
まずは土曜日の国道6号線下り・・・・
朝6時半前なのに我孫子市内を抜けるまで1時間ほど・・・・・
そして国道356号線で利根川土手沿いを走るのに?
一定の速さで走れない。
時たまお亡くなりに成った野生動物が道路の上で張り付いてたりと道路事情が把握できるんじゃないかな?
さて肝心な道路事情ですが土曜日・・・・香取神宮のパーキングにはいつもと違い多くの車両が居たので通過する。
そのままDレンジと共に126号へ向かうが道中小雨から大雨・・・・・
天気予報では晴天ですが千葉の山は時より空模様が変化するので想定はしてたが・・・・
クマさんなら当然2輪車で走ってたら転んで助けを求められるか不安だぁな?
って・・・・15年前の7月第二土曜日を思い出したじゃないか!
それは千葉県の道は未だに改善されず無法地帯なんだよ・・・・・・
最近ですが国道って道の大半は凸凹が激しくロディオみたいに成ってしまう道が断然多い。
轍(わだち)位削ってくれよ・・・・・夏に成れば当然のごとく・・・・・二輪車には辛い道へと変化にとんだ?道に成ってしまうから。
こんな道路を走る関東圏外の車両が遅く走るので困るんだよね・・・・・・。
右折時の事は明記済だが・・・・信号の発進は?次にする佐賀県ナンバーが酷い・・・・。
前が空くまで前に進もうとしないしむしろ赤信号で追突しそうになっても無視。
我が道を行くって大胆不敵じゃなく大胆無敵なドライバーって怖いです。
動物に例えれば猪(イノシシ)・・・・・実を言えば牽引してない時に煽られました。
相手は5ナンバーまでしか解らな程真っ黒。
追い越しをすれば無理に追いつき速度超過する時も張り付いてて離れない。
(エ) ̄) フ・・・と信号無視を誘えば大半の方は引っかかって無視した事が有って試せば?
急旋回では追いつけまい・・・・マニュアル4WDの特権を使う。
小回りするが地面が悪いとドリフトみたいにスキール音に成る。
狭い道路の旋回は可能でも相手は・・・・性能を優先にするので周り切れず縁石へヒット!
前にも性能優位ってベンツが居た・・・・全く同じじゃないか?
縁石へヒット・・・・ザマーでしたなハハハ♪(*’(エ)’)
Posted at 2020/10/26 21:46:43 | |
トラックバック(0) |
熊下駄車 | 日記