• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐草熊次郎のブログ一覧

2022年11月19日 イイね!

熊俊がまだ9歳の時・・・・京成電鉄直営教習所のイベントに?

熊俊がまだ9歳の時・・・・京成電鉄直営教習所のイベントに?教習所をイベントで連れてきたクマさんは熊俊を背負ってモトコンポで出向いた。
バイクブロス撮影会で参加したのが2008年だったか2009年だったか記憶が薄れてる。

当時のバイクブロスは新企画が有ればサイバー上で公開します。
そこへ熊俊が載りました・・・・・相当な受け狙いが観覧数を増やしたとか?
イベント企画で目立ったのは自走で来たクマさんと熊俊。

この時イベントで近くの警察署から白バイが来てちょいと離れた隙に熊俊を載せて遊んだな?
白バイ隊員さんが呆れた顔をしてたのを思い出す次第です。
熊俊が白バイ乗っ取り画像が過去日記に出てるので見たければ探してくれ!
Posted at 2022/11/19 15:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | くま・クマ・熊 | 日記
2022年11月19日 イイね!

画像は1990年代後半・・・・・S800にエランが?

画像は1990年代後半・・・・・S800にエランが?まずは身内じゃないと夜間訪問が不可能なエリアへ。
叔父がレースで使ってた車両のレプリカがS800・・・・

S800の販売時展示車両がトヨタより浮谷家へ寄贈だった車両だったかは間接的に聞いてるだけなので確かではないが憶測では?
叔父の東次郎が他界し悲しんでる家族へトヨタ側がプレゼントした話を聞いてたので確信性は無いです。
あの当時の事を知ってる式場さんに他数名はもう居ないし・・・・
真相を知ってる人は存在してないんじゃないか?

さて・・・船橋サーキット・・・後にバブル期はザウススキー場に成ってその後は何かの造形物に成ってるがもう出向いてないので解かりません。

さて99年の夏場だったか・・・・・
8月だったか9月だったか夜に成れば暑さが和らぎ風が有れば涼しかった記憶が残る。
そんな日の夕方訪問し夕食をごちそうに成って帰宅前に撮影した記憶画像がこれだったかな?
S800はレースで使われた車両と違い市販車ベースのレプリカで中身で言えば?
外装のボディの厚みが市販車で1.2mmに対しレースに使われた方は0.8mm・・・・
鉄製ですのでかなりの軽量化を施されボディ塗装は今みたいなスプレーや静電気蒸着じゃなく全て刷毛塗・・・・
GT1の白い文字まで刷毛塗だったね・・・・・直に素手で触れたし細かい凸凹だったので。

そして・・・あの当時装着されてたタイヤとホイールは鉄下駄だったけど?
ここのS800はアルミホイールでした。
誰だったかマツダだったか13インチ純正ホイールがピッタリ収まっててしか聞いてなかったんだが誰だったか定かではない。
実を言えば今現在閉鎖に成って解体してるメガウェブにてレストアされたS800が奏功した小さなサーキットが観覧車の真下にありまして・・・・
今から20年近く前イベントで色んな車が走りました場所でS800オーナーズクラブのメンバーの方が提供してくれたホイールセットで走行したのを見ました。

あの当時のタイヤって扁平が70や80が主流でして今みたいに扁平が30とか40なんて存在して無かったし。
昭和40年代の車では考えられなかったのだ。

そしてロータスエラン・・・・
分身熊が屋根に載ってるけど?
こちらはまだ当時のままでS800同様に保管されたままブレーキ系統は完全に固着してる。
それだけ長い年月置かれたまま・・・・・言い換えれば400GT2x2も同じ場所に放置されてました。
微かな記憶だけど400GT2x2のドアを開ける時のキーがドコソコのカギと同じで簡単に鍵屋で複製が可能じゃんって程板鍵のキーだったんだ。
ドアキーとトランクにイグニッションキーが別だったかは記憶に?
今所有してるCAGIVAのキーセットも3種類だった80年代の車両も・・・・何故か共通してる。
キーロックと何かしてドアノブを引いたら軽く開いて閉めると重圧感のあるドアだったしか。

滅多にドアを開ける事が無い朝江さんたちは自動車免許取得して無いしそもそも動かせないので・・・・。
この撮影した時おかぁちゃま健在だった記憶が微かに残ってます。

あっ思い出した・・・まだTOJI'S CLUBが有った当時だから8月の第1土曜日・・・
市川・松戸・三郷の花火大会と重なって帰宅困難だったしか・・・・。
20年以上前なので記憶が多少違ってるかも知れないな?

今は無き無限ホンダの取締役とは従弟宅が初対面で確かではないが内密的な会話がちらほら喋る社長だったしか記憶に残ってない。
要はおだてればの話・・・・これ内緒ですよって無理かw
きゃははは(T(エ)T)ノ_彡☆ばんばん!
Posted at 2022/11/19 15:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | くま・クマ・熊 | 日記
2022年11月19日 イイね!

寒いよ・・・寒い・・・・財布の中身も?

寒いよ・・・寒い・・・・財布の中身も?ここ最近・・・・仕事らしい仕事が無いので無給状態。
なので寝て時間つぶし・・・・・
車は修繕から戻らず・・・・・
遊びで乗れる車が無いのでただ寝てるだけ・・・・・。

クマハスラーはお仕事車なので遊びまわるには使えないし。
山道へ走るとなればMID4WDは使えないからな。

( i(エ)i ) ハウー くじ引きで「凶」が出る時点で今年は確実にOUT!でした。
Posted at 2022/11/19 14:35:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | くま・クマ・熊 | 日記
2022年11月18日 イイね!

2014年8月のお盆過ぎ当時・・・・バイク用品やのパソコン画像が?

2014年8月のお盆過ぎ当時・・・・バイク用品やのパソコン画像が?今から8年前の画像。

タイトルは????(-(エ)-)????

「16年前の自分・・・・」

既に当時の画像は全てカラーフイルム画像しか無くて今みたいにデジタル画像じゃなかった。
ブログは8年前で写真は更に16年前なので24年も前・・・・・歳月が語る。
奥多摩周遊道路1998年当時の熊次郎写真。
その写真を峠の茶店へプレゼントしたんだっけか?
今は奥多摩湖(小河内ダム湖)・・・・
もう周遊道路の見晴らし台に売店は存在しません。

過去の思い出です・・・・
イタリアン2st125で白バイとダウンヒルバトルして何度か勝って!逃げ切り・・・・
DUCATI900SSとバトルして山肌にヒットした音を背後から聞こえ・・・・。
98年秋口に法定速度30km/h道路を100kmオーバーでフルブレーキングしたが間に合わず・・・・・
一発免停食らった苦い経験も蘇ったな・・・・・あの当時の罰金刑の8万円返せ(笑)

2022年11月18日 イイね!

分身熊とおまけ画像・・・16年以上前の画像が出てきた・・・・

分身熊とおまけ画像・・・16年以上前の画像が出てきた・・・・この画像・・・・SONY NTT docomo SO903iC

もう16年って月日が経過したのか?
コロナなんかまだ遥か先の病原体で意味不明だし。
この当時はまだブログすらやってません。

仕様もパソコンが有っても基本を全く知らずに遊んでただけでオンラインゲームにはまってた時だぬ。
未だにLINEAGE2へログインしてるが・・・・・昔の仲間はもうインすらしてこない。

独裁者・独裁血盟が占領したゲームなので誰も放置だ・・・・・
月日の経つのが早く画像が出て来なかったらそのままお蔵入りしてたでしょう。
パソコンでサーバマシーンでオンラインゲームに使うなんて罰当たりなクマさんでした。
安定性抜群なんだもん・・・・当時ですがWindowsXP仕様のXeonなんか使ってる時点で?
もろ100%( ̄(エ) ̄)ア( ̄(エ) ̄)ホ扱いされてました。
クリティカルエラーなんか何のその効果背景に影やフラッシュ画像でも追加したってグラボの性能が良すぎて・・・・・戦争中観てられるって異常だった。
デモストレーション動画を見てる様でした・・・・・今ではもう機種的に限界に来てます。
ってか・・・・・もう6年は使ってませんし部屋のオブジェ化してるので。
Posted at 2022/11/18 22:57:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | くま・クマ・熊 | 日記

プロフィール

「@黒柴マロン 熊婆が放った言葉だな?熊宅の熊全部持って行って好いよって・・・熊さんが一番困るんだよ!」
何シテル?   09/29 16:53
ハハハ♪(*’(エ)’) 大のアブノーマルな熊好きです・・・ マイカーにスーパーカーを購入したはいいがまともに乗れてません。 畳と嫁(注)は真新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ アトレー]AIKO ソーラーパネル A440-MAH54Tm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 07:54:31
【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:31:00
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:11:20

愛車一覧

スズキ ハスラー 熊下駄車 (スズキ ハスラー)
比較する車輌が無いので( ̄(エ) ̄)o”グー!にします。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ガヤルドスパイダー・・・2台目 昨年購入した車両はディーラー点検に出して数日後連絡が有 ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
衝動買いしました。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
この屋根が幌タイプミッドシップカーは衝動買いしました。 簡単な理由は7年ほど前から探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation