• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐草熊次郎のブログ一覧

2020年10月26日 イイね!

10月末日曜の道も酷かった!

10月末日曜の道も酷かった!日曜日・・・・・土曜日に走った道を走り抜ける。
国道356号線を走るにも継ぎ接ぎだらけな道で揺れる撥ねる。
トラストの橋・・・・渡って・・・・・
(; (エ) ;)ううう GPSが狂いだした。

その先は先月すれ違う車両が無かったが当時は交差点でハイタッチだった。
クマさん・・・・迷子開始秒読み段階で確認出来なかった。
和田公園まで10km圏・・・・・。
今回2度目なので少々遅れたが( ̄(エ) ̄)o”グー!にしておこう。

さて・・・・・帰りの千葉県道路事情は終われば楽しいログを見てて気が付いたのは?
何処へ出るにも不便な道が多すぎる。
その点茨城は随分と改善されたみたいだ。

抜け道だらけで大半の道は自然の中に溶け込めない道が助かる。
ススキ畑の街道?稲敷市は季節感ある道が多いからまた帰りがけ・・・・・
ススキ以外の雑草を収穫して・・・・・・

まっ採取した場所がカントリーライン・・・・・
戻ればステーキハウステキサスが・・・・・久々にステーキ食いたいなって立ち寄れず帰宅。
国道464号へ入れば・・・・・・
トイレを何処で済ませられるか?
道端じゃ映画で「パンツの穴」ってあった。
クマさんその物ズバリ野糞・・・・・

高速で止めてなんて無理なので464号から側道へ廻る。
一応4か所で💩ブリブリ・・・・・田んぼや畑へ踏み入れる事・・・・
すぐ出て来ないで夜間と兼ね合いで隠れ脱糞のカスを不意に踏まない対策でも?
それは踏んでもいい様に落ちてた枝を拾ってここにウンコが在るって刺して置いた。

さて☆GOODNIGHT☆ (;(エ);)ノ~▽''。・゜゜・
Posted at 2020/10/26 22:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 熊下駄車牽引 | 日記
2020年10月26日 イイね!

昨日と一昨日の千葉県の道路は余所者でごった返しでした!!!!!

昨日と一昨日の千葉県の道路は余所者でごった返しでした!!!!!まずは土曜日の国道6号線下り・・・・
朝6時半前なのに我孫子市内を抜けるまで1時間ほど・・・・・
そして国道356号線で利根川土手沿いを走るのに?
一定の速さで走れない。
時たまお亡くなりに成った野生動物が道路の上で張り付いてたりと道路事情が把握できるんじゃないかな?

さて肝心な道路事情ですが土曜日・・・・香取神宮のパーキングにはいつもと違い多くの車両が居たので通過する。
そのままDレンジと共に126号へ向かうが道中小雨から大雨・・・・・
天気予報では晴天ですが千葉の山は時より空模様が変化するので想定はしてたが・・・・

クマさんなら当然2輪車で走ってたら転んで助けを求められるか不安だぁな?
って・・・・15年前の7月第二土曜日を思い出したじゃないか!
それは千葉県の道は未だに改善されず無法地帯なんだよ・・・・・・

最近ですが国道って道の大半は凸凹が激しくロディオみたいに成ってしまう道が断然多い。
轍(わだち)位削ってくれよ・・・・・夏に成れば当然のごとく・・・・・二輪車には辛い道へと変化にとんだ?道に成ってしまうから。

こんな道路を走る関東圏外の車両が遅く走るので困るんだよね・・・・・・。
右折時の事は明記済だが・・・・信号の発進は?次にする佐賀県ナンバーが酷い・・・・。
前が空くまで前に進もうとしないしむしろ赤信号で追突しそうになっても無視。
我が道を行くって大胆不敵じゃなく大胆無敵なドライバーって怖いです。

動物に例えれば猪(イノシシ)・・・・・実を言えば牽引してない時に煽られました。
相手は5ナンバーまでしか解らな程真っ黒。
追い越しをすれば無理に追いつき速度超過する時も張り付いてて離れない。
(エ) ̄) フ・・・と信号無視を誘えば大半の方は引っかかって無視した事が有って試せば?
急旋回では追いつけまい・・・・マニュアル4WDの特権を使う。
小回りするが地面が悪いとドリフトみたいにスキール音に成る。
狭い道路の旋回は可能でも相手は・・・・性能を優先にするので周り切れず縁石へヒット!

前にも性能優位ってベンツが居た・・・・全く同じじゃないか?
縁石へヒット・・・・ザマーでしたなハハハ♪(*’(エ)’)

Posted at 2020/10/26 21:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 熊下駄車 | 日記
2020年10月25日 イイね!

GPS・・・・・スズキ純正品なのに(; (エ) ;)ううう

GPS・・・・・スズキ純正品なのに(; (エ) ;)ううう  今日出向いたのは先日クマハスラーのスズキ純正GPSが同じ場所で狂いだすか試したら?
場所じゃなく或る程度の時間を走行してから徐々にズレていきなりここは何処?
居場所―( ̄(エ) ̄;→グサッ!
目的地までは表示されてても居場所すら表示が出来ない最新型GPSなのね?

それだから純正を頼らずにスマートフォンのハイドラアプリで再確認して辿り着いたのだ。

純正って好い様で悪いよね?
ドライブしても結果は居場所が狂ったら(*^(エ)^*)ノ ハーイ 終わりです。

狂いだす前の場所はここ・・・・・どらまめ直売店を過ぎたら・・・・
まだ利根川を国道408号線走行中・・・・・
(・(エ)・;) ン?

画面が止まってそのまま音声だけが流れるが・・・・・
前回みたいに同じじゃダメなので路肩によってエンジン再始動したら戻った?
これって不良品だけじゃ無いな?

どの道・・・・11月に出す18か月点検の終わりまでにはメーカー修理は当の先かな?
モニタ抜きのコンソールも或る意味面白そうだな?
Posted at 2020/10/25 22:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 熊下駄車 | 日記
2020年10月25日 イイね!

昭和のパスポート集会・・・・2回目参加。

昭和のパスポート集会・・・・2回目参加。今回も人気熊の熊俊。
3か月連続でミッドシップカーに乗れた。
羨ましいがそれはそれ・・・・・

今日の車はマツダ AZ1のフル改造車です。
ベースが軽自動車ですがナンバーは3ナンバー登録されてます。
あれこれ聞けば大変だったらしいです。
ワイドタイヤを履かせてみたかったらしく14インチの10Jホイールをチョイスしたとか?
3ナンバーにするのでフェンダーをワイド化するわ・・・・・
重量税もあれこれ計算すれば100円違いであ~だこう~だ?
前後14インチなのにまとまった車両でした・・・・・
エンブレルもオリジナルミウラみたいな自作品。

今日とても( ̄(エ) ̄)o”グー!でした。
Posted at 2020/10/25 17:55:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 熊下駄車牽引 | 日記
2020年10月24日 イイね!

講習会内容は・・・・バッテリーチャージの時邪魔をするのは全てLEDバルブだった。

講習会内容は・・・・バッテリーチャージの時邪魔をするのは全てLEDバルブだった。バッテリー診断はエンジン始動状態から停止し30分後測定開始。
バッテリーの能力がどれ位か探れば?
新品バッテリーの半分まで性能が落ちてた。
たった1年足らずで終わるかね?って事でチャージパルスチェックで邪魔してたモノを再確認する。

巷で消費電力が少ないLEDバルブが全てでは無いがダメでした。
チャージパルスを相殺する何かが?
随分前流行ったアルミテープ・・・・知らずのまま・・・・・
乗車すればオーディオが停止しエンジン系が9v以下でスクラップ。
それだけのデータじゃ何もならない。

まっ色々と教わり・・・・・時間が取れ次第装備したLEDバルブ全て外します。
それだけじゃなくシガーライターソケットで使用または充電するタイプも接続すれば?
基本的にLEDバルブはバッテリーへチャージの邪魔する産物なんだとさ。
Posted at 2020/10/24 23:28:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 熊下駄車 | 日記

プロフィール

「@次郎座衛門 剃刀1枚刃は綺麗に剃れるけどチョイと横にずれたら確実に肌を切ってしまうんですよ・・・普段熊さんが使ってるから解るけど?」
何シテル?   09/13 08:25
ハハハ♪(*’(エ)’) 大のアブノーマルな熊好きです・・・ マイカーにスーパーカーを購入したはいいがまともに乗れてません。 畳と嫁(注)は真新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:31:00
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:11:20
日替わりランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 20:09:13

愛車一覧

スズキ ハスラー 熊下駄車 (スズキ ハスラー)
比較する車輌が無いので( ̄(エ) ̄)o”グー!にします。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ガヤルドスパイダー・・・2台目 昨年購入した車両はディーラー点検に出して数日後連絡が有 ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
衝動買いしました。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
この屋根が幌タイプミッドシップカーは衝動買いしました。 簡単な理由は7年ほど前から探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation