• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐草熊次郎のブログ一覧

2024年10月24日 イイね!

今日突然完成かよ!

今日突然完成かよ!ジャイロXの姉妹バイク・・・・
ロードフォックスのほぼ完成。
年代物なので燃料タンク内は錆が多く細かく粉砕された砂状がキャブレターを浸食する。
細かい錆が原因でキャブレターが終わってしまう。
なので交換部品が少ないモノだけどモノが出て来ないので困った。

一層の事・・・・
基本設計が2st50ジャイロXなので最終型の4stインジェクション仕様を載せ替えて終わらすか?
考えてしまいます・・・・4st50ジャイロX又はキャノピー用でも買おうか検討中。
検討しても結果は見えてる・・・・・。

半年前に生産打ち切りで中古車も部品取り車両/・・・・・・
何でも価格が跳ね上がって値下げさえない。
ゴミが値段ついて高価な金額でバイバイ・・・・・こんな経済早く終われ!
Posted at 2024/10/25 00:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク・部品 | 日記
2024年10月24日 イイね!

実は持病を抱えてまして・・・・(;(エ);)

実は持病を抱えてまして・・・・(;(エ);)こんな素晴らしい病院へ通院中!
人生最大の試練です。

何時ポックリ止め刺さるか解らないので事前に把握してれば?
諦めの悪いクマさんでも諦めに関しては・・・やっぱり諦めは悪いです。

心電図にCTスキャンなど胸周りの検査で下手すると入院決定に成り兼ねない。
反ってその方が楽なんだけどな・・・・・一層出来て!
Posted at 2024/10/24 23:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 怪我 | 日記
2024年10月24日 イイね!

時間が無い・・・(T(エ)T)

時間が無い・・・(T(エ)T)今朝は寝坊した・・・。
連日忙しく睡眠時間が乏しくて?
そう・・・仕事辞めれば何時までも寝てられるがそうもいけない。

なので当分外出先は近場で済ませようと思います。
Posted at 2024/10/24 23:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | くま・クマ・熊 | 日記
2024年10月23日 イイね!

都電荒川線には数多くの踏切が多く点在してる・・・・

都電荒川線には数多くの踏切が多く点在してる・・・・JR王子駅・・・飛鳥山は上りも下りも急坂で雨天は要注意なレールが・・・・
都電の軌道内へは二輪車締め出しで前は良くスリップして転倒なんて当たり前だった。
ここ数年前より二輪車は軌道内入れない様に成ったけど踏切はほぼ直角侵入なので跨ぐ格好になるだけでスリップ事故は圧倒的に少ない。
ただ都電熊の前付近の踏切は斜め横断の踏切が多く普通に転ぶ。

都道100号線の路面は注意が必要・・・・
交通量が多いので通過する車は注意してなんか走らない。
路地へ入る前こんな斜めな踏切もある。
雨天は車でも滑るんだよね・・・・・人生と共に。

人生ユルユル・・・ズルズルのクマさんでも気を使いまする。
今日撮影損ねた場所は都電の大本車庫でもある荒川車庫前の踏切は複雑な上好く滑るんだ・・・・
だってレールが湾曲してるし・・・・実は学生当時霧雨の中近道で横切った時に原付50でスリップして転んで痛い目に遭ってるんで。
車じゃこんな事は起き難いけどあの王子駅から飛鳥山へ上り下りはスリップするので二輪車で走る時は路肩よりを走り飛鳥山に交番が有る。
その交番脇には原付専用右折待機場所に入り信号が変わるまで停止。

信号が青に成ったら池袋方面へ走行する様にしてる・・・・
この方が安全だし・・・・要は都電のレールが毎回ネックなんですよね・・・・。
事故件数でここの交差点は鬼門なんんだよ・・・・。
2024年10月23日 イイね!

本郷通と明治通り経由だと都電の踏切を頻繁に走る羽目になる・・・

本郷通と明治通り経由だと都電の踏切を頻繁に走る羽目になる・・・北区は飛鳥山で合流しJR王子駅へ下って向かうんだけど?
ここの下り坂は雨の日・・・追突事故が絶えず。
道路に茶色いウレタン塗装が・・・・・

これが塗られてから雨天のスリップ事故が減った・・・・
でもタイヤには過酷だよな・・・モロ・・・ヤスリ同然だし。
最近でも無いが道路を見てると緑色とか最近自転車用に青いし。

カラフルに成ったね・・・・雨天ほど視界に邪魔で仕方ない。
白い線でさえ車が踏んで行くと薄れて見えにくくなる・・・・
そんな路面標示が最近多く成ってる。

最近でも無いが道路面の表示が薄れると・・・最近の流行が逆走。
今日も現に有りましたよ・・・・・飛鳥山でさ。
もう防ぎようが無いわ・・・・路面標示じゃなく分離帯の雑草が長く生えて標識が見辛いし・・・・

都電用信号・・・黄色い矢印が出たら走り始めた車が対向車線へ侵入するし・・・・
法規云々じゃなく見間違いを起こさない工夫位してくれ!
40数年前からの疑問でした。
Posted at 2024/10/23 18:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 熊下駄車 | 日記

プロフィール

「@黒柴マロン あの手この手・・・・何時もご苦労様です・・・・」
何シテル?   11/22 00:35
ハハハ♪(*’(エ)’) 大のアブノーマルな熊好きです・・・ マイカーにスーパーカーを購入したはいいがまともに乗れてません。 畳と嫁(注)は真新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ アトレー]AIKO ソーラーパネル A440-MAH54Tm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 07:54:31
【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:31:00
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:11:20

愛車一覧

スズキ ハスラー 熊下駄車 (スズキ ハスラー)
比較する車輌が無いので( ̄(エ) ̄)o”グー!にします。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ガヤルドスパイダー・・・2台目 昨年購入した車両はディーラー点検に出して数日後連絡が有 ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
衝動買いしました。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
この屋根が幌タイプミッドシップカーは衝動買いしました。 簡単な理由は7年ほど前から探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation