• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐草熊次郎のブログ一覧

2020年05月17日 イイね!

自分用と注文用と2台分作成中だったり・・・・・

自分用と注文用と2台分作成中だったり・・・・・夕方未明・・・・・借地の状況を確認しながら管理してたら?
何処かで見覚えのある方がクマさんへ・・・・・何?

トレーラーのフェンダー加工の依頼が来る。
クマさん用に作ったのを一旦外して寸法を再確認する。
30cm角なので容易に加工完了。

但し注文の車両とクマさんのとはサイズ違い。
現物合わせが出来なかったのでおよその寸法で切り出し形に合わせて終わり。
残りはビスなどで固定だけだから丸投げです。
どこの馬鹿がクマさん情報を流したのか(´(エ)`) ワカリマシェーン

予算・・・・しっかり請求しておこっと!
無理難題がまたクマさんを襲うんだろうな?
Posted at 2020/05/17 22:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 熊下駄車牽引 | 日記
2020年05月17日 イイね!

自賠責任保険のデカールが届いたが?

自賠責任保険のデカールが届いたが?先日届いた保険屋からのラブレター・・・・・
有価証券の再発行なんだけどほぼ1週間で届く。

今現在中華ウイルスで3密をする行動に移行してるので保険業務も随分と制約が有ったみたいだ。
普通の証書は各保険事務所から送られてくる内容にそった書面が簡易書留で届くが?
クマさんあてに届いた書面がA4コピーサイズの用紙に・・・・・
そしてナンバーの端に貼り付けるデカールが?

まっ書類がA4コピー用紙って時点で不覚にも笑ってしまった!
きゃははは(T(エ)T)ノ_彡☆ばんばん!

今迄この書類が届いたのは初めてです・・・・・自粛モードの証書って面白いよ。
クマさんと並行に名義変更(所有権放棄)で友人宅へ届いたのは正式な証書で届いたそうです。
この格差は何だろうね(´(エ)`) ワカリマシェーン・・・・・・
Posted at 2020/05/17 22:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク・部品 | 日記
2020年05月16日 イイね!

今必要じゃないが万が一として用意したい道具が・・・・

今必要じゃないが万が一として用意したい道具が・・・・ここ何度か見かけてた道具だ。
これさえ有れば何とか成ったんだけど肝心な時には全く思いつかない。

有れば便利だが邪魔な存在でもある・・・・
要は取り外しが簡単なハシゴです。
それもトラックのアオリに引っ掛けて使える簡単な折り畳み式のハシゴが何故か欲しい。
でも用途に合わせた高さが有るのでどれが良いかは知らないし現物合わせに成る。

現物を眼の当たりにすれば構造が簡単にも思える。
しかしだ・・・・・自分で作ると成れば話は別で部品の強度に素材の選択が真っ先になる。
そして折り畳み式なのでその構造だけじゃなく荷重も考えて作る事が重要視される。
まっ自分オリジナルでも良いけど材料費だけで製品が買えてしまう。
製品はアルミ製品なので体重が3桁以上の方には使えないと来た!

予想はしてたが簡易的な物だと言えるだけだ。
自腹で何か作るか出来合いの物で満足するかは別にしてやっぱり自分なりに何か作ればオリジナルとして使えるだろう。

現状ではロフトトレーラーの構造からまだ足らないモノを作り出すしかない。
今はそれだけだ・・・・地面からの障害物避けにナーフウイングとか作ろうかな・・・・・
ナーフウイングって実を言えばアメリカ製のラジコンカーメーカーで電動なんだが時速100km/h以上出せる車のリアアクスルを保護するカーボングラファイト製の三角板の事なんだが?
それに似たアングルを作成して見様か検討してる。
実を言えば実際問題必要じゃないと言えば必要でもないが万が一に備えて防御するモノが有れば事故率も減るだろうし自分への損害も最小限で済むからね・・・・・
2020年05月16日 イイね!

コロナビール生産中止へ・・・・(ノ(エ)・、)グスングスン

コロナビール生産中止へ・・・・(ノ(エ)・、)グスングスン  クマさん好みでもないがメキシコ産のビールが中華ウイルスと間違えられやすいので暫く在庫しない方向らしい?
風評被害からでメキシコ政府が批判を食らってるとか?
クマさんの親友でもある牧師さんが日常呑んでたビールが・・・・・

何処の店だったか千葉市内国道357号か16号線沿いだったかの店でコロナビールを3本以上飲むとコロナ特製バッジがもらえるとか・・・・・
クマ宅にもいくつか残ってます。

あのビールが元で飲んだらみんな感染するとかで被害を被ってるらしい?
Grupo Modelo社ではコロナビールの製造販売を手掛けメキシコ国内へ輸入ビールも手掛けてると。
コロナビールが一時生産中止だけなら良いけどこの騒動が終わるまで流通しているだけの販売に成る。
転売厨がそろそろ出てくるカモよ?

( ̄(エ) ̄|||) どよ~ん

暫く飲めないんじゃなくて香りがしいからあのビールは好きなんだよ。
関連情報URL : http://www.gmodelo.com.mx
Posted at 2020/05/16 14:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゆ・湯・癒・・・・ | 日記
2020年05月15日 イイね!

マッドガードを作成する材料を購入してきた。

マッドガードを作成する材料を購入してきた。ロフトトレーラーに限らず巷の牽引される車って何故かマッドガードすら装備されてない。
昨年の暮れに購入してきたバイク用トレーラーを見てて足らない部分位は自作しようって事で作成に差し掛かったのは5か月後でした。

雨天走行で水しぶきが後方を見えない様にしてるのでいくらか緩和兼ねて作成する気が・・・・・
だが・・・・後ろだけを作成しても雨天走行すれば巻き上げじゃなくハスラーからの水しぶきと風力で巻き上がるのでそれなら一層の事?
前側も覆ってしまおうと・・・・・せっせと材料を集めて後日着工します。

粗方材料に関してリア側に使った材料をもう一度揃えてみた。
トータル合計金額・・・・・樋口さん1枚以内で済みそうです。

問題なのは同じ様に作成し機能するか確認が必要だ。
風圧で接触し巻き込まれてしまう後ろ側と違い風圧でタイヤと接触したまますり減って穴が開いたり切れたら困るのでワイヤーリンク式で接触しない様に工夫しておかなければと。

大半の材料の部品はステンレス製品を使う。
走行中じゃなく停止時間が長いと錆びやすくなるので面倒な交換に掃除の面倒を避ける為必要な部品がステンレスってだけです。

30cm角の3mmゴム板が4枚・・・・
ステンレスリングが4個・・・・15mm径に。
皿ネジ受け・4mmx12mmの皿ボルトに4mmユニクロナットが各8個づつ。
そして1.5mm径のステンレスやイヤー60cmが4本。
ビス止め端子2個入り3袋
フェンダーボルトネジ10mmx25mm・・・・装着が10mmx20mmなので5㎜長めのを使う。
他のワッシャやナットはフェンダーのを再利用するだけ・・・・・

ゴム板は角を丸くカットして片側をフレームの下へ廻すので余分な部分はカットする。
固定方法は純正ボルトと同じ様な穴位置が必要に成る。
要はフェンダーアーチの形状を損なわない様に前後で覆うだけ。

見た目も大事だが機能優先にするのでマッドガードは重要な部品と認識するべきかな?
昭和の車の大半はトラックなどに限らず自家用車には標準に近い装備でしたな・・・・・
ついでにアース・・・・・自家用車後方に静電気除去を目的とした鉄ワイヤー入りゴム板も懐かしい?

多分これで抜けて無ければマッドガードの作成は可能だと思いますよ♪
Posted at 2020/05/15 22:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 熊下駄車牽引 | 日記

プロフィール

「深夜なのに目が覚めて寝れない・・・結界造ってる熊たちはお仕事放棄して寝てやがるw」
何シテル?   10/07 02:22
ハハハ♪(*’(エ)’) 大のアブノーマルな熊好きです・・・ マイカーにスーパーカーを購入したはいいがまともに乗れてません。 畳と嫁(注)は真新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

リンク・クリップ

[ダイハツ アトレー]AIKO ソーラーパネル A440-MAH54Tm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 07:54:31
【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:31:00
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:11:20

愛車一覧

スズキ ハスラー 熊下駄車 (スズキ ハスラー)
比較する車輌が無いので( ̄(エ) ̄)o”グー!にします。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ガヤルドスパイダー・・・2台目 昨年購入した車両はディーラー点検に出して数日後連絡が有 ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
衝動買いしました。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
この屋根が幌タイプミッドシップカーは衝動買いしました。 簡単な理由は7年ほど前から探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation