないのでクマさんのバルブは「H4」ですよ。

Q2. 今後のアフターマーケット製品に求めるものは何ですか?
回答:

LEDバルブをソケットタイプの製品を出してくれたらバルブ仕様車に限らず二輪車にも使えて便利なんですけどね・・・・

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

【Official video】Lumileds(ルミレッズ)


フィリップス UltinonLED Autobacs専売モデル




さて・・・・・周りが抽選に漏れます様に願うか?
そこへクマさんが当選すれば・・・・・
( ̄(エ) ̄)o”グー!で終わるであろう。

クマさんのハスラーはDBA-MR31S-HBGJ-BV2って形式でバルブは「H4」なのね?
ちなみにエンジンルーム内を見渡しても何がどれって解らないパーツが多すぎる。
パワーステアリングとかABS(アンチロックブレーキ何とか?)なんか40年ほど前はメーカーオプションだったんだよ!
ABSを外せば任意保険料金が跳ね上がるなんて許せない。
Posted at 2020/01/26 14:04:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年01月25日 イイね!

昭和から平成に入ってから見かけなくなった装備。

昭和から平成に入ってから見かけなくなった装備。現代の車は電気が無ければ走れない乗り物。
クマさん世代だと見慣れた装備なんだが・・・・・
窓を開けるのにクルクル回すハンドルで開閉してる装備を知らない世代が20歳前後の子達。
純正装備でオプションで追加可能だったパワーウインドーに成ってから忘れ去られた存在。
あの装備をまたオプションとして注文出来る様にして欲しいよね?
それはドアの重量が軽減出来るから。
追記は余計なモノが無いので電機は使わず他の方への負担も減る。
但し軽く回るハンドルとか固めのハンドルとかメーカーの仕様によって異なるのね?

これから18歳に成って車の免許を取得するなら頭の片隅に記憶しておいてほしい。
今じゃグレードの低い車両にでもパワーウインドーが装備されてるが商用車の安い車両だったら確実に装備されてるだろう。




今では、パワーウィンドウのボタンを押すだけで開く自動車の窓。しかも運転席にはたいていすべての窓を操作するボタンがついているので、ドライバーが後部座席の窓を開けることも簡単です。ところが、昔の自動車は手動で窓を開けていました。各ドアに付いているハンドル(レギュレーターハンドル)をくるくると回して窓を上下させていたのです。
手動で窓を開けるにあたって特に大変だったのは、高速道路の料金所。当時はETCなど存在しないので、現金で支払う必要がありました。料金所では、窓を開けて、料金所の係員と通行料のやり取りをします。運転席が右側にある国産車ならいいのですが、左ハンドル車にひとりで乗っていると、助手席に手を伸ばして、レギュレーターハンドルをくるくる回して窓を開けてからお金を渡すという、ちょっと間抜けに映る光景がよく見られたものです。
Posted at 2020/01/25 22:05:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 漫画etc | 日記

プロフィール

「@御神苗 法改悪で金ライン消滅を促進させてるみたいですよ(T(エ)T)」
何シテル?   05/31 09:26
ハハハ♪(*’(エ)’) 大のアブノーマルな熊好きです・・・ マイカーにスーパーカーを購入したはいいがまともに乗れてません。 畳と嫁(注)は真新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

塗ったら白くなった! 何だこりゃ! って時代なんですね・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 22:33:13
[トヨタ プリウスPHV]Pronese エアーオービタルサンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 08:29:21
堀切橋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 17:30:49

愛車一覧

スズキ ハスラー 熊下駄車 (スズキ ハスラー)
比較する車輌が無いので( ̄(エ) ̄)o”グー!にします。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ガヤルドスパイダー・・・2台目 昨年購入した車両はディーラー点検に出して数日後連絡が有 ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
衝動買いしました。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
この屋根が幌タイプミッドシップカーは衝動買いしました。 簡単な理由は7年ほど前から探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation